« 2012年6月 | メイン | 2012年8月 »

2012年7月

2012年7月 8日 (日)

日曜日のひと時

先日、入居されたばかりのNさんhappy01 ソファに座っていただき紅茶を勧めました。

Cimg6520テレビを見ながら、自分の飲みたい時に飲むcafe 

そんな様子を見られたご家族は happy01

Cimg6524「わあ~ばあちゃんが椅子に座っているよ。洋服を着ているよsign03すごいね。お茶も飲めるのsign02」と、とても感激されていました。私たちにとっては、普通のことをしているだけですが・・・・・・こんなに喜んでいただくと、ますますやる気が起こりますねnote

実際、Nさんはこれまで病院や施設生活の中では、ほとんど寝たきりの生活をされていたとの事で、口からの食事もできない状況でした。

まだ入居されて1週間も立っておらず、表情にもやや不安な様子が見られます。Nさんも心の中で戸惑いがあるかと思いますが、声をかけると頷いたり首を振られたり、そして話をしてくださったり、きちんと意思表示をしてくださいます。私たちは、Nさんの思いを受け止めて、どんな小さなサインも見逃さずに必要なサポートをしていきたいと思います。

これからも普通の生活を普通にお手伝いしていきます。scissors次は思いっきり笑顔でのシャッターチャンスを狙いたいですねcamera

P優花里 田中みや子

障害者福祉

梅雨が明け、蒸し暑い日々が続いています。

本日はヘルパー講習を受講していました。

午前の部の講習は障害者(児)福祉の制度とサービスを勉強させていただきました。障害者福祉に関する施策や法律の沿革を学びました。

講義の中で、映像資料を見て感じたことを発表する一コマがありました。

内容は、障害を持つ方がスーパーのレジで働いていて、買い物客がその働きに対する罵声や避難を浴びせている場面に第三者が遭遇した場合に、反応を見るという設定のものでした。反応としては、注意する人や何もしない人などさまざまでした。

『この場面に遭遇した場合に、あなたはどうしますか。

と問われたときに、私は怒りの感情はこみあげてきても、その行動に注意することはできないと思いました。

なぜ、注意する人と何もしない人に分かれるのかを考えたときに、性格や価値観の違いにもよると思いますが、障害に対する認識の違いではないかと感じました。

障害とは違うのですが、長寿園入職当初、認知症の方の行動を見て衝撃を受けたことがありました。その後、認知症の知識をつけていき、症状を理解することで、認知症の方と同じ立場で接することが出来るようになりました。障害に対してもそうではないかと思います。

今日の講義で自分自信考えさせられ、微力ながらこのブログを通して皆様に情報発信させていただきました。このブログが一人でも多くの人の目に止まり、少しでも障害に対する認識を高めていただければ幸いです。

                          鹿屋長寿園 事務局 I pc

2012年7月 7日 (土)

デイサービス☆星に願いを。。。

今日は七夕shine外は大雨でしたが、デイサービスでは昼食に七夕そうめんnoodleや天の川ゼリーを食べ、七夕にまつわる話や職員のひこぼしを探せsign03の話で盛り上がりました。その一方、料理教室restaurantでは一生懸命ジャガイモの皮むきをされており、ジャガイモと肉の煮物のいい匂いが漂っていましたhappy01

午後からは雨も上がりcloud「どら、うちのひこぼしは、ないしぃちょらっどかい。戻っみらんな」と大笑いsmile

デイサービスの玄関とホール内の二か所に皆さんのたくさんのお願いが飾られています。ひこぼしに会えますように。。。bell

Dscf5257 353 Dscf5259_2 

2012年7月 6日 (金)

ソーシャルワーク実習

毎年、社会福祉士の受験資格を得るために必要な、

ソーシャルワーク実習の学生さんを

大学や専門学校から受け入れています。

今年は4名受け入れる予定です。

そのうち2名が鹿児島国際大学の学生さんで、

今日はその打ち合わせのために大学に足を運びました。

今日の目的は、

「学生さんが何を目標にして実習に取り組むか」の確認でした。

二人はそれぞれに、それなりに目標を考えていました。

実習は8月からです。

期間は23日間です。

その実習期間を有意義に過ごすためには、

「自分の目標を明確にし、

自分のやりたいことをより具体的に考えておくこと」が必要です。

二人にはその点を伝え、学校を後にしました。

私も学生さんが「長寿園に実習に来てよかった、楽しかった。」と

思ってもらえるような私なりのカリキュラムを今考えています。

それが、実習生を受け入れる施設の責任だと思っています。

一緒に楽しくがんばりましょうね。

                            事務局 高津

無邪気な、お客さん

明日は七夕shine星に何か願いを。。。七夕様への願いかぁ。。。浮かばない。

昔は、書いてたのかなぁ。仮面ライダーになりたい。とか

それすら思い出せなくなってしまった36歳。

は、さておき

お昼すぎに元気なhappy02こんにちはupdelicious可愛い声が

光華保育園の園児が七夕飾りを持ってきてくれました。

入居者さんも、目がパッチリshine

Cimg6504Cimg6507Cimg6506Cimg6496

とても嬉しそうでした。子供たちが帰った後にcoldsweats01まこちみごちなぁup

ってcoldsweats01実は七夕飾りはそっちのけ、ちびっ子に夢中でした。

つながっていたいですね。もっと遊びに来れるようになればなぁ。

て思います。

今まで、なればなぁ。なればなぁ。て思ってたら、できてきたから。

浮かびました。七夕様の願いが。。。

思い続けて、それが普通になるように願いを込めます。

P優花里 中園正志

2012年7月 5日 (木)

