ケアニン上映会にポスター展示しました ~花海家長寿園~
みなさん、こんにちは 小規模多機能ホーム花海家長寿園の出水田です
2月15日に、リナシティかのやで「映画ケアニン」の上映会がございました。
ケアニンとはなんぞや?と思われる方がいらっしゃると思いますので少し説明しますね
「ケアニン~あなたでよかった~」
介護という仕事を通して働くことの意味や、人と人、地域との繋がりの尊さが描かれております。その中で介護現場で働く人たちの姿を追いかけていくうちに自然と、人生に前向きになれる心温まる感動のストーリーが出来あがったということでした。ケアニンは「ケアする人間」という意味で、映画では「ケアする人間でケアニン。介護福祉士って言うと堅苦しいじゃん。」という名台詞もございます
そこで話しは最初のほうに戻りますが、上映会に向けてポスター展示の依頼がございましたので、ご利用者様、ご家族様、花海家長寿園の職員に「花海家ってどんなとこ?」などのアンケートをとり、それらをポスターにのせて展示させて頂きました
ご利用者様、ご家族様から頂いたアンケートには職員にとってありがたいお言葉が並んでおり、感謝感激
でございます。
上映会にわたしも行かせて頂いたのですがものすごい人数で、びっくらこきました
小規模多機能ホームってこんなとこなんだな~。介護って素敵だな。楽しそうだなぁ。って思って頂けるような1日になったんじゃないかな~って思いました
わたしは「介護ってすてきだぞ」って思ってますよ。そしていろんな人にすてきなことを伝えていきたいと思ってます
これからも、「あなたでよかった」と思って頂けるケアをひとつひとつ丁寧に行い、ケアニン道を歩み極めてまいりますのでよろしくお願いします
コメント