« 2009年6月 | メイン | 2009年8月 »

2009年7月

2009年7月28日 (火)

デイサービス オムそばの実演♪

本日は、シダックスフードサービス(株)による調理実演の日。
月に1回、天ぷらを目の前で揚げて食べていただくなど 楽しい趣向を企画しています。
今日はオムそば・・・・
オムレツの中にやきそばが入る誰もが大好きなメニューです。
『オムソバ』   1人分   レシピ
材料
中華麺(ゆで) 50g  にんじん 10g  豚もも肉 10g
キャベツ 30g  玉ねぎ 15g  卵 1個
青のり  焼きそばソース  塩こしょう  マヨネーズ  油  各適量

作り方
① 熱したフライパンに油を入れ、豚肉、にんじん、玉ねぎ、キャベツを炒める。
② ①の中に中華麺をほぐしながら入れ、塩こしょう、焼きそばソースを加え、炒めたら焼きそばの完成。
③ 卵を割りほぐし、青のりを加え、混ぜ合わせておく。
④ 熱したフライパンに油を入れ、紅しょうがを垂らし、③を薄焼き卵のように伸ばす。
  そこへ焼きそばを入れたら、折りたたむようにじょうずに巻いて、出来上がり。
⑤ 上から、ソース、マヨネーズをかけ、完成。

ポイント
 * 刻んだ紅しょうがを溶き卵を垂らす前に垂らすこと。そうすることできれいな紅色が表に出てくる。
 * マヨネーズはビニール袋に入れて爪楊枝で穴をおけ、絞り出す。
 * 卵の中に片栗粉をひとつまみ入れると形が整いやすくなる。
  『食べるのがもったいないくらいきれいだね~』
  真剣な表情の利用者様たち・・・ その場を離れず、ず-っと眺めていました。
  ポイントを教わりながら 調理師さんとの会話が弾んだ 楽しいひとときでした。

34 35 36

37_2

2009年7月27日 (月)

誕生会♪

今日は、ぶらぶらユニット、ほのぼのユニット、デイサービスで誕生会が開かれましたpresenthappy01
『普段とは違ったおいしさの演出』で利用者様とのコミュニケーションを深められたのではないでしょうか・・・

28 29

メニューの中に『梅しらすご飯』があったので『梅』の話題になりました。
「梅は毎年潰けていました。地方や作る人によって味が違うから、家庭の味なんですよhappy01」と、昔を振り返る利用者様。
梅雨が明けたら天気の良い日を選び(土用の丑の頃)、天口干しして一粒一粒愛情こめて作る『梅干し』
今ちょうど天日干しが終わり家庭の涼しいところに保存された時期でしょうか。
今年作れなかった方はぜひ来年・・・挑戦してみてくださいねwink
 『梅干し作り』     レシピ
材料
梅 2kg     塩400g(赤しそをもむ塩100g含む)    赤しそ  3束
作り方
① 楊枝などで梅のへたをとり、丁寧に洗う。水気を拭き取る。
② 殺菌した保存容器に梅と塩を交互に入れ最後に塩を入れる。
③ 重石をして梅酢が上がってくるまで2日ほど待つ。
④ 赤しそは葉先から根元に向けてしごきとり、洗い、ざるに取る。
⑤ ボウルに赤しそと塩を入れ、押すように強くもむ。
⑥ あくの出た黒い汁は捨て、きれいな赤紫色になるまでもみ、ざるにあげる。
⑦ 容器に梅を並べ赤しそをかぶせるように置いていく。重石をして待つ。
⑧ 梅雨が明けた天気の良い日に、風通しの良い場所に干す。一日を目安に裏返し干しあげる。殺菌済みの容器に入れ、涼しい場所で保管する。

30 31 32

33
*『容器の殺菌や長期保存のために焼酎を使ったらいいよ。』・・・鹿児島生まれ、鹿児島育ちのこの利用者様は、容器に霧吹きで吹きかけたり、出来上がった梅に上から1カップほどかけるのだそうです。

2009年7月25日 (土)

職員旅行~屋久島編~

遅くなりましたが、7月10日、11日にありました職員旅行について
報告したいと思います。
まず、メンバーはこんな感じです。(写真参照)

25

朝、6時半に施設に集合して、出発したのですが
あいにく天候は、雨・・・・・。rain
せっかくの旅行なのに雨なんて(T T)とおもいきや
屋久島に着くと、晴天で30℃を超える暑さでした。sun
最初に屋久島の歴史を勉強しに行き、お昼を全員で食べた後は、自由行動でした。
男性は魚釣りに出かけ、女性は観光に出かけました。
その魚釣りでなんと大物が釣れました。(釣るまでの過程にいろいろありながら‥・)

26
ホントみんなビックリsign03(釣った本人もビックリ)
タ食でおいしく頂きました。
その後は、みんなでお酒を飲んだり、世間話をしたり、トランプをしたり‥・
有意義な時間を過ごしました。
結局旅行は2日間とも晴天で、とても楽しい時間を過ごせました。
旅行に職場の仲間と行ける環境は、とてもすばらしく、すでに来年はどこに行こうか
悩んでます。happy02

27

2009年7月22日 (水)

ひまわりクッキング『冷やしソーメン』

『あっさりしたソーメンが食べたいnoodle』とのことでさっそく作ることになりましたnote
暑い日はやっぱり、冷やしソーメンですねwave
 『冷やしソーメン』   レシピ
材料     4人分

