2016年11月16日 (水)

住宅型有料老人ホーム げんき ♪コスモスを見にドライブ外出♪

 

 皆様、こんにちは♪ 今月は、9日と17日 2グループに別れて、コスモスを見に外出を行いました!

Dscn1052

9日は、あいにく天気が悪くrain日程をふりかえようかな~と考えていたのですが、「雨でもいきましょう」と入居者様からお話があったので、ドライブしながら、コスモスを見ましたgood

車の中では、歌を歌ったり、昔話をしたりと大盛り上がりnote 打馬や野里周辺、霧島ヶ丘公園のコスモスを見て、海岸線をドライブしましたup

Dscn1067_2

Dscn1075

「ほんと楽しかった。車の中からでもコスモスは見えたよ」と大満足でしたhappy02

帰ってきてから、そのまま入居者様のお誕生日会cake

まるで、カフェのようになった共有スペースをみて、びっくりsign03

雨に負けない楽しい外出&誕生会ができました!

 さて17日は晴天sun今日は霧島ヶ丘公園のコスモスを見に行きましたnote

綺麗なコスモス畑をみて大興奮の入居者様と職員happy02

その後、「ローズダイナー」喫茶店でお誕生日会を行いましたcake

Dscn1132

Dscn1151

 

普段とは違う環境の中で、皆さまにとても楽しい一日を過ごしていただきましたlovely

2016年11月12日 (土)

寿光園  ~笠野原小学校交流学習~

11月12日 土曜日 天気sun

 

鹿屋市地域包括センター主催で笠之原地区徘徊模擬訓練を

笠野原小学校交流学習を兼ねて行いましたupwardright

Dscn0391

Dscn0406

Dscn0417

Dscn0420Dscn0427

Dscn0435





 

 

                                                                                                                                                                                              小学生10グループ、町内会6グループに分かれて捜索しましたeye

すぐに見つけたグループhappy02見つけられなかったグループbearingありましたねsign02

見つけられなかったグループは残念でしたdown

が、ダミー役は見つかったようで

声掛けの練習はできましたねgood

Dscn0540

Dscn0450

Dscn0451

Dscn0545

Dscn0536

Dscn0538







 

 

                                                                                                                                                                                              やはり難しかったのは声掛けの仕方だったようで

思ったように答えを引き出せなくて苦労していましたねcoldsweats02

Dscn0483

Dscn0480Dscn0586

Dscn0597

                                                                                                                                                                                                                                 今日の経験を活かして地域の人の力になってくださいhappy01

また、テレビ放送日程は決まり次第お知らせします pc

 

次回のカレー作りも楽しみにしてますriceball

 

2016年11月 8日 (火)

~青仁会・恵仁会第3回デイオリンピック~

皆様~、お元気でしょうかup今回は、11月6日に青仁会・恵仁会の第3回デイオリンピックの開催を行いましたんので紹介させて頂きますhappy02毎年開催を行い、今回で3回目となりました。

参加チーム

老健デイケアひだまりpenguin

鹿屋長寿園デイサービスセンターpig

ミニデイサービス瑠璃ちゃん家snail

ミニデイサービス花海家cancer

ミニデイサービス舷揮くん家horse

の、5事業所で日頃の訓練の成果を発揮、披露する場を設けるために「オリンピック」という形で開催していますsign03

池田志保子理事長の開会宣言から始まり、

競技1、シャーシャーゲーム

競技2、巻き巻き競争

競技3、パンくい競争

競技4、応援合戦

競技5、力を合わせてビン倒し競争

競技6、あっぱれ!玉入れ競争

どの競技も日頃の訓練の成果を感じる競い合いとなりましたnote第1回目、長寿園デイサービスセンター優勝から始まり、第2回・・・そして今回の第3回目も優勝トロフィーを持って行かれてしまいましたcryingチックショーcrying

来年こそは、下克上をするぞ~rockミニデイサービス、デイケアも負けてへんで~rockの気持ちを胸に私たち職員も利用者様の身体機能がアップできる機能訓練を頑張って参りますのでこれからもよろしくお願いしますhappy01

 

Img_0019_2

Dscn4254Img_0022

 

 

 

 

Dscn4255Dscn6934

Img_0021Dscn4282Dscn4311

 

Dscn4330

Dscn4306Img_0023_2

Rimg0226_2

2016年11月 3日 (木)

寿光園  ~ 外食  『 すたみな太郎 』 ~


こんにちはup

11月1日に寿光園みんなで、すたみな太郎に外食に行きました。

皆様それぞれ好きな物を選び、楽しく食べられていましたnote

最後は、「お腹いっぱい」という声が飛び交っていましたhappy02

帰りは、海沿いをドライブしながらsun霧島ヶ丘公園によって

帰りました。

とても楽しい日を過ごせましたnotes

Dscn0501

Dscn0348

Dscn0499

Dscn0326_2

Dscn0328_2

Dscn0484

Dscn0489

Dscn0494

Dscn0496

10月食行事

『10月食行事』

 

