〇草むしり〇
こんにちは('∀`)!!!!
ミニデイサービス瑠璃ちゃん家です('∀`)♫♫
事務所の窓から
何やら人影が・・・
隣の住宅型有料老人ホームに
入居されている方でした('∀`)☆
「わがとこやっで、きれいにせんな」と
一生懸命草むしりをされていました('∀`)♪♪
麦わら帽子と飲み物を持って行きました('∀`)!!!!
深く深く感謝です('∀`)☆
ありがとうございます('∀`)!!!!
ミニデイサービス瑠璃ちゃん家
こんにちは('∀`)!!!!
ミニデイサービス瑠璃ちゃん家です('∀`)♫♫
事務所の窓から
何やら人影が・・・
隣の住宅型有料老人ホームに
入居されている方でした('∀`)☆
「わがとこやっで、きれいにせんな」と
一生懸命草むしりをされていました('∀`)♪♪
麦わら帽子と飲み物を持って行きました('∀`)!!!!
深く深く感謝です('∀`)☆
ありがとうございます('∀`)!!!!
ミニデイサービス瑠璃ちゃん家
『9月食行事』
皆様こんにちは。
夏も終わり、秋ですね。気温も下がってきていますので、体調管理には気をつけているでしょうか?
今月も食行事を紹介したいと思います
☆1日 ひだまりへお散歩
ソーシャルワーカーを目指している実習生と利用者様でお買い物へひだまりにお散歩をかねて行きました
ひだまりの施設見学の時にはスタッフの対応がすごく良くわかりやすく説明してもらいました
また、雑談をしたり、お茶をしたりと利用者様と楽しい時間を過ごされました。彼女も利用者様と触れ合うことができ、学校では学べない良い経験ができたのではないでしょうか
☆8日 シダックス15周年祭
シダックスが鹿屋長寿園にきて15年目を迎えましたこの長い年月の中で、たくさんの食行事に協力してもらい、たくさんの料理を提供してもらいました
今回はお昼の時間に同じ施設の職員を呼んで食事会が行われました。また、今回は池田グループの栄養士にも来てもらい、食事会に参加してもらいました
職員もすごく『おいしい。ありがとう』と喜ばれていました
今回は、15年目のお祝いということで、長寿園から感謝の気持ちを込めて、スタッフ全員に記念品が準備されました
今後もシダックスと共に頑張っていきたいと思います。楽しい食事会になりました
☆17日 県外からお客様ご来園
県外からお客様がご来園されるということで、フルーツ盛を準備しました旬の果物のぶどうを使ったり、ケーキ、マカロンなどすごく彩りきれいな物をシダックスが作ってくれました
毎回、準備してくれるので感謝ですね
☆18日 初恋・薔薇合同敬老会
どんぐりホールで初恋・薔薇ユニットの合同敬老会が行われましたスタッフが芋の天ぷら、ごま団子などを準備して下さり、利用者様と一緒にご家族も堪能されました
DVD鑑賞として写真を音楽に合わせてスライドショーで流してくれました。どの写真もすごく良い笑顔でした
また、敬老の日ということでユニットよりプレゼントも準備されました。
皆様、喜んでもらえたのではないかと思います
☆21日 舷揮くん家(敬老食)
今月は敬老の日ということで、ミニデイサービス舷揮くん家に食事を準備しました彩りも綺麗でお祝いごとにぴったりな食事だと思います。
皆様、美味しく召し上がってもらえたのではないかと思います
☆25日 新川長寿園家族会
新川長寿園で子供たちと一緒にフルーツポンチをつくりました見た目も味もおいしいのが出来ました。まだ、日中は暑いのでデザートとしてはぴったりだったのではないかと思います
また、フルーツポンチを食べながら、DVD鑑賞も行われました。利用者様もご家族も楽しい時間を過ごされました
☆27~29日 デイサービス誕生会
今月も利用者様のお好きなメニューが勢揃い。今月は敬老の日ということで、赤飯、茶碗蒸しもあり、彩り綺麗な食事を用意してもらいました
