相談センターかのや・居宅長寿園から~
こんにちわ久しぶりのブログ更新になります!皆様いかがお過ごしでしょうか?
5月18日日曜日に、長寿園にて相談センターかのやと居宅長寿園合同の家族会を開催しました趣旨は、在宅で介護をされているご家族への支援とご家族同士の交流の機会作りです。
これからの季節、ご家族の悩みの種である脱水について、恵仁会の安里管理栄養士から脱水予防についての講義と『経口補水液』の実演をしてもらい、みんなで味を確かめました甘く感じたら脱水かも
ぜひ、お試しあれ
こんにちわ久しぶりのブログ更新になります!皆様いかがお過ごしでしょうか?
5月18日日曜日に、長寿園にて相談センターかのやと居宅長寿園合同の家族会を開催しました趣旨は、在宅で介護をされているご家族への支援とご家族同士の交流の機会作りです。
これからの季節、ご家族の悩みの種である脱水について、恵仁会の安里管理栄養士から脱水予防についての講義と『経口補水液』の実演をしてもらい、みんなで味を確かめました甘く感じたら脱水かも
ぜひ、お試しあれ
こんばんは☆☆
ミニデイサービス瑠璃ちゃん家です('∀`)♫
ご利用者の皆さま
やりましたよぉ~(゚∀゚)!!!!!!!!!!!!
一人パソコンの前で
興奮しています(゚∀゚)!!!!!!!!!!!!
その興奮の理由はと言いますと・・・
「月間デイ」6月号の
「自慢のレク・クラフト大集合」に
瑠璃ちゃん家の作品が
掲載されました('∀`)☆☆
あぁ~~
一刻も早く
ご利用者の皆さま
職員の皆んなに
伝えたい('∀`)♪
皆んなに
言いふらかしたいぃ~('∀`)♪♪♪
ミニデイサービス瑠璃ちゃん家
みなさんこんにちは鹿屋長寿園上船です
さて今日はショートステイのほほえみユニットとはいから・ほのぼのユニット合同で足湯へ行ってきました事前に食べたい弁当を選んでもらい、それを足湯のとなりの休憩所で食べようということになりました
朝の天気は・・・すごく雨が降りそうな曇り
雨が降らなければいいけどな~と思いつつ出発
すると出発して2分で小雨5分で雨
でも気にせずお弁当屋さんへ事前に利用者様に聞いて頼んでおいたいろいろな種類のお弁当をGETし再度出発
車の中ではいろいろな話で盛り上がりました
特に印象に残っているのはE様が朝ラジオで聞いたという「さるかに合戦」の話し。
どうしてもお互いよりお餅を食べたいと知恵比べのようになり、結局さるは尻尾を切られておしりが赤くなるという話だったそうなのですがこの話をされていたE様最後に一言「仲良く半分ずつすりゃーふたいとみよかったのにな~」と。
やはり、人生長く生きてきた先輩の言うことには重みがあります
そうこうしているうちに、日頃の行いのおかげか、晴天とまではいかないものの、雨も上がり少し晴れ間も見えてきました
そして、みんなでお弁当を食べ
少し雲のかかった桜島を見ながら足湯に入ってきました
帰り際、「話には聞いちょったば、初めて来た、よかとこやなー」との事
またみんなで行きましょう
こんばんは!!!!
ミニデイサービス瑠璃ちゃん家です☆
日が暮れるのが
すっかり遅くなり
辺りはまだ明るいので
こんばんはって感じじゃないですね('∀`)☆
明日5月11日は
『母の日』ということで・・・
女性ご利用者の皆さまに
日頃の感謝の気持ちを
お伝えすべく
『母の日感謝祭』を
行いました~('∀`)♪♪
真っ赤なカーネーション
花ことばは
『母への感謝』です('∀`)!!!!
いつもありがとうございます('∀`)♫♫
ミニデイサービス瑠璃ちゃん家
こんにちは!!鹿屋長寿園・機能訓練部門です。あいにく雨のG.W.となりましたが・・・
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
今日は今年度から始まりました、遊ビクス(あそびくす)の報告をします。
「遊ビクス」聞きなれないと思いますが、元気な方々が末永く元気であるために笠之原地区
のみなさんと恵仁会が協同して始めた楽しむ予防トレーニングです。
初めての試みで当日はどうなることかと心配しましたが、笠之原の寿光園職員の力強いサ
ポートのお陰でなんとか第1回目を実施することが出来ました。ありがとうございました!!