皆様こんにちは。sun
肌寒い朝が続いていますが・・・元気にお過ごしでしょうかsign02
今月も食行事を紹介したいと思いますnote

 

☆2日 有料げんき(敬老会)flair
敬老会が行われ、家族も来られるということで、食事を準備しましたrestaurant
彩りキレイで、食欲も上がる様なものが出来ましたshine
利用者様、家族様共に喜ばれていました。楽しんでもらえた、敬老会になりましたnote

001

003



 








☆6日 レタス巻き(はいから)flair
今回、食欲が落ちてきていた利用者様がいましたので、急遽、レタス巻きを一緒に作りましたsign03自分で作るという楽しみを味わうこともでき、良い気分転換になったのではないかと思います。また、利用者様や食事のことで困ったことなどありましたら、栄養部門に相談してくださいねnote


023

025

 











030

033














☆8日 ぶらぶら・にこにこ 合同敬老会shine
ぶらぶらユニットにて、ご家族様と一緒に食事会が行われましたnote
テーブルセッティングも行い、花も飾られ、気分良く食事を楽しまれていましたup
家族と食べる食事は普段よりも楽しく、おいしく食べられる様で、皆様、にぎやかに過されていました。利用者様、家族、スタッフ共に喜ばれた敬老会になりましたeye

 

037

039












040

042














☆11日 朝食クッキング(青空)restaurant
毎月、各ユニットで朝食バイキングを行っており、今回は青空でクッキングを行いました。朝は、少し肌寒い時期になりましたので、温かい出来立てのみそ汁や、ごはんがおいしく感じたのではないでしょうかnote
皆様、食事も完食され、今日1日元気に過ごす事ができたと思いますsunup

 

048

050










046

051











☆22日 祓川地区介護予防教室
鹿屋長寿園のどんぐりホールで介護予防教室が行われましたflair
参加者を交えてお菓子作りや、高カロリーゼリー、亜鉛、たんぱくなどの多い製品などの紹介も行われました。参加者様もすごく興味を持たれていましたeye
皆様、熱心に話しも聞かれており、とても良い介護予防教室になったのではないかと思いますnote
デイサービス、哲ちゃん家、舷揮くん家、サブセンター等の管理者やケアマネなど、たくさんのスタッフの力ですねheart01

 

016

013










024

014










☆24日 朝食クッキング(ぶらぶら)restaurant
ぶらぶらユニットにて朝食クッキングが行われました。
今回は、ご家族様もいらっしゃいましたので、参加してもらい、一緒に食事をされました。
最近食欲の無かったU様。
『わぁ~、すごいご馳走。』と声に出して喜んでくださったのですsign03
私たち作る側も朝からとっても癒されましたheart04

 

006

005













☆25~27日 デイサービス誕生会食
今月も、デイサービスで誕生会食が行われましたflair
おいしい食事を準備しました。皆様、楽しんで食事をされましたupup
来月も楽しみですねheart01


009

012

 











☆29~30日 池田秋祭りsun

池田秋祭りが行われました。初日には鹿屋中央高校の吹奏楽部による演奏があり、皆様、楽しそうに聞かれていました。また、出店などもあり、利用者様、スタッフ、地域住民の方々など、たくさんの人で、にぎわっていました。やきそば、カレー、うどんなどを食べられていました。また、日が暮れてくると、ステージでは、ライトアップされダンスや歌karaokeなどが披露されましたshine
二日目には去年に引き続き、婦人会による『みりこそば』を出店しましたdiamond
朝、早くからスタッフが集まり、たかくまのそば粉を使い、手打ちそばを作りましたsign01
また、トッピングのかけ揚げ、ごまで煮込んだ、ゆでたまごなども人気でしたupup
施設長、管理栄養士の協力のもとスムーズに行われ、100食分準備することが出来ました。お昼の時間になるとたくさんのお客様が来られ、あっという間に完売になりましたflair
今年も、皆様楽しんでもらえた、池田秋祭りでしたheart02

 

035

036












0372

0501










073

113










054

085














季節の変わり目ですので、体調管理に気をつけて過ごしましょう。  栄養部門

2016年11月 1日 (火)

ミニデイサービス瑠璃ちゃん家より

おはようございます('∀`)!!!!

今日も良い天気です('∀`)☼

ミニデイサービス瑠璃ちゃん家です('∀`)♪♪

月刊デイ2016年12月号において

ご利用者さまの俳句の作品が

『佳作』で掲載されました('∀`)☆

先月の認知症セミナーでの発表に続き

最近良いことずくめです('∀`)!!!!

さっそく今から

報告してきます('∀`)!!!!

