« 2009年10月 | メイン | 2009年12月 »

2009年11月

2009年11月26日 (木)

居宅介護支援事業所鹿屋長寿園より

こんばんわmoon3
年末に近づくにつれて、忙しさでココロが。。。そして、寒さでカラダが。。。大変ですよねsweat01
そこで先日、居宅長寿園・相談センター・池田病院の職員でbudココロとカラダのケアbudを求めて稲尾岳登山(錦江町)に行ってまいりました。
仕事を忘れて気分転換にと思いながらも稲尾岳までの道中rvcardash『この地域には病院や介護施設が少ないな~』とかにの地域の高齢者はどんな介護サービスを利用できるんだろう?』などなど、ついつい考えちやいました。(職業病sign02)
それはさておき、稲尾岳は標高950m程度の山で、照葉樹林帯で有名です。照葉樹林帯を簡単に表現すると、屋久島のような雰囲気の樹林帯です。屋久島は行ったことないですけどsweat02なんとなくイメージできますよねsign02とにかく、私たちの目的にはピッタリの場所でした。

42_3 43_2 

皆さんもヘルス&ストレスケアしてますかsign02この忙しい時だからこそ大事ですよsign03
以前、高齢者虐待防止の研修で『人のケアをする前に、まず、自分自身のストレスケアをしてください。いい介護をするには、そこからが大事です。』と講師の方が言っておられました。
今年も残すところ『あと一ヵ月』ですsign01ココロとカラダのバランスを大切に皆さん頑張りましようpunchって私誰sign02

2009年11月24日 (火)

11月22日(日)第9回音楽発表会

恒例となっている音楽発表会を開催しましたsign03今回もnotenote矢切の渡しnote里の秋noteもみじnoteりんごの歌…皆様の歌声が、どんぐりホールに響きました。

15_2 16_2 17_2

18_2 19_2 20_2

柔道着・紫のロングスカート&コサージュ・ゴールドのベスト…写真では見づらいところもありますが、とても良<お似合いでしたhappy01お化粧をしたり、舞台衣装をまとったりすると気分もあがりますup
更に会場を盛り上げて下さったのは、若柳 和花扇流佐々木社中の皆様による華やかな日本舞踊ですshine美しい所作にため息が…heart
素敵な踊りをありがとうございましたsign03

最後には長寿園利用者様の太鼓と佐々木社中の皆様の踊りのコラポflair予定していなかった演出に思わずsweat01感動しましたweep

次回は記念すべき第10回目となります。スペシャルになるとか、ならないとか・・・・・sign02これからも長寿園利用者様の歌の稽古の日々は続きますscissors

2009年11月23日 (月)

いきいきユニット ユニット調理『芋団子』

いきいきユニットで『芋団子』作りが始まりましたnote
『芋団子』は、こちらの地方では『ねったぼ』と言われていますflair
「小さい頃から母が良く作ってくれて良く食べました。」となつかしむ利用者様・・・
男性の利用者様も・・・同じことをおっしゃり、やはりなつかしんでいらっしやいましたheart04
いつもは食の細い方も2個ぺろり、隣のユニットの利用有様もお茶を飲んで行かれましたshine
    『芋団子』   レシピ   4人分
材料 さつま芋(大)2個  餅1個 砂糖20g きなこ20g 塩少々
作り方
①きな粉と砂糖、塩を混ぜ合わせてお<。
②さつま芋の皮をむき、4等分くらいの大きさに切る。
③②を蒸し器で蒸す。さつま芋が蒸しあがる少し前に餅を上にのせ、さらに蒸す。
④餅と芋をつぶしながら混ぜ合わせる。
⑤丸めて、冷めないうちに①をまぶす。
※餅は危ないのでさつま芋と餅の割合を加減してくださいね。

40_3 41_2

2009年11月21日 (土)

デイサービス 料理作り『クリームシチュー』

デイサービスで利用者様が『クリームシチュー』を作ってくださいましたnote
 「私はね、昔、街で小料理屋を営んでいてね、自分で作ったものを食べてもらうのが大好きなのよheart04こんなにたくさんの人に食べてもらうのは久しぶりだわ・・・shine
そうおっしやって手際よくお料理がはじまりましたshine
おいしそうな香りが食欲をそそり、寒い目は、心まで温まり幸せな気分になりますよねheart01
利用者様には馴染まないかな~と思われたシチューでしたが、今日はどの方もシチューから召し上がりあっという間に完食でしたupK様良かったですねnotes