写真は順に理学療法士による体操、スカットボールゲーム、歌声喫茶の様子です。
今後も「気持ちが動けば体も動く」をテーマに遊ビクスを展開していきます。
皆さま、こんにちは
春は色々な始まりのあるワクワク・ドキドキする季節ですね。
4月は、そんな『春』を楽しむ行事がありましたので、紹介したいと思います。
4月12日
「たけのこを掘りに行くよー」
利用者様の言葉を受け止めた介護スタッフが「あさとさぁ~ん、たけのこ手に入りませんか?堀りに行くことは出来ないけどたけのこ料理は食べさせてあげたいんですが・・・」
「了解!何とかするから・・・」と、言ったそのすぐ後でした
不思議なものでデイサービスから電話です。
「あさとさぁ~ん、たけのこいりませんか?」
「いります。いります。ほしいです。」
なんと、グッドタイミングたけのこ掘りに行かれた方からいただけたのです。
大きな大きなたけのこは、利用者様の手によって、ひとり一枚ずつ丁寧にむかれました。
そして、たけのこづくしの料理が出来、たけのこの季節を皆でいっぱい味わいました
4月18日
音楽とデザートの会を行いました
いちごのスィーツで春をいっぱい味わった後は、宮元先生を囲んで春のうたをおもいっきり歌いました
利用者様の笑顔に私たち職員もとっても癒されました
5月ですね
花海家の利用者様手作りのこいのぼりも屋根より低いですが(笑)元気よくデイルームで利用者様方を見守ってくれています
先日は、サツマイモの苗を町内の方から分けていただき、みなさんで植え付け作業を行いました。10月末にはおいしいお芋が収穫できるとのこと・・・ 楽しみです
また花海家敷地内の梅園も今年は大豊作で・・たわわに実った大粒の梅の重みで枝がしだれています
収穫は今月下旬ごろになる予定。。。。またお知らせいたしますのでお楽しみに~
5月のさわやかな風と新緑に包まれて、今月も花海家の利用者様が素敵な笑顔で過ごせますように・・ 花海家 平石
今日で4月も終わりますね。
明日から5月。花海家もまた新たなスタートをきることになりました。
約6年間花海家に在籍したスタッフが花海家から長寿園へ人事異動になりました。
それを聞いた利用者様方から涙ながらに是非送る会をしたいとの声をいただき、本日開催しました。感動の感動の涙なみだの送る会となりました
人と人との出逢いは偶然の必然・・・出逢うべくして出逢ったこのご縁に感謝しみんなで拍手で見送りました。
花海家で咲かせた花の種を・・・長寿園でいっぱい蒔いてあなた色の素敵な花を咲かせてね
6年間ありがとう 花海家 平石
こんばんは('∀`)☆
ミニデイサービス瑠璃ちゃん家です!!!!
今日は
4月生まれの方々の
お誕生日お祝い会が
ありました('∀`)♪♪
皆さんで
記念撮影をした
この写真を
眺めていると
とても温かい心持ちになったので
ブログに掲載します('∀`)☆☆
今日も一日
『ありがとう』と
感謝です('∀`)♫♫♫
ミニデイサービス瑠璃ちゃん家
4月も中旬になり爽やかな春風が吹き、花々がとても美しい時期になりました。
花海家の展望デッキのプランターの花々も可憐に咲いています。
最近では利用者様方もデッキに出るのを楽しみにされており、錦江湾を眺めながらゆったりとした時間を過ごされています。
また今日は小薄町の『ダマスクの風』へ屋外活動に出かけてきました園内には色とりどりのたくさんのお花が咲いていて、皆さん歓声を上げて喜んでいらっしゃいました
やっぱりお花はいいですねぇ・・ みるみる皆さんの表情がキラキラと輝き、素敵な笑顔になりました
もうしばらくしたらバラがとてもきれいに咲くそうですそしてカフェもできるそうですよ
楽しみですね 花海家 平石