皆様、おいしく召し上がってもらえたのではないかと思います
来月の誕生会もお楽しみに…
季節の変わり目です。体調管理に気をつけて過ごしましょう。 栄養部門
平成28年9月10日(土)に第3回目の交流学習を行いました。
今回の内容は、前回体育館で行った車いす及び視覚障害者に対してのガイドヘルプ体験を
地域・郊外に出ての体験をしていただきました。
皆さん、元気に楽しく体験していましたね
少しでも、お年寄りや障害者の方々の気持ちを理解できる貴重な体験になったと思います。
困った人を見かけたら助けてあげてくださいね
当日はМBCテレビの収録・取材があり、恥ずかしがる子やテレビ目線
の子など様々でした。
またテレビの放映の日程が決まりましたら連絡致します。
応援に駆け付けてくださった各事業所のスタッフの皆さんご協力ありがとうございました
『8月食行事』
皆様こんにちは
暑い時期が続いていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
今月も食行事を紹介したいと思います
☆9日 盆供養
お盆ということで、どんぐりホールで盆供養がありました
墓参りにいけない方などにはよかったのではないでしょうか。
すごく、良い笑顔の写真がとれました
☆9日 ミールラウンド
『最近、特に味噌汁、水分類を口に入れると咀嚼をされず、動きが止まってしまうため食事時間に1時間かかることもあるんです・・・』と、介護職からの相談
『刺激がなかなか入らない時は、アイソカルゼリーから先に食べていただき食事だと認識してもらう。飲み込みを確認するために水分と交互に提供したら良い』と、言語聴覚士よりアドバイスをいただきました。このような利用者様って、結構いらっしゃいますよね
各事業所のスタッフの皆さんも食事で困っていることがありましたら栄養部門までご連絡下さいね
☆10日 にぎわい・さわやか合同BBQ
どんぐりホールで合同BBQが行われましたスタッフが炭火で焼きましたので、すごくおいしそうに食べていらっしゃいました。利用者様も喜んでくれたのではないかと思います
今回の食材のお肉、魚介類、野菜はシダックスが準備してくれました。いつもいろいろと準備をしてくれていますので助かっています。利用者様もスタッフも楽しみながらおいしく食べました
☆13日 いきいきクッキング
いきいきユニットでクッキングが行われました 今回は利用者様と水ようかんを作りました。まだ、夏の暑さが続いていますので、冷たい水ようかんはピッタリですね。以前、水ようかんをクッキングの時に、作った利用者様がおり、手際よくスムーズに作られていました。楽しく作り、おいしく食べられたクッキングになりました
☆19日 大好きな娘様と2人きりのお食事会
娘様がこられて、居室にて一緒に食事をされました
寿司、うなぎ、さつまあげなど見た目もキレイで、おいしい食事を準備しました。
利用者様も家族との食事で楽しそうに食べておられました
☆19日 ぶらぶら、にこにこ、いきいき合同BBQ
どんぐりホールで3ユニット合同BBQが行われましたエビを炭火で焼いたので、利用者様もスタッフもすごくおいしそうに食べられていました。今回はスイカも準備され、氷水でキンキンに冷やして、食後のデザートとして、食べました
家族もきてくれましたので利用者様も喜んでくれたのではないかと思います
楽しい合同BBQになりました
☆20日 職員BBQ
デイサービスの庭で、職員BBQが行われました。各事業所からスタッフ、その家族が参加していただき、楽しいBBQになりました。また、交流の場にもなったのではないかと思います。お酒を飲みながらのBBQは最高でした
今回の職員BBQを通して、またスタッフの仲も深まり、恵仁会グループの向上につながるのではないかと思います。今回参加できなかったスタッフは次回参加して、楽しみましょう
