« 居宅介護支援事業所鹿屋長寿園より | メイン | どきどきのお食事会 »

2010年2月22日 (月)

鹿児島弁って難しい

問題です。次の言葉はどういう意味でしょうか?
ラーフル
すんくじら
おかべ
つんぷし
私(高津)は、他県出身ということで、初めて聞いたとき、さっぱり意味が分かりませんでした。鹿児島で介護の仕事を始めた時、最初にぶつかった壁でした。利用者が、私に気を使ってくださり、方言使わずに会話をしてくれることも多かったです。利用者の会話の雰囲気でなんとな<分かる。相手の表情を見て、その時の状況で判断する。鹿児島弁の辞書で勉強する。
相手の言葉が分からないって本当にきついものです。
認知症によって、相手が何を言っているか分からない状況はこんな感じかもしれませんね。
きっと、つらかったり、イライラしたり、自分がダメになったと思ったり複雑な心情なんでしょうね。鹿児島弁のおかげで、認知症介護の良い勉強になりました。
鹿児島出身でも、若い人の中には高齢者の鹿児島弁が分からないこともあると聞きます。おじいちゃん、おばあちゃんと同居していない核家族化が進んでいる証拠なのでしょうか?
いづれにしても、地域の言葉、文化、行事を大切にしていきたいものです。
(答え)
ラーフル=黒板消し
すんくじら=隅っこ
おかべ=豆腐
つんぶし=膝

コメント

コメントを投稿