« 2010年1月 | メイン | 2010年3月 »

2010年2月

2010年2月27日 (土)

春到来

2010022701 2010022702

みなさま
毎日お疲れ様です。happy01
早いもので正月から2ケ月が過ぎようとしていますが、いかがお過ごしでしょうか?
最近は、暖かい日が多く、我が「相談センターかのや」でも小さな春を見つけましたので
お届けいたします。clover
温かくなったとはいえ、三寒四温がしばらく続きますので健康管理には、気を付けていきましょう。cherryblossom

追伸 : 左 相談センター近くの菜の花
      右 事務所の中のガジュマル君

2010年2月26日 (金)

安全安心な食事の提供

こんにちはlovelyホームヘルパーステーション鹿屋長寿園ですsign03
昨日実施した2月のヘルパー月例会を紹介します。
今回は、管理栄養士(安里さん)に協力していただいて衛生管理について学びました。
最初に蛍光専用ローションと紫外線ランプにより、手洗い後の洗い残しを確認しましたpaperpaper

2010022601 2010022602 2010022603 2010022604

自分自身の手洗いのウィークポイントが一目瞭然で、winkweepでした。

2010022605

講義の内容は
食中毒対策について、
1.食中毒に対する知識 2.細菌性食中毒の特徴と予防 3.主な食中毒の要点
手洗い方法、排泄物の処理について、食品食材について、調理時の注意事項についてなど
でした。
近くに管理栄養士がいるということは、安里さんと交流ができたことはすばらしいことです。
利用者様への安心安全な食事の提供に対して、より良いサービス提供に繋げていくために
頑張っていきたいと思います。

春の足音

長寿園の駐車場の一角に菜の花が咲きほこっているのを見ながら‥happy01
そして、仕事に向かう車中で道路脇にある木蓮の木に咲いている花が満開になっているのを見ながら‥tulip
春がすぐそこにきている事を気持ちよく感じる今日この頃ですnote
春が近いこともあり、三寒四温で利用者様の体調而も気になる時期ですが、今年度、利用者様は流行性の感染症にかかる方も殆ど見ら
れず元気に春を迎えることが出来そうですhappy01
先日ある利用者様が、ユニットスタッフと散歩に行かれ、その帰り私に『久しぶりに外にでましたsunそしたら菜の花がとてもきれいでした
shineもう春ですねhappy01』と話しながら、採ってきた菜の花を下さいましたnotes
早速枯れないうちに医務室に飾りましたnote(花は本当に癒されますconfident)
今年度は新型インフルエンザの流行もあり、外出なども制限されていた利用者様ですが、春には春の気持ちよさを、夏には夏の暑さ
を・・・感じて頂ける生活を過ごしていただきたいと思いますhappy01

施設内においても、ユニットをラウンドすると、それぞれのユニットでの春の装いにも心癒されますhappy02
玄関に綺麗に花が飾ってあるユニット、可愛い雛人形が飾ってあるユニット、共有スペースに手作りの折り紙で季節感を出しているユニットなど個性が出ていて素散ですlovely
あちらこちらで『春』を感じながら、今日の仕事を終え考えたこと・・・・

それは・・・『春』ということは年度末が近づいているということ・・・
一年間を総括して来年度の目標を掲げる時期でもあるということです。

来年度に向けて、部門一丸となって頑張りたいと思いますhappy01

2010022606 

初恋ユニット玄関ですshine

2010022607

とても可愛いお雛様ですhappy02

2010022608

菜の花を利用者様にいただきましたconfident

2010022609

色紙でこつこつと作りました。さくらですheart04

      <看護部門>

2010年2月24日 (水)

いくつになっても

ついこの間、年が明けたと恩ったら、あっという間に2月が終わりますね。
 3月になれば雛祭りです。
長寿園のロビーにも、恒例の雛人形が飾られています。
先日、雛人形を前に利用者様と職員が何かお話ししていました。

2010022401

2010022402_2

「きれいですね。」「そうだねぇ。」
人形を前に利用者様は何を思うのでしょう。
自身の子供の頃でしょうか?
それとも、子育てを頑張っていたころでしょうか?