      『クリームシチュー』   レシピ    4人分
材料  鶏もも 400g  玉ねぎ1/2個  じゃが芋4個  にんじん1本
    ブロッコリー200g  バター大さじ2
    A  コンソメ1個  ローリエ1枚  水300cc
    B  バター大さじ1  小麦粉大さじ1  牛乳400cc

作り方
① 玉ねぎ、にんじんは1cm、鶏ももは3cm大きさに切る。
② じゃが芋は4等分にする。
③ 鍋にバターを入れ、玉ねぎをいためる。
④ ③に鶏ももを加え火を通し、しんなりしたらにんじん、じゃが芋を加える。
⑤ ④にAを入れ、今わらかくなるまで煮る。
⑥ ボールにBのバター、小麦粉を入れ混ぜ合わせる。
⑦ ⑤に牛乳を入れ、⑥を溶きいれる。
⑧ 塩こしょうで味をととのえ、茄でたブロッコリーを加える。

35_2 36_2 37_2

38_2 39_2

2009年11月19日 (木)

虐待防止啓発研修会

 鹿屋市4地域包括支援センターでは、昨年に引き続き専門職向けの『虐待防止啓発研修会』を開催しています。昨年は、介護保険サービ
ス事業職員を対象とし、本年度は市医師会と市歯科医師会の全面協力のもと市内全医療機関に対象を拡大し開催しています。
昨年は4地区で計260名の参加者があり、本年度は既に3地区にて開催されていますが昨年を上回る約350名の参加をいただいており
ます。
残り1地区の開催が残されておりますので、400名を超える参加者が望めるのではないかと予想されています。
鹿屋市4地域包括支援センターでは、毎年継続して開催する研修会等の啓発活動を通して、数多くの方々に参加頂き高齢者虐待の予防・
防止に少しでも役立つようにぢ道に活動をしていく所存です。

21_2 22_2 23_2

24_2 25_2

また、一般の方を対象とした高齢者虐待防止研修会は、12月2日(水)午後2時より鹿屋市中央公民館1階研修室にて開催予定です。この中では劇団『包括っちやん』による、虐待寸劇を演目に予定しております。劇回スタッフー同、数多くの方々のご来場をお待ちしておりますhappy01

2009年11月18日 (水)

グループホームふれあい 芋掘り 『大根の漬物』

グループホーム ふれあいのみなさんからのお誘いで園の利用者様も芋堀りに出かけましたhappy01
外は風が少し冷たかったのですが、ひなたは陽がぽかぽか・・・sun暖かい気持ちよいお天気でとても楽しいひとときを過ごせましたshine
職員が芋掘りをする光景をながめながら、外でみんなで飲むお茶は特においしいですねnote
芋団子とお漬物もおいしい・・・おいしい・・・と にこにこでしたhappy01
ふれあいのみなさん、ありがとうございましたnotesまた、みんなでお茶しましょうねhappy02

    『大根の漬物』    レシピ
材料   大根(軽く干したもの)2kg  塩65g  酢70g  ざらめ300g

作り方
①大根、調味料を混ぜ合わせる。急ぐときは大根を切ってから合わせるとはやく漬かる。
*甘くないほうがいい方はざらめを控えめに入れてくださいね。

26_2 27_2 28_3 29_3

30_2  31_3

32_2 33_2 34_2

9_2

2009年11月15日 (日)

認知症セミナー2009

今年も認知症セミナー2009が開催されました。午前と午後の部に別れ、午前は専門職の方々を中心に認知症介護研究・研修束京センター主任研究主幹の永田久美子さんが「暮らしを支えるケア~本人の力を信じて~」というテーマで講演がありました。約350名の方が参加していただき、認知症ケアの可能性と認知症の人の力に気づくための学びを深めました。
午後は、住民の方々に向け永田さんによる「住み慣れた地域で安心して生活していくために」と題した講演がありました。

10_3

その後は、このセミナーに向けて結成された劇団長寿園の面々による「ぼくらの母ちゃん」が上演されました。この物語は、認知症になった母ちゃんことみよりさんとその子供達3人の家族愛です。笑いあり涙ありの35分は、母親が認知症を発症したことをきっかけに、お互いが家族として向き合う大切さに気づくストーリーです。特に、主役のみよりさんはデイサービスの職員ですが、今回とても長いセリフを感情豊かに演じていました。亡くなった夫の穂積さんが夢の中で出てくる場面は圧巻で、会場ではすすり泣く声も聞かれました。
心配されていた長男役の高津さんの鹿児島弁の演技もなんとか無事にできました。次男の中園君は普段の生活そのままの役設定に会場を沸かせてくれました。長女役の辻さんは、「私、人前で演技とかやるの初めてなんです~」と恥ずかしそうでしたが、最後までノリノリでした。ケアマネ役の浅見さんも熱のこもった演技でみよりさんとの素敵なからみをみせてくれました。そして、ナレーターの安里さんの落ち着いたナレーションがこの劇を締めてくれました。なかなか、素敵な劇でした。

