« 2010年2月 | メイン | 2010年4月 »

2010年3月

2010年3月31日 (水)

それぞれに・・・

「お疲れ様です」happy01と出勤すると、机の上に短い御礼の手紙と品物がおいてありまし

た。送り主は昨年の12月まで私達の直属の上司としてお世話になった課長からでした。

いつも明るく元気に接してくださり、多忙な夜勤をこなした朝には「昨日は大変だったねsign01お疲れ様confident」と声をかけて下さったり、悩みの中落ち込んでいるときには「大丈夫かsign02元気にしているかsign02」とハニカミながら声をかけてくださったことを思い出しすshine

とにかく誰に対しても平等に接して下さり、利用者に対してはもちろんスタッフに対しても細やかな心配りを見せてくれる上司でしたshine決して器用ではなく、饒舌に思いを語ってくださることはなかったけれども私達部下に対して常に一貫したメッセージをくださいました。それは・・・・「みんな仲良くsign01」「仲間を大切にsign01」ということです。実にシンプルですが、この言葉が意味することは非常に重要だと痛感しますconfident

今の自分たちがこうやって仕事ができることも、決して自分だけの力ではありません。この思いをいつも心にとめて、これからも頑張っていきたいと思いますsmile

それぞれの場所で・・・それぞれに・・・自分らしく・・・「これからもお互い一生懸命、楽しく頑張っていきましょうrock」のメッセージ受け取りました。

今まで本当にありがとうございましたheart04  

そしてこれからもよろしくお願いしますshine  全ては「感謝heart02」です。

  激励会の時の風景ですhappy01  笑いあり、最後の課長からの喝をもらうスタッフ

もおり、心に残る飲み会でしたhappy01  これからも課長らしく頑張って下さいshinehappy01

                                 看護部門cherry

3月28日 ♪第6回のど自慢大会

満を持して・・・・・第6回のど自慢大会を開催しました。

今回13名の利用者様が出演されましたが、一年ぶりの開催とあって初めて長寿園のど自慢大会に出られた利用者様が4名いらっしゃいました。

それぞれに思い入れのある歌を歌われました。少し紹介すると、愛しい方を想い歌われた?!O様&H様の♪宵待ち草。日頃のピアノ練習を披露したT様の♪蘇州夜曲。皆様の歌声に引き込まれて飛び入りで参加されたK様のある雨の午後など。飛び入り大歓迎sign03と言っておきながら・・・♪ある雨の午後♪という歌を知らなかった私shock慌てて楽譜を開いて弾き始めるとK様の音域と合わないsweat01なんとか転調して伴奏しましたが、伴奏者を気遣って歌うK様の優しさに心から感謝heartするとともに、もっと多くの曲を勉強しないとダメだぁcryingと大反省down

初めて出場された方も6回連続出場のベテランも緊張感は変わらぬようで、皆様歌い終えるとほっとdashして見せる笑顔がなんとも印象的でした。

最後に心温まるで賞・心弾むで賞・歌を愛するで賞・天晴れで賞・男気あふれるで賞・・・・・個性あふれる表彰式。皆様本当にすてきな歌声でしたnotes

2010年3月30日 (火)

デイサービス  『にぎり寿司』の実演

こんにちは。デイサービスですclover

利用者様からの「にぎり寿司が食べたい」との要望にお応えして

さっそく今日は『にぎり寿司』の実演ですnote

大好きな卵、えび、うなぎ・・・追加で巻き寿司まで・・・

※  来月は、誕生会にバイキングを計画しています。今から楽しみですねup

ひまわりクッキング

今日のクッキングは、ばら寿司を作りましたnote

春の素材のたけのこやグリンピースなどflairたくさんの具を入れて・・・

あっという間に 昔なつかしいお母さんたちの味になりましたup

「たくさんの人に食べてもらいたい」いくつになっても そう思うのだそうですcute

2010年3月28日 (日)

「歩きたい・・・」

こんにちはsunほのぼのユニットですribbon

今日は、ひまわりクッキングrestaurantの買い物の日でしたgood

「買い物に行って歩きたい・・・」と、言って下さったほのぼのユニットのNcute

理学療法士も一緒にタイヨーに出かけましたnote

ほらflairお店の中をこんなに歩きましたshine

※ ご家族も写真を見て喜んでくださいましたheart04

2010年3月26日 (金)

卒業していくわが子へ

いよいよ最後(3人目)の子供との18年間の生活から別離する時が訪れようとしています。

考えてみれば3年前、受験そして発表と心配していたことが昨日のように思えてきます。

3年間は、あっという間に過ぎ、親として十分な責任が果たせたのだろうか?