☆27日 優花里・花道家合同夏祭り
今年も花岡地区で地域の方々と夏祭りを行いました始まる前に小雨が降っていたので心配していましたが、無事に最後まで行えました
今年もたくさんの方が参加していただきました。やきそば、やきとり、からあげ、カレー、うどんなど100円で販売させていただきました。また、かき氷は無料でしたので、子供たちにすごく人気でした
舞台ではスタッフがフラダンスを踊り、また地域の方も参加するカラオケ大会も行われました。皆様、楽しんでもらえた夏祭りになったのではないかと思います
☆29日 ほほえみクッキング
ほほえみユニットで朝食クッキングが行われました今回の献立は、ご飯、みそ汁、厚切りハム、うなぎ、ウインナー、ししゃも、卵焼き(明太子)マカロニサラダ、煮豆、ところてん、メロンを提供しました。皆様、『今日は何の日?』と聞いてこられました。いつもより派手な食事に関心を持たれたみたいでした。その後は、皆様、もくもくと食べられていました
楽しい朝食クッキングになりました
まだまだ気温が高くなる日が続きます。皆様、こまめに水分補給をして脱水に気をつけて過ごしましょう。
栄養部門
こんにちは('∀`)!!!!
本日
ミニデイサービス瑠璃ちゃん家の
地域交流スペースで
オレンジカフェ歩
元気に開店中です('∀`)♫♫
笠之原地域の方々・見学の方々
たくさん来られて
部屋の中は
熱気ムンムン
盛り上がってます(´ε`;)
本日限定メニューの
かき氷も
「サービスがおじよかな」と
大好評です('∀`)☆☆
夏といえば、夏祭り、金魚すくいに、スイカ割・花火・お盆と
さまざまな催しものがあります。
哲ちゃん家でも今年初の、花火を行いました。
数日前、「祭りも長く見ていない。たまには花火なんかもいいなぁ~」とのご利用者様の
一言に若手職員で準備を行いました。準備といっても特にはないのですけどね
花火当日、「なかなか日が暮れないね~。もうこの明るいままでいいんじゃない。」の
と花火を楽しみしてくださっている言葉がちらほら
花火の間はとても皆さま楽しげで、子供のようにはしゃぐ声や綺麗いだね・・・と
いう言葉も聞こえていました。
一番楽しんでいたのは、職員の子供と
なにを隠そう、この笑顔言葉はいらないですよね
次回は、何をしようかと
つぎのイベントを模索中!!
楽しい時間はあっという間でした。
哲ちゃん家
こんにちは('∀`)!!!!
ミニデイサービス瑠璃ちゃん家です('∀`)♪♪
昨日から5日間の予定で
鹿屋体育大学の学生さんが
介護等体験で
実習に来ています('∀`)!!!!
なぎなた日本一の選手だそうで
こんな身近に
日本一の選手って
いるもんだな~と
思いました('∀`)♫♫
実習最終日には
そのなぎなたを
披露して頂く予定です('∀`)☆☆
楽しみです('∀`)☆☆
ミニデイサービス瑠璃ちゃん家
こんにちは。鹿屋長寿園・薔薇ユニットです。
暑い日が続く鹿児島ですが、先日7月30日に「そうめん流し」を開催し、利用者の皆様と職員で夏を味わいました
女性スタッフが朝早くから、薬味のネギ、錦糸たまご、きゅうりの千切り、かき揚げにサラダ、おにぎりと準備され、美味しくにぎやかなランチタイムを過ごしました
まだまだ8月が始まったばかり。夏真っ只中で暑いですが、水分補給と利用者様と職員のニコニコ笑顔で乗り切っていきます。ファイト~
『7月食行事』
皆様こんにちは今日から8月に入りますね。
梅雨もあけ、夏に入り、暑い日が続いていますね
汗をいっぱいかくので脱水に注意し、こまめに水分補給をしましょう
☆18日 さわやかそうめん流し
夏ということで、シダックスの協力のもと、さわやかのスタッフがそうめん流しを企画し、道具などは施設管理が準備して下さり、そうめん流しを行いましたスタッフがそうめんを流すのを、上手にキャッチする利用者様
