2014年6月14日 (土)

明日は父の日~ミニデイサービス瑠璃ちゃん家~

こんばんは!!!!

ミニデイサービス瑠璃ちゃん家です('∀`)☆

明日6月15日(日)は

忘れ去られがちな

『父の日』です('∀`)♪♪♪

お父様方に

より一層

元気パリパリに

なっていただこうと

ウナギご飯で

会食をしました('∀`)♫

がぁぁぁ・・・しかし

食べるのに

夢中になりすぎて

会食風景の写真を

撮り忘れてしまいました・・・(;゚Д゚)!

やっぱり

忘れてしまうのですね(苦笑)

ミニデイサービス瑠璃ちゃん家house

Rimg0075_2

Rimg0082

Rimg0085

 

 

2014年6月13日 (金)

6月の花嫁・june bride ~ミニデイサービス花海家~

 

  花海家のお隣の別荘在住、某美容室社長さんの息子さんが結婚式前の前撮りをされるとお聞きし、花海家と優花里の利用者様とともに花束を持ってお祝いに行ってきましたshine

「june bride・ジューンブライド」

 を直訳すると、6月の花嫁、6月の結婚。欧米では6月に結婚すると生涯幸せな結婚生活ができるという言い伝えがあるそうですheart

お人形さんのようにとってもチャーミングなお隣の花嫁さんに、利用者様方もうっとりされていらっしゃいましたlovely

どうぞ末永くお幸せに・・・bell                            花海家 平石

Cimg3848

Cimg3846

Cimg3852

続きを読む »

紫陽花見学 ~ミニデイサービス花海家~

こんにちは、花海家ですsun

今日の花海家は錦江湾からのゆるやかなそよ風が吹き、とっても爽やかな日となりました。

梅雨空さんはちょっと休憩してくれているようですhappy01

6月に入り紫陽花の花も見ごろを迎え、先日は毎年恒例の花岡地区公民館の紫陽花見学に出かけました。

今年も色とりどりの花々が私たちの目を楽しませてくれましたlovely

日本特有の梅雨のうっとおしい気分の中で、カラフルに咲き色を変化させ梅雨を演出する紫陽花の花clover

「団結、仲良し、家族、友達、和気あいあい、平和」 と沢山の花言葉を持っていて花海家のイメージにぴったりの花ですclover

                                               花海家 平石

Cimg3876

Cimg3862

Cimg3865

Cimg3926

Cimg3868

Cimg3915

続きを読む »

2014年6月11日 (水)

『5月の食行事』

皆さま、こんにちはheart04

梅雨入りして、すっきりとしない天気ばかりの日が続いていますねrain

今月も「5月の食行事shine」紹介したいと思います。

 

   16日 クッキング(いきいき)

らっきょうの季節になりましたheart01

利用者様から「塩らっきょうが食べたいnote」との声があり、さっそくらっきょうの皮むきをはじめました。

右手で一生懸命むかれる利用者様・・・

「私も右手だけで昔のようにむけるのですね。今日はリハビリをいっぱいしました。」

うれしそうに、ご家族に報告されたU様・・・ご家族もほっとされていましたeye

次のクッキングでは、梅干しをつけましょうね・・・

Dscn9218_2

Dscn9219_2

Dscn9222




















   17日 蛍の夕べ(デイサービス)

 デイサービスにて蛍の夕べが行われましたshine

当日どんぐりホールには、たくさんのお弁当箱が並び、お弁当作り開始ですsign01

とても美味しそうなお弁当ができあがり、匂いに誘われて利用者様も見に来られました。

たくさんの料理の詰まったお弁当に皆様、喜ばれていましたheart02

Dscn9181_2

Dscn9180_2











 

 

   18日 居酒屋bottlebeer

 テーブルにはから揚げ、刺身、焼きそば、枝豆などたくさんの料理が並べ、演歌のCDを流し、準備万端sign01居酒屋開店ですsign03

看取り支援中のH様も・・・最近「おなかがすかないのよねeyesweat01」とおっしゃるT様も・・・

やはり雰囲気が違うと食欲も普段とは違います。「カルピスが美味しかったぁ~heart04」と何度も何度もおっしゃっていました。

皆様、とても楽しく、賑やかな居酒屋となりましたnote

Dscn9197

Dscn9200

Dscn9199

Dscn9210

Dscn9198

 



























   25日 優花里(バーベキュー)

日曜日、お天気に恵まれsun優花里ではバーベキューが行われました。

ご家族と一緒に「ハイ、チーズscissors

他事業所の管理者たちも応援にかけつけ楽しく、美味しいバーベキューとなりましたnotes

フルーツ盛りも提供され、利用者様にとても人気でした。

Dscn9244

Dscn9252

Dscn9242

Dscn9247_2

Dscn9246_2

Dscn9257_2






























   27日 優花里バイキング(誕生会)

 ちらし寿司や刺身の船盛り、揚げ物などたくさんの料理が並びました。

たくさんのご馳走の中から「どれが、いいですか?」とたずねると、大きな声で「全部~shine

とおっしゃる利用者様・・・

皆さん、ワクワク、ドキドキ、ソワソワ・・・たまには、こんな日も良いですねnote

豪華な料理に喜ばれ、次の日も次の日も「ありがとうね」と、おっしゃる利用者様、私たち料理担当のスタッフもいっぱい幸せをいただきましたheart01

Dscn9336

Dscn9337

Dscn9338

Dscn9075

Dscn9333

Dscn9078





























梅雨の時期は食中毒の発生しやすい時期です。皆様十分に気をつけてお過ごしください。 

                                                                 栄養部門

2014年6月 5日 (木)