 
いづれにしても、無機質な生活環境ではなく、利用者様が昔を懐かしんだり、季節を感じたり、目で見て、肌で感じることができる、あった
かい生活環境を提供していきたいと思います。(高津)

2010年2月23日 (火)

どきどきのお食事会

ぶらぶらユニットに入所中のT様cute91歳の女性の方ですdiamond
今日は、同じ恵仁会のデイサービスにご主人が来所されるので会いに行きましたsun
 「お父さん、好き好き~heart02」と、くっついていくT様に、にこやかな笑顔をされ、包み込んでくださるご主人heart04
昼食を一緒に食べたら帰るつもりだったのですが、もうしばらく、デイサービスで過ごしたい様子でしたshine
トイレもご自分で出来る方なので、安心・・・
デイサービスの職員も「うらやましいな~」といいながら、優しく受け入れてくれ、1日を楽しく過ごすことができましたnote
ちょうど1年前の2月flair病院から入所されましたsign01
りんご味のトロミ水しか飲めなかった方でしたが、「元気でいないといけないから飲むよ」とおっしやって今では、食事も全部食べてくださっていますnotes
 「どきどきする・・」と、冗談を言いながら、本当に仲がいいのですheart01長生きの秘訣なのかな~up

2010022301 2010022302 2010022303
同じ恵仁会だからできるこのサービスshine今後もずーっと続けていきたいですscissors

                                栄養部門

2010年2月22日 (月)

鹿児島弁って難しい

問題です。次の言葉はどういう意味でしょうか?
ラーフル
すんくじら
おかべ
つんぷし
私(高津)は、他県出身ということで、初めて聞いたとき、さっぱり意味が分かりませんでした。鹿児島で介護の仕事を始めた時、最初にぶつかった壁でした。利用者が、私に気を使ってくださり、方言使わずに会話をしてくれることも多かったです。利用者の会話の雰囲気でなんとな<分かる。相手の表情を見て、その時の状況で判断する。鹿児島弁の辞書で勉強する。
相手の言葉が分からないって本当にきついものです。
認知症によって、相手が何を言っているか分からない状況はこんな感じかもしれませんね。
きっと、つらかったり、イライラしたり、自分がダメになったと思ったり複雑な心情なんでしょうね。鹿児島弁のおかげで、認知症介護の良い勉強になりました。
鹿児島出身でも、若い人の中には高齢者の鹿児島弁が分からないこともあると聞きます。おじいちゃん、おばあちゃんと同居していない核家族化が進んでいる証拠なのでしょうか?
いづれにしても、地域の言葉、文化、行事を大切にしていきたいものです。
(答え)
ラーフル=黒板消し
すんくじら=隅っこ
おかべ=豆腐
つんぶし=膝

2010年2月19日 (金)

居宅介護支援事業所鹿屋長寿園より

皆さんお疲れ様です。
先日、2/16に開催しました『第1回介護予防教室』の報告をさせていただきます。
まず、介護予防教室の内容は以下の通りです。
postoffice9:30~看護師による健康チェック(血圧測定など)andcafeティータイム
2010021901

club皆さん真剣な表情で血圧測定をされていました。
clubティータイムでは、あちらこちらで『久しぶりやったね~sign01元気にしちょったやsign02』などという声がよく聞かれました。今回の介護予防教室で久しぶりに友人知人と再会した方も多く、会話が弾んでいる様子でした。(写真がなくて残念ですが。。。sweat02
happy0110:00~鹿屋市:地域包括支援センター劇団『包括ちゃん』による
         認知症を患ったお年寄りを取り巻く人間模様を描いた劇

2010021902 2010021903 2010021904
clubこの劇を見れば、地域包括支援センターの役割や認知症を患った方の家族や地域住民のかかわり方の大切さなど、いろんなことがわかります。そして何といっても出演者の『演技』が最高ですgood会場の皆さんも見入った様子で笑ったり「うん、うん。」と頷いたりしていました。ちなみに私は笑った数のほうが多かったような気がしますhappy01
run10:45~鹿屋長寿園理学療法士:東山氏によるリハビリ体操

2010021905
clubリハビリ体操の内容は、空き缶で楽しく簡単にできるrun腕や足の運動runがメインでした。皆さん興味津々で一生懸命に取り組んでおられました。
中には難易度の高いものもあり、あちらこちらで「カランコロン」と空き缶が落ちる音がしていました。(残念なことにほとんどがスタッフですsweat02)
confident最後に。。。
今回は第1回目の介護予防教室でしたが、地域の方々の多数のご参加と鹿屋市地域包括支援センター劇団『包括ちゃん』の皆様のご協力をいただきまして、無事終えることができました。ご協力をいただいた方々、本当にありがとうございましたshine

今年も人材セミナー開催します。

社会福祉法人意仁会では、医療福祉の仕事を目指す人を対象に2007年から「これからの福祉分野で求められる人材セミナー」を開催しています。
今年も、平成22年6月5日(土)13:00よりに鹿屋長寿園で開催する事が決定しました。
内容は、
介護の世界で働くことを希望する人が時代を生き抜いていくために必要なスキルを伝授する林田副施設長の講演punch