すごく楽しそうに食事をされていました
今回のそうめん流しは多くの職種、スタッフの協力がありましたので、無事に楽しくできました。これからもスタッフの協力のもと、いろんなことに取り組んでいきたいと思います
☆19日 にこにこクッキング
今回もシダックスによる朝食クッキングが行われましたフライパンで肉を焼いてる時、肉のいい香りと音がすごく良く、利用者様の食欲も増進したのではないかと思います
どんな料理でも出来立てを食べるのが1番おいしいと思いますので、すごく喜んでもらえたのではないかと思います
楽しい朝食クッキングになりました
☆22日 ほほえみスイカ割り
風が気持ちの良い外でほほえみユニットによるスイカ割りが行われましたスイカを食べられるならみんなで楽しもうか
の利用者様のかけ声で、とても楽しい時間を過ごしました
2人目の利用者様の時にスイカが割れて、皆様、ビックリされていました
日頃あまり表情がでない利用者様がいるんですが、この日は、スイカ割りをしたというのもあり、笑顔がみられて、すごく楽しいのが伝わってきました
ちょうど家族様も来られ、一緒に楽しい時間を過ごされました
☆25日 げんきクッキング
シダックスによる朝食クッキングが行われました今回は料理の中にさしみが入っており、利用者様の中にさしみが大好物の人がいまして、すごく喜ばれていました
朝からさしみが食べれて『すごくおいしい。ありがとう』と、笑顔でおっしゃられていました
みなさん、食事を楽しみにしている方たちでしたので、また、『お願いします』と、次のクッキングを楽しみにしていました
☆26、27、28日 デイサービス誕生日食
デイサービスで誕生日食が準備されました今回は夏ということでそうめん流しも準備されていました
皆様、暑いと食欲も落ちるんですが、皆様よく食べられていました
デイサービスでは食事をする前に嚥下運動を5分程度しており、それをすることにより、食べる時に口が良く開き、食べる動作がスムーズになるので、食事を完食されている方もいました
嚥下運動は食事をする前の準備としてすごく大切なことだと学ばせていただけました。今回の誕生日会も楽しんでもらえたのではないかと思います
☆30日 薔薇そうめん流し
薔薇ユニットによるそうめん流しが行われました。おにぎり、かき揚げ、トッピングも準備されました。利用者様もスタッフも笑顔にあふれて楽しく食事をされていました利用者様とスタッフの会話も盛り上がり、より仲が深まったのではないかと思います
今後もいろんな食行事を通して、利用者様の笑顔がみれるようにしていきたいです
☆30日 行事食(うなぎ)
7月30日は『土用丑の日』ということで、
大きくて分厚いうなぎが準備されました利用者様に振るわれました。皆様、『おいしい
元気が出る
』と言われていました。喜んでくれたのではないかと思います
皆様、こんにちは今回は、ミニデイサービス舷揮くん家の職員みんなでサンメッセ日南
イルカランド
に行ってきました。
集合が7時半とおじさんにはなかなかきつい時間でしたが、集合場所へ集まった瞬間、仕事では見れないかわいい後輩たちの笑顔がたくさん見れたので「まあ、良しとしようじゃないか」と大人の対応をさせて頂きました私は10分遅刻しましたけどね
サンメッセ日南でモアイに触れて金運アップ海沿いの食堂で海鮮丼
イルカランドでイルカたちと触れ合い
と盛りだくさんでした。途中、雨も降りましたがそんなのも気にせずに楽しむことができましたよ~
ちなみに今回の職員旅行から子供たちの参加もOKとなりましたので、一緒に行きましたよ夏休みのいい思い出になったみたいで、絵日記に書いてくれると言ってくれました
おじさんをかっこよく書いてくれよ~