《 笠野原小学校交流学習 》

 本年度も笠野原小学校との交流学習が始まりましたshine

 第1回目の昨日は、日本と鹿児島県を取り巻く高齢者の現状と、今年1年間の交流学習の

説明を行いました。

 また寿光園の入所者8名も参加され、6年生46人の生徒さん方と楽しく意見交換などを行

いました。

 6年生の生徒さん、担任の先生方、一年間よろしくお願いしますsign03

 ( ※次回は、6月19日に車イス・ガイドヘルプの体験学習を行います )

Dscn4632

Dscn4642

Dscn4640_3

Dscn4641

Dscn4646

Dscn4644

2014年6月 1日 (日)

マックへゴー!! ばら園見学(^ ^)

またまた寿光園ですsign03

5月30日にバラ園見学に行ってきましたheart01

せっかくなのでバラを見ながら外で食事がしたいよね。

ということで、まずは・・・・マクドナルドへ行きましたup

今年91歳のF様と101歳のS様、おそらく・・・初マックですfastfoodfastfoodfastfood

店員さんも滅多にくることのない高齢のお客様に一瞬ビックリな表情していましたが、

年齢を告げるとさらにビックリ。帰り際に皆で写真を撮りましたshine

そんなこんなで、バラ園へ到着。

色とりどりのバラに、お二人ともとても喜んでおられました。

そして木陰でおまちかねの昼食ですfastfood

初マックの味は、「おいしい。」とぺろりと完食でした。外で食べる食事はやっぱりおいしい

ですよね。たまにはこういうのもいいものですねnotes

Dscn4502

Dscn4510Dscn4531

Dscn4515

【第2回 寿光園グランドゴルフ大会】

 5月29日に第2回目のグランドゴルフ大会を開催いたしました。

 笠之原地域をはじめ、王子町、寿町、東原町などから総勢100名の方々の参加があり

皆さん楽しく元気にプレーされていました。

 参加された高齢者の方々に、私たち職員が元気をいっぱいもらいました。

(※第3回目は秋頃に予定しております。)

Dscn4498Img_0083

Img_0120

   

2014年5月30日 (金)

5月の花海家 ~ミニデイサービス花海家~

 

  明日で5月も終わりますね。。。紫陽花の花も咲きだして、いよいよ梅雨入りも間近となりましたrain。。。

5月も花海家・優花里杯グラウンドゴルフ大会や梅ちぎり、バラ見学など盛りだくさんの行事を通して、多くの地域の皆様方や利用者様のたくさんの笑顔に出逢うことができました。また昨日は音楽療法で歌に踊りに大賑わいの一日でしたnote  そして、みんなで1ヶ月間見守ってきた花海家玄関のツバメの巣・・4羽の雛たちもすくすくと成長し、そろそろ巣立ちの日を迎えそうな気配ですchick

6月は雨の日が多くなると思いますが、室内でできるレクリエーションや、楽しく参加できる簡単なリハビリなど、利用者様と一緒に充実した時間を作っていけたらいいな・・と思っていますcherry

今朝は、1日早く恵仁会のカレンダーをめくってみてなんだか暖か~い気持ちになりましたheart02

梅雨の6月・・その季節なりの楽しみ方もあるんですよねhappy01 心をほんわかとさせてくれるお気に入りの1ページですclover

6月もみんなみんないい日でありますように・・・note

※今月のプリザーブドフラワー教室はお休みして、6月29日(日)に地域の皆様や利用者様ご家族を対象に花海家レクリエーション教室を開催予定ですnote

                                          花海家 平石

Cimg3102

Cimg3115

Cimg3186

Cimg3250

Cimg3253

Cimg3361

Cimg3402

Cimg3370

Cimg3408

Cimg3424

Cimg3566

Cimg3525

Cimg3535

Cimg3626

Cimg3650

続きを読む »

2014年5月21日 (水)

給食センターのお楽しみ弁当

こんにちはsun

今日は、お楽しみ弁当を作りました。riceball

Sさんグループ 五人であ~でもない、こ~でもないgawkと考えたメニューです。

一人3個ずつのおいなりさん、油揚げにごはんを詰めるのも一苦労ですsweat01

鶏の照り焼き。たけのこ煮物、ポテトサラダ、煮たまごそして、えび団子スープnote

お天気もいいのでこのまま お弁当を持って外で食べたい気分ですhappy01

 利用者の皆様 喜んで頂けたでしょうか?

Dscn0233

Dscn0234



Dscn0238

2014年5月20日 (火)

デイサービスセンター☆ホタルの夕べ

5月17日土曜日にホタル観賞会「ホタルの夕べ」を開催しました。

当日は曇り空の中、110名の方が参加して下さいました。ホタルの見頃である19時30分までの間デイサービスセンター内でハーモニカ演奏を聞いたり、蛍に関するクイズ大会、職員による踊り、抽選会をしながら、食事会を行いました。今回初めて行ったホタルに関する○×クイズでは、蛍のえさについてやホタルの種類があることなど、知ることができました。

いよいよホタルの観賞会~残念ながら写真に収める事ができませんでしたが・・・今年はいつもよりたくさんのホタルが出迎えてくれました。園庭までは、手作りの灯篭を飾り、幻想的な空間を作りました。

今が見頃となっています。近くにお越しの際はぜひデイサービスセンターの園庭のホタルに会いにきてくださいね。


P3180005

P3180009


P3180011_2

P3180014

P3180030

P3180035

 

P3180042

P3180046