介護職員からの事例を交えた実践報告run
長寿園利用者様からのメッセージkaraoke
となっています。
毎回多くの方に参加頂き、好評を得ているセミナーですので是非ご参加ください。
ちなみに私、高津もセミナーでは恵仁会の取組みをご紹介するコーナーを担当する予定です。bomb
参加を希望される方は、鹿屋長寿園 尾迫(telephone0994-43-2546)までご連絡ください。

2010年2月18日 (木)

職員紹介④

こんにちはhappy01今日は真戸原まい子さんを紹介します。

2010021801

趣味は仲間といくカラオケですkaraoke。必ず歌う曲は「タッチ」岩崎芳美でup

ユニットリーダーの新地さとりさんは、真戸原さんのことを「明るくて、誰とでもすぐ友だちになれる人。とてもいい子です。でも私と似て天然です」と言っていますhappy01
Q1.なぜ介護の仕事を選んだんですか?

Ans.長寿園に勤める前に、病院の窓口で医療事務をしていました。そこでお年寄りの方々と接するうちに、もっと関わることのできる仕事がしたいと思ったのがきっかけです。

Q2.介護の仕事の醍醐味とは何ですか?

Ans.やっぱり「ありがとう」とか感謝の気持ちを伝えていただくと、私も嬉しくなって、やりがいが高まります。

Q3.最近楽しかったことや嬉しかったことは?

Ans.この前、友だちとカラオケに行って100点を出したことです。ちなみに歌った曲は「タッチ」です。次回に半額になる割引券をもらいました。ラッキーです。涙が出ました。

Q4.介護についてどのように考えますか?

Ans.周りの人からは「大変な仕事だね]ってよく言われますが、いつかは私達も必ず行く道です。正直、大変なことも多いです。でもその倍くらいの楽しさがあります。だから、大変だねって言われることは、この仕事が好きな人はあまり好きじゃないと思います。

Q5.これからの夢をお願いします。
Ans.私も今22歳なので25歳までには結婚したいです統子供は3人ほしいです。長男に野球baseballを習わせて、甲子園に行ってもらいたいと思ってます。ていうか、私が甲子園に行きたいからですupsweat01。カチワリを食べて応援します。
Q6.最後にブログをごらんの方々に一言
8/12ページ
Ans.割引券もあるので、カラオケkaraokeに一緒に行く仲間を募集しています。楽しく話して歌いましょう。
次回は、看護師の三井勝美さんを紹介しますwink

機能訓練部門♪

こんにちはhappy01
今日は、機能訓練について紹介したいと思いますhappy01
現在、鹿屋長寿園には、機能訓練指導員2名と、音楽療法士1名が在籍していますnote
機能訓練指導員
 2階担当 :理学療法士 上籠 伸太郎
 1階担当 :理学療法士 東山 博明
音楽療法士
 1階・2階:音楽療法士 宮元 真実
機能訓練とはflair
 日常生活を営むのに必要な機能の改善・維持するための訓練を行っています(^_^)
特養においては、訓練室を用いてリハビリを行うのではなく、生活の中でできる限り実生活に近い住環境の下で組み立てる手段です。(^_^;) 本来ならリハビリとして提供できればよいのですが(^_^;)2人で皆さんを訓練するのはかなり大変(^_^;)
主に、日常生活の評価を行い、介護職員への指導を行い、また介護職員へ移行するまでの訓練を行っています。(^_^;)介護職員へ感謝(>_<)
flair1日12単位(120円)の機能訓練加算をとっています。
音楽療法とはflair
 少し堅苦しい説明ですがsweat01・・・音楽の持つ生理的・心理的・社会的な機能を用いて、対象者の行動・心理状態などの変化を目的に行う音楽活動と定義づけされています。
 実際には歌を歌ったりkaraoke、リズムに合わせて踊ったりnote、楽器(主に太鼓)bellを演奏したりすることで感情・誘発、発散、自己表現を促したりコミュニケーションの活性化をはかって・・・happy01とにかく利用者様が長寿園での生活が楽しいと感じられる活動を提供したいと願って日々取り組んでいますnotes

shine訓練士のつぶやき(^^)_U~~
 少しずつ、各職員に向けた勉強会を行っていますが、(^_^;)仕事終了後なのに皆さん真面目に聞いています。(..)Φメモメモpencil
少し私達の方が緊張します(^^ヾ。
質問されるのが正直怖い(^_^;)です。今のところ答えられています(^_^;)v
そのために私たちも常目頃、病院に行き勉強をしています。(^_^)

しかし、時には少しウトウト(-_-)zzzすることも(-_-;)誰か起こして(^^ヾ
そんなことをしながら、毎日楽しく仕事しています。ヽ(^o^)ノ

                                            以上ちょっと一息でした。