これで良かったのだろうか?という思いに駆られています。

反面、10年間クラブ活動で鍛えられた精神力と強い意志と責任感で社会に貢献できる立派

な大人になることを願い送り出そうと思っています。

4月1日に我が家を旅たつわが子へ「きばれよ」と応援して・・・

                                   ホームヘルパーステーション 芝原

2010年3月19日 (金)

居宅鹿屋長寿園より

    cherryblossom寿光園での交流会に参加し7来ましたcherryblossom
  3/4日に寿光園で交流会があり、多数の方々が踊りや歌を発表されましたnote
 太極拳練習を始めて間もない私達も披露をしましたhappy01
 太極拳は、最近リハビリにも取り入れられているという事で拡がりをみせていますrunrunrun
長寿園のグループホーム・ヘルパーステーションの仲間とOBを含め練習をしています。
入所されている皆様も音楽に併せて体操を一緒に身振り手振りで参加くださいました。
とても嬉しかったですheart04happy01
 指導者の本田都矢子先生も老人ホームでの発表が初めてということで、利用者様の状況
や関わるスタッフのさりげない介護現場を目の当たりに出来たことに驚きと感激で涙々の時
を過ごされました。
 太極拳は中国では日本のラジオ体操と同じようなものであり、あちこちの広場で見受けられるそうです。
精神統一も出来てスカットしますgood clover是非皆様も体験をclover

2010031901_5 2010031902 2010031903    

グループホームあいらイチゴ狩り

happy012月のある日、いちご観光農園ヘイチゴ狩りnote。みなさんおロー杯、お腹いっぱい召し上がっていらっしやいましたdelicious

2010031904 2010031905

2010年3月18日 (木)

少しずつ少しずつ・・・

 先日池田病院での治療が一段落して長寿園に帰ってこられたF様shine入院中は治療の為にやむなく絶食となっており、口癖は「何か食べたい」と話すF様でしたrestaurantdelicious
 池田病院入院中に、言語聴覚士の方の専門的アドバイスを受け、F様の強いニーズである「口から食べること」を安全安楽に支援するために、看護師介護職が協働して食事介助を進めていますflair
 今のところ周囲の不安をよそに、夜間も熟睡され朝の覚醒もよく、食事も上手に食べてくださいます。口から食事がとれ、長寿園でのメリハリのある生活により、日々表情も生き生きと豊かになってきましたheart02wink
  「食べること」=「生きること」元気で過ごすために欠かせませんsign03「医食同源」ですね。入院生活2週間の間に体力もかなり低下していますが、その低下した体力(機能)を回復するためには、それ以上の月日を要します。
少しずつ少しずつ・・・・・・・・・ゆっくりでいいですhappy01
大好きなheart02桜の花ももすぐ咲きますcherryblossomみんなで見にいきましょうねheart04happy01

2010031801_2  2010031802
                                看護部門happy01

宮元マジック(音楽の魔法)

 担当のにこにこユニットで利用者情報の整理をしていると、
  「おはようございますsun」と音楽療法士の宮元先生の訪問notes
 今日はにこにこユニット内での音楽療法が開催される日happy02
朝食後ぼーっとされ、ベッドに様になりたがり落ち着きなくソワソワsweat01していたM様
や認知症で不安感が強くしきりに誰かに話しかけなければ落ち着かないS様も
音楽療法が始まると宮元マジックにかかり、歌うはnote踊るhappy01は、会話に涙するweepは、
悲喜こもごも・・・・・・・|こぎやかな様子heart04happy01
その様子を見ながら、ぼーっとしている利用者の表情を一瞬にして笑顔にして元気を引き出す宮元先生にさすがだなーとあらためて関心しきりでしたshineconfident
 音楽療法heart04が終了すると、ほっとされ椅子に座り疲労困憊の様子goodwink
本当にお疲れさまでしたflairlovely
宮元先生は利用者に対する、接し方、関わり方などコミュニケーションスキルが
非常に高く、異職種である私達看護師も大変勉強になり刺激をもらっていますscissorshappy01
今後ともよろしくお願いしますhappy02cherry

2010031803 2010031804
戦争の話で感情が高まり、帰り際は官元先生と熱く握手を交わすS様でした。

2010031805

               看護部門