2019年3月 4日 (月)

ミニデイサービス瑠璃ちゃん家から

こんにちは!

ミニデイサービス瑠璃ちゃん家です('ω')ノ

ご利用者様の作られた手作り巾着袋の作品が

月刊デイ2019年4月号に

掲載され、【入賞】に選ばれました(^^)/(^^)/

個人での作品の掲載は初めてです( `ー´)ノ

おめでとうございます!(^^)!

また、現在特別養護老人ホーム鹿屋長寿園にて

デイサービスセンター鹿屋長寿園、ミニデイサービス瑠璃ちゃん家、

ミニデイサービス舷揮くん家、ひだまり通所リハビリ合同で

『デイサービス合同作品展示会』を開催しております。

ご利用者様がデイサービスご利用中に作られた数々の作品が展示してありますので、

お時間がございましたら、お気軽にお立ちよりくださいませ(^^)/

ミニデイサービス瑠璃ちゃん家house

Img_1584_2

Img_1585

2019年3月 2日 (土)

ふれあい便り~バイキング編

2月の最後、ふれあいではバイキングを開催しましたsign03

朝から主婦の方が料理の支度をしていますhappy01up

P1120141

P1120146途中から料理のお手伝いに来られ・・・記念に一枚shine

P1120130_2利用者様も一緒にお手伝い中ーnote

P1120175

P1120169_3完成です(その数14品) 

P1120182

利用者様も食べたい物を好きなだけ取りましたhappy02

普段とは違う表情で食べっぷり良かったですupup

P1120223

P1120229職員、利用者様と楽しい時間を過ごしました

また開催できるよう企画をしていきたいと思いましたconfident

ふれあい便り

2月24日、ふれあいでは家族会を行いました。

ふれあい内では朝から大忙しsweat01・・・掃除に食事などなどsign03

P1120047食事作り完成に一枚happy01

P1120056

P1120067

家族会では、ふれあいで行った行事の報告や新入職員のあいさつ

利用者様の生活の様子などご家族の方へ報告しました

家族会の中で、食事料金が値上げになることも話されていたのでここで

ご報告したいと思います

P1120105

P1120092_2

家族会が終わると次は食事ですriceball

みなさん、たくさんの料理を前に笑顔で食事を楽しまれていましたhappy01shine

2019年2月25日 (月)

花海家長寿園家族会~みなさんありがとうの巻~

みなさんこんにちはdelicious

今回は、家族会の様子をお伝えさせていただきます。花海家長寿園では年度末に、ご家族、利用者様との交流や一年間の振り返り報告をするために、毎年この会を開催させて頂いておりますnote

な、な、なんとsign03今年は45名の利用者様、ご家族がいらっしゃって下さったではないですか。みなさんお忙しいところ大変ありがたいですcrying感謝感謝でございますcrying

Img_4067まず初めに人事異動の報告です。わたしが今年の4月をもって人事異動することとなりましたので管理者の変更です。新しい管理者を紹介させて頂きました。ちなみに、わたしはこの日のために本日11時に散髪をしてフレッシュ感を全面的に出させて頂きました。左がわたしで、右が新しい管理者となりますhappy02

Img_4042次に職員自己紹介、ご家族自己紹介ですnoteご家族のみなさまからもコメントを頂きましたhappy01

Img_4044

Img_4048

Img_4051

年間の活動報告をスライドショーにて報告させて頂きましたwinkみなさん真剣にご覧になってくださいましたnote

Img_1043救急キットの説明と認知症サポートワーカー活動報告、来年から新たな取り組みしますのでご参加お待ちしてます報告ですsmile

Img_4073

Img_4071楽しい一日となりましたheart02本当にありがとうございましたhappy02(職員一同)

Img_4086

Img_4090

Img_4083

Img_4080

Img_4078

Img_4082

Img_4079

Img_4088_2

2019年2月22日 (金)

ケアニン上映会にポスター展示しました ~花海家長寿園~

みなさん、こんにちはup 小規模多機能ホーム花海家長寿園の出水田ですhappy02

2月15日に、リナシティかのやで「映画ケアニン」の上映会がございました。

ケアニンとはなんぞや?と思われる方がいらっしゃると思いますので少し説明しますねtulip

「ケアニン~あなたでよかった~」

介護という仕事を通して働くことの意味や、人と人、地域との繋がりの尊さが描かれております。その中で介護現場で働く人たちの姿を追いかけていくうちに自然と、人生に前向きになれる心温まる感動のストーリーが出来あがったということでした。ケアニンは「ケアする人間」という意味で、映画では「ケアする人間でケアニン。介護福祉士って言うと堅苦しいじゃん。」という名台詞もございますheart01

そこで話しは最初のほうに戻りますが、上映会に向けてポスター展示の依頼がございましたので、ご利用者様、ご家族様、花海家長寿園の職員に「花海家ってどんなとこ?」などのアンケートをとり、それらをポスターにのせて展示させて頂きましたnote

ご利用者様、ご家族様から頂いたアンケートには職員にとってありがたいお言葉が並んでおり、感謝sign01感激cryingでございます。

上映会にわたしも行かせて頂いたのですがものすごい人数で、びっくらこきましたhappy02

小規模多機能ホームってこんなとこなんだな~。介護って素敵だな。楽しそうだなぁ。って思って頂けるような1日になったんじゃないかな~って思いましたchick

わたしは「介護ってすてきだぞ」って思ってますよ。そしていろんな人にすてきなことを伝えていきたいと思ってますhappy02

これからも、「あなたでよかった」と思って頂けるケアをひとつひとつ丁寧に行い、ケアニン道を歩み極めてまいりますのでよろしくお願いしますsmile

Img_1030

Img_1032_2

Img_1038

Img_1035

Img_1034

Img_1036

2019年2月 9日 (土)

美里(うましさと)あいらから~春よ来い

お疲れ様です。最近の気候といったら極端に寒かったりそうでもなかったり(ー_ー)!!