11_2 12_2 13_2

その後は、7つのグループホームの利用者さんとスタッフによる演芸や踊りの発表に会場は笑いと手拍子が絶えませんでした。グループホームふれあいは、普段から取り組んでいる3B体操を披露しました。

14_2

最後に、いつも好評を得ているみなさんの生活風景をDVDに収めたスライドショーでエンディングを迎え、午後の3時間30分に及ぶセミナーは賑やかに終わりました。

今年は、新型インフルエンザ等で開催も心配されましたが、参加された皆さんはとても元気で、また、協議会の会員スタッフの多くの協力があり大盛況でした。今回のセミナーで改めて感じたことは、私たちは利用者さんに大きな力と勇気を貰っていると言うことです。7つの事業所のみなさん、いずれも笑顔と力にみなぎっていました。永田さんの講演の中で私「グループホームの利用者さんという位置づけではなく、一人の人として生きていくための環境作りが必要」というお話がありました。認知症の人に関わる人々が、認知症の人を特別な存在にしていなかったでしようか?このことを今回改めて振り返る機会として、このセミナーで学んだことを活かしていきたいと思います。終了後に、多くの方々に「楽しかった」「感動しました」との声をいただきました。ご協力いただいた皆さん、ご参加いただいた皆さん、どうもありがとうございました。(林田)

2009年11月13日 (金)

居酒屋

今日は居酒屋がありましたbeer
今回は、まぐろとかんぱちの刺身、枝豆、焼き鳥、冷奴、焼きそば、おでんと利用者様の好きなおつまみを用意しましたhappy01
居酒屋アミが満席になり、別席を用意しましたnote美味しいおつまみを食べて、飲んで、喋って、にぎやかな居酒屋となりましたhappy01

おでん  レシピ  4人前

材料
大根 1/3本   がんもどき 4個    厚揚げ 2枝   卵 4個
焼きちくわ 2本   はんぺん 2枚   さつま揚げ 4本
水 8カップ   牛すじ 4本   ほんだし 小さじ2  チキンコンソメ 2個
みりん 大さじ5   しょうゆ 大さじ3・1/2

作り方
① 大根は2cm厚さの輪切りにして皮を厚めにむき、米のとぎ汁(分量外)で固めに茄でて、水によくさらす。
② 卵はゆで卵を作る。
③ がんもどき、厚揚げ、さつま揚げは熱湯をかけて油抜きをする。はんぺんは半分に切り、ちくわは斜め半分に切る。
④ 鍋に水、牛すじ、ほんだし、チキンコンソメ、みりん、しょうゆを煮立て、味の含みにくい大根、卵を入れてしばらく煮る。
⑤ がんもどき、厚揚げ、さつま揚げ、はんぺんを加えて煮て、最後にちくわを加えて煮て、出来上がり。

   4_2   5_2

   6_2   7_2 

2009年11月11日 (水)

介護保険相談センター「かのや」から

みなさんお疲れ様ですhappy02インフルエンザが流行っていますが、体調は万全でしょうか?手洗い・うがい、そして栄養としっかり睡眠をとって下さい。さて、ここ最近は男性ケアマネジャーの間で山登りがマイブームです。先日も相談センターかのや、居宅長寿園、病院のソーシャルワーカーとで、高隅登山に挑戦しました!私たちの職場はこの高隅山の麓に位置しており、この日は頂上から皆様の健康と活躍を祈ってまいりました!楽し<皆で会話をしながらの登山は、とても健康的で気分がよかったです、この日を機会にたばこをやめたケアマネさんもいるようです。

8_2

2009年11月 9日 (月)

包括っちやん

こんにちはhappy01

鹿屋市4地域包括支援センターは市民の方々に認知症と虐待のことを知っていただくことを目的に、劇団『包括っちやん』を今年は旗揚げしましたhappy01
脚本・配役から小道具の作成まですべて市内4つの地域包括の職員が参加して作り上げました。第1回目の記念公演は10月20日、東学習センターで行われましたnote
今後、あと3回の講演予定がありますwink

1 2_2 3_2