毎日の日課

今日も天気がよくsun朝食を終えた入居者のSさんが、

歩行器を押しながら玄関まで来られました。

さあ、「今日はどこの草を取ろうかsign02」と張り切って外に出かけられます。happy01

今日は、玄関先に、先日植えたひまわりがありますが、そこへまっしぐらです。dash

歩行器のかごに準備された新聞紙を地面に敷かれて、その上に膝をついて草取りが始まります。横で眺めている私に、「あんたも早くしなさいsign03」と激がとびます。punch

Cimg6474_3Cimg6477Cimg6478


                

「私は小さい時から草取りはしているから慣れているからね」と、草取りをしながら昔話に花が咲きます。cherryblossom                                                      初めてもらった給料が34円だったそうで、その頃はそれで牛が1ぴき買えたそうです。 taurus 

新聞紙の周りの草を取り終わると、立ち上がって次の場所へ移動です。「座っているのは何ともないけど、立ち上がるのが大変shock」と 腰骨が曲がっているのが辛い様子です。

Cimg6481_2Cimg6480_3

休憩をしながら、目の前の大きな木を見あげて 「あれは何ていう木だったかなあ?」と気にしながら、今度は草取りではなくヨモギを取られていました。ヨモギはSさんにとって、万病の薬です。「これを噛んで寝たら、胃がすっきりとなるよ」と言われます。

もうすぐ100歳のSさんですが、「寝たきりにはなりたくないsign03歩かないと歩けなくなるからね・・・・」と口癖のように話されています。自分の身体は自分で鍛えるに尽きますね・・・note

P優花里 田中みや子

寿光園より  『笠野原小学校交流学習』

平成24年7月3日(火) 第3回笠野原小学校交流学習として

『認知症サポーター養成講座』

講師:恵仁会 林田統括本部長を招き実施しました。

                                                                   

みんな真剣に講義を聞いてましたね。

又、自分から進んで資料を読んだり、発表をしてくれましね。 

Img_7081Img_7097                                                                

                                        

                                                                       

                                                                       

                                                                                                                                                                                                                     

Img_7095  Img_7090_2                                                    

                                                 

                                                 

                                             

                                                                                

これから少しでも高齢者や障害者の方々に関心を持って

応援をしてもらえたら嬉しいです。

                                                                                

今日からみんな認知症サポーターup

                                                                          

Img_7105 Img_7109                                            

                                               

                                           

                                         

                                                                              

困っているお年寄りを見掛けたら

応援してあげてくださいね。

                                                                      

                                                                           

笠野原小学校の皆さん、ありがとうございました。 

                                                                              

                                                                                             

次回の交流学習は、9月4日(火)

郊外に出て車椅子体験、視覚障害者のガイドヘルプ擬似体験を

予定しております。

                                                                                                                                                                        

2012年7月 4日 (水)

実地研修終了

   
皆さんこんにちはwink

先月から、およそ一か月間かけて行っていた

介護職員等のたんの吸引等の実地研修を2名の方が本日終了しましたshine

少しづつ時間を作って優花里まで足を運んで必死にされていた姿を目の当たりにして

こちらのスタッフもいい刺激を受けたのではないでしょうか。

実地研修の規定回数をしっかり終了したあとの指導看護師含め3人の

笑顔、素敵でしたconfident

これからも頑張ってください。

Cimg6473_2

P優花里 中園正志

瑠璃ちゃん家から~星に願いを━(゚∀゚)━!

毎日ビールを飲みたいbeer

七夕に今日も健康願いありがとうsign03

それぞれのお願い事をご利用者様に書いていただいて

瑠璃ちゃん家も7月7日の七夕に向けて準備万端ですdelicious

2ヶ月前からご利用者様・職員総動員で準備をしてきました!!

皆様のお願い事が天まで届き、織姫様と彦星様が無事会えますようにbanana

ミニデイサービス瑠璃ちゃん家houseshine

Rimg0768_12

Rimg0769

ヘルパー2級養成講座

天候の悪い日々がつづいていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

私ごとですが、昨年の8月に鹿屋長寿園に入職して早1年が過ぎようとしています。介護関係は初めての経験で、入職当初は、専門用語がわからず、自分で調べたり、諸先輩方に教えて頂くなどして、徐々に分かるようになりました。介護のことを更に本格的に学ぶために、今年の5月からヘルパー2級養成講座を受講しています。

受講生は総数13名で毎週土日を中心に受講しています。ヘルパーと言っても介護知識だけでなく、医学知識も学ぶため学習分野も多岐にわたっており、恵仁会の各分野のプロ中のプロが講師として指導しています。講義から介護技術まで覚える範囲は広いですが、講師の皆様が必ず言われるのが、『知識だけでなく【思いやりの心】を持って介護を行ってほしい。』ということでした。日々の自分業務の中でも心がけようと思ったことと同時に思いやりの心をもった職員がいる法人で働かせていただいていることを改めて誇りに思いました。

8月まで、しっかり講義を受けて、思いやりの心のある事務員を目指したいと思います。

恵仁会グループの講師の皆様ご指導よろしくお願いします。

D

                                                     

                                                   鹿屋長寿園 事務局 I pc