ソーメン  5~6束   生椎茸  8枚   ねぎ  1束  かまぼこ  1本
めんつゆ  1本

作り方
① ねぎは小口切りにし、かまぼこはうすく切っておく。
② 生椎茸はひたひたの水から茄で、ゆで汁を50ccほど残し捨てる。
③ しょうゆ、砂糖で甘辛く煮含める。
④ ソーメンは1分ほど非でて水でよく洗い、ざるにあげる。
⑤ 器にソーメン、椎茸、ねぎ、かまぼこを盛り付け最後にめんつゆをがける。

* 好みで青じそ、綿糸卵、きゅうり、トマト、わさびなどを添えても・・・OKです。
  意外とシーチキンなども合いますよgood
  ソーメンだけだと栄養が偏るので野菜をたっぷり添えてくださいねwink

19 20 21

22 23 24

2009年7月21日 (火)

交流会♪

こんにちはhappy01
先日、養護学校の生徒の方々が来園されて交流会が行われました
始めのうちは、緊張されていたようですが、みんなで三味線にあわせて歌をうたったりnote
ニチームにわかれて風船バレーを行いshineあっという間に楽しい時間が過ぎましたhappy02
養護学校の皆さん、ありがとうございましたconfident

デイサービス『ピーマンのゆかり和え』

利用者様が育てたピーマンが実ったのでゆかり(赤しそふりかけ)で和えることに
なりました。利用者様とスタッフが一緒にお料理し丁寧に盛り付けましたhappy01
『ゆかりを入れすぎたかな~?sweat01
担当された利用者様が心配されていましたがとてもおいしい味でしたよ。
横で眺めていた利用者様たちの反応は・・・?
『しその香りがして夏にぴったりの料理だね。これなら私にもできそうだね。』
『私も家で作ってみようかな。嫁さんが買い物に行ってくれるからゆかりを買ってきてもらうように頼んでおこう。』
楽しそうな会話が聞こえてきました。
 『ピーマンのゆかり和え』   レシピ
材料
ピーマン ゆかり(赤しそふりかけ)
作り方

① ピーマンを薄切りにし、さっと熱湯の中にくぐらせ、水にさらしざるにあげる。
② ゆかりをふりかけ味をととのえる。
③ 器に盛っていただく。

*『塩こんぶでもおいしいよ』・・・デイサービスからのおすすめでしたgoodwink

12

2009年7月13日 (月)

居酒屋・喫茶 『さつま揚げ』

静かな日曜日の夕方・・・居酒屋Amiにいつものメンバーが揃いました。
今日のおつまみは、あじの刺身や鹿児島の郷土料理『つけあげ=さつま揚げ』などです。
飲めない方は、甘~いケーキに誘われて・・・
 昔から好まれてきた魚『あじ』
おいしくなるのは、7月から夏祭りの頃にかけての署い時期・・・そう、今が旬です。
良質の蛋白質が豊富でコレステロール値を抑えるDHA、カルシウム、ビタミン
タウリン、カリウムが多く、動脈硬化、血栓症など生活習慣病の予防に効果があると
いわれています。
特に丸々と、脂がのった魚が効果的だそうですよ。

13 14 15
『つけあげ=さつまあげ』   レシピ
材料
あじ3枚おろし200g  豆腐1/2丁  塩小さじ1/5  卵1個  片栗粉大さじ1
地酒大さじ2 薄口醤油小さじ1・1/2  砂糖大さじ2  揚げ油
作り方
① あじは細かく刻み、水気のきった豆腐と他の調味料を加えフードプロセッサーにかけてなめらかにする。
② 食べやすい大きさに丸める。
③ 鍋に油を熱し(中温180℃位)きつね色になるまで色よく揚げる。器に盛っていただく。

16 17 18
 『おなかいっぱいになって、満足、満足・・ゆっくり寝るよ。おやすみ・・・』
そんな利用者様の笑顔に支えられて、ほっとする自分。
毎日のちょっとした出来事や やれる事、楽しみが積み重なって、大きな幸せにつながっていく、そんなちょっとしたことを大切に過ごしたいと思っています。

1 2 3

2009年7月 8日 (水)

ミニデイサービス花海家(はなみち)

今日はミニデイはなみちをご紹介します。
錦江湾を一望できるデイルームで馴染みの方々と楽しいおしゃべりをしながら
過ごす一日・・・なんて素敵なんでしょう。
らっきょう・梅干・梅エキス・・手作りのビン詰めが並び、取れたてのメロンが
袋にいっぱい。
季節を感じて過ごせる環境がここにはあります。
さて、今日の昼食のおかずは『メロンの酢の物』  はなみち自慢の一品です。
 『メロンの酢の物』   レシピ
材料
メロン酢  砂糖  しその葉
作り方
① メロンを適当な大きさに切る。
② 塩もみせずに酢、砂糖と和える。
③ 盛り付けた上から千切りにしたしその葉を敷らす。
*贅沢な甘~い酢の物にしその葉がとてもよく合いますよ。
『メロンジュース』   レシピ
材料
メロン  梅エキス
作り方
① メロンをミキサーにかけ、梅エキスを加え味をととのえる。
*梅エキス   梅1kgと氷砂糖1kgをビンに詰め氷砂糖が溶けエキスになったもの。

4 5 6

7 8 9

10 11