ミニデイサービス瑠璃ちゃん家golf

Rimg0149

Rimg0150

2016年10月30日 (日)

寿光園より  ~肝属地区ふれあいスポーツ大会~

平成28年10月19日㈬

肝属地区ふれあいスポーツ大会

 

この日の為に来る日も来る日も

汗水流してsweat01練習を頑張ってきました(大袈裟)

Dscn0184

Dscn0186

Dscn0191

Dscn0192



Dscn0193

Dscn0194

                                                                            実は、楽しみながら練習しましたhappy02

 

そして…いよいよ本番sign01

皆さん頑張りましたsign03 

Dscn0321

Dscn0333

Dscn0375

Dscn0364

Dscn0256_3

Dscn0261

                                                                                                                  練習の成果を思う存分発揮した結果sign02                                                                            の前に昼食も食後の踊りも楽しかったですねup                                     

Dscn0344

Dscn0359

Dscn0247

Dscn0252





               

                                                                            そして…結果はsign02  

見事優勝upshinesmileshine                              

Dscn0382

Dscn0383

Dscn0390

Dscn0268





                                                                                                                  ケガ人もなく楽しい素晴らしい一日でしたsun

 

皆さん、お疲れ様でしたhappy01

夜はぐっすり眠れたそうですsleepy

寿光園より ~笠野原小学校交流学習~

平成28年10月8日㈯

笠野原小学校交流学習

 

笠野原小学校体育館にて認知症サポーター養成講座を行いました。

 

地域包括支援センター、りんの会、社協のスタッフのご協力のもと

11/12㈯に行われる徘徊模擬訓練に備えて

認知症についてと認知症高齢者に対しての声掛けの仕方を学習しました。

認知症高齢者の徘徊を取り入れた劇を見てもらい

認知症の症状を学習した後、グループに分かれてどんな声掛けをするか

意見を出し合いロールプレイで発表をしてもらいましたkaraoke

Dsc00584

Dscn0239

Dscn0253

Dscn0251

Dscn0250

Dscn0256_2






                                                                                                                                                                                             色々な意見が出ましたねup

徘徊者役のおじいちゃんのアドリブの返答に困っていましたねwobbly

 

実際、どんなことを言うか分りませんからねsign04

でも、生徒さんの優しさが伝わりましたlovely(じいちゃん談)

 

Dscn0260

Dscn0263



                                                                                                                          そして、61名のキッズサポートワーカーが誕生しましたshine

困っている人を見かけたら優しく声を掛けてあげて下さいhappy01

 

また、徘徊模擬訓練でよろしくお願いします。

ご協力くださった皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

平成28年10月20日(木)

笠野原小学校交流学習

 

今回は、高齢者施設での食の支援と現状について学習しました。

 

食事の目的、メカニズム、食べる姿勢や速度

高齢に伴う食事摂取能力の低下をどのように支援するか

なんとなく分ったと思います。

生きていくうえで食は欠かせませんが

やはり、楽しく食べた方がより良いと思います。              

Dscn0279

Dscn0280

Dscn0283

Dscn0277





                                                                                                                                                                                                                                 試食の時の様にhappy02

試食のゼリーとドリンクが意外に好評で良かったですsmile

次回のカレー作りでも楽しく食べましょうnote

2016年10月25日 (火)

10月のお楽しみ弁当☆給食サービスセンター☆

こんにちは。給食サービスセンターです

10月のお楽しみ弁当のご紹介ですhappy01

004_2 ・きのこご飯    ・のり汁

 ・豚肉の生姜焼き ・なます

 ・揚げ豆腐のあんかけ

 ・人参シューマイ

 ・ふくれ菓子

メニュー作成から調理までリーダーのKさんを中心に作ったお弁当shineshine

手作りのおいもをのせたふくれ菓子や、きのこご飯など

すべてが季節感あふれていましたmaple

利用者様からもお礼の言葉・お手紙をたくさん頂きましたheart04

あたたかいお手紙に職員一同感激し、「また頑張ろうsign03」と元気をもらいました。

001_2

 

 

 

2016年10月20日 (木)

〇大運動会~ミニデイサービス瑠璃ちゃん家〇

こんにちは('∀`)!!!!!

ミニデイサービス瑠璃ちゃん家です('∀`)♪♪

瑠璃ちゃん家では10月18・19・20日の3日間

大運動会を開催しました('∀`)♪♪

先日まで実習に来ていた

鹿屋体大生も

応援に来てくれました('∀`)!!!!

ありがとう(゚∀゚)☆

みんなそれぞれ役割を持って

みんなで盛り上げて

楽しい運動会でした('∀`)☆☆

ミニデイサービス瑠璃ちゃん家event

Rimg0014

Rimg0032

Rimg0035

Rimg0042

Rimg0046

Rimg0047

Rimg0063

Rimg0091

Rimg0101

Rimg0116

Rimg0121

Rimg0137