風邪等ひいていませんか?あいらの黒羽子地区は晴れている日はとても春のにおいがプンプンとします。

いちご農園も土日はにぎわいを見せているようです。

今日はホームの裏庭のおむつ置き場におむつを持って行ったらホームの庭木には沢山の梅の花が

咲いていました。春、新たな年度へむけてグループホームあいらは走りだし始めています!(^^)!

利用者様は買い出しの大根やにんじんに主婦魂が目覚めております!(^^)!

色々と料理の知恵を教えてくださいね!)^o^(

Img_1571

Img_1569

2019年2月 3日 (日)

節分の日 グループホームふれあい

今日は節分だったので、巻きずしをみんなで作りましたeyenote

P1110936_2

P1110946












P1110949

P1110957













P1110984

P1110990












利用者T様、『ありがとう。嬉しくて涙がでそう』と言葉もあり。優しい一面をみる事が出来て職員もほっこりなりましたheart04

P1110943













利用者M様、巻きずしを大きく一口sign03豪快にかぶりつきましたsign01

P1110977













食べっぷりの良さにお腹がすいてきました(笑)

以前、利用されていた利用者様が使用されていたひな人形を寄贈していただいたので、飾りました。
すごく立派だったので記念撮影shine

P1110992













今後も、楽しい行事をしていきたいと思いますup

2019年1月27日 (日)

寒空の下で

こんにちはhappy01 久しぶりの近況報告heart04

哲ちゃん家です。

 年明けにいただいていた、葉牡丹bud 早く!早く!植えなければと思いつつ

気づけばもう1月末sweat01sweat01

 大急ぎで、土の準備をして 高隈おろしの冷たいtyphoon 風の吹くなかでしたが天気は良くsun

お日様の光に照らされている場所は、ポカポカcatface

駐車場の車止め用のタイヤの中に寄せ植え行いましたsmilesmile

Img_2262あまり興味がないかと思いきや皆様の植え付け手早いことcoldsweats01

Img_2265「早よせんな!日が暮るっどhappy01 小さいけどみごちもんだ」

Img_2268精一杯手を伸ばし  短い時間でしたが植え付け頑張ってくださいました

Img_2271無事 本日の任務完了!! きれいになりましたlovely

2019年1月21日 (月)

鹿屋長寿園 栄養部門

2019年1月18日(金)

皆様こんにちはsun

空気が乾燥していますが、お風邪など召されていないでしょうかsnow

今日は恒例の長寿園居酒屋が開店しましたので、その様子のご報告ですriceball

Dscn6499

Dscn6518

なにやら すでに中は賑わっている様子ですnote

 

Dscn6495

本日のメニューはご利用者様から希望のあった

鉄板人気のお刺身、フライドチキン・フライドポテト、サイコロステーキに加え、

ふろふき大根、ちらし寿司、串焼き(豚バラ、豚しそ、ねぎま、うずらベーコン、トマト、しいたけ)

串焼きは今回1本1本炭火焼にしましたup

 

ここでは、ビール(ノンアルコール)やカクテル(ノンアルコール)もご用意していますので、お酒好きな方にもとても喜んでいただいていますbeer

 

Dscn6501

Dscn6513

「何を食べますか~?」

「あとあれも食べたいわね」

スタッフもお手伝いをさせていただきながらご一緒させて頂きます

Dscn6526

介護職だけではなく、普段利用者と直接お話する機会の少ない事務職員も一緒に居酒屋を楽しみます。

 

みなさん、お味はいかがですか~?Dscn6511

Dscn6505

どうやらお気に召していただけたようですup

また、次回のご参加お待ちしておりますnote

2019年1月18日 (金)

寿光園より 『 ♪新年会 ・誕生会♪ 』 & 『 芋ぜんざい 』

皆さん、こんにちはsign01

先日、寿光園では新年会と誕生会をあわせて行いましたのでご紹介しますhappy01

今月はお鍋を囲んで新年と誕生会をお祝いしましたshine

「もう少しうどんをちょうだい。」「ぽっぽしてきた。」

寒い日が続いていたので、あたたかい鍋料理に身も心もあたたまったご様子でした。

Dscn5028

Dscn5031

Dscn5057

Dscn5061

                                             

restaurant料理クラブ  芋ぜんざい作り restaurant

11日は料理クラブで芋ぜんざい作りを行いました。

Dscn5016

皮をむいて

Dscn5005

Dscn5023

小さく切って

Dscn5026

あま~いぜんざいが出来上がりましたheart04

Dscn5025

皆さん、たくさんおかわりをされてあっという間に売り切れましたhappy01

                                            

                                                                                                                                  今年に入り、インフルエンザの発生が増加しています。

手洗い・うがいを徹底し、規則正しい生活とバランスのとれた食事と水分を十分にとり、

インフルエンザにかからぬよう注意してお過ごしください。