« 長寿園エコシステム!!! | メイン | 瑠璃ちゃん家から~星に願いを━(゚∀゚)━! »

2012年7月 4日 (水)

ヘルパー2級養成講座

天候の悪い日々がつづいていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

私ごとですが、昨年の8月に鹿屋長寿園に入職して早1年が過ぎようとしています。介護関係は初めての経験で、入職当初は、専門用語がわからず、自分で調べたり、諸先輩方に教えて頂くなどして、徐々に分かるようになりました。介護のことを更に本格的に学ぶために、今年の5月からヘルパー2級養成講座を受講しています。

受講生は総数13名で毎週土日を中心に受講しています。ヘルパーと言っても介護知識だけでなく、医学知識も学ぶため学習分野も多岐にわたっており、恵仁会の各分野のプロ中のプロが講師として指導しています。講義から介護技術まで覚える範囲は広いですが、講師の皆様が必ず言われるのが、『知識だけでなく【思いやりの心】を持って介護を行ってほしい。』ということでした。日々の自分業務の中でも心がけようと思ったことと同時に思いやりの心をもった職員がいる法人で働かせていただいていることを改めて誇りに思いました。

8月まで、しっかり講義を受けて、思いやりの心のある事務員を目指したいと思います。

恵仁会グループの講師の皆様ご指導よろしくお願いします。

D

                                                     

                                                   鹿屋長寿園 事務局 I pc

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/489648/29318341

ヘルパー2級養成講座を参照しているブログ:

コメント

仕事しながらのヘルパー養成講座の受講頑張りますねぇ。
むか~し、私も介護職になって1年以上経った頃、受講したのを思い出します。
私も利用者さんだけじゃなくて、事務局の皆さんにも、思いやりと寛大な心が持てるように頑張ってみますね。
P優花里 中園正志

コメントありがとうございます。

事務局と優花里の絆を深めてよりよい介護体制ができるように頑張りたいです。

ヘルパー2級養成講座時には、ご指導よろしくお願いします。

コメントを投稿