« 2012年1月 | メイン | 2012年3月 »

2012年2月

2012年2月11日 (土)

デイサービス通信☆

みなさま久しぶりのブログになってしまいましたが・・・いかがお過ごしでしょうか?

寒い日が続きデイサービスの送迎時には何度かsnowを見かけるこの頃です。

~1月末に行った新年会の報告fuji

今年のテーマは「新年を笑って迎え1年笑いが絶えることなく、元気に過ごしましょうsmile」というわけで

大笑いしていただけるようなDVD鑑賞や職員によるマジックショーを開催しました。1週間前から

マジックの練習開始。なかなかうまくいかないものでしたが、本番では利用者様の協力もありsign02

みなさま「おーっ」と驚きの声。大成功でしたflair

その後、宝くじ抽選付きおみくじも開催され、大吉の方には福袋presentや園内通貨のお年玉dollarが当たりました。利用者様はこちらのほうが大満足だったようです。

「今年もみんなで元気に過ごしましょう」と締めの挨拶をして下さる方や「やっぱい踊りをせんないかん!」と手踊りをされる方もいらっしゃりたのしい新年会を1週間開催することが出来ましたup

club獅子舞も登場し、福が訪れるようにと頭をがぶりhappy02

下の写真は今日の様子です。午前中はそれぞれの活動として、計算問題、パズル、塗り絵、文字並べなどにチャレンジしていますrock

P1120179 P1120224   P1130261

P1280345_2 P1280346_2 P1280347_2  

2012年2月10日 (金)

うんばた(海岸端)の恵み

coldsweats01毎日ブログが毎日更新されてないと不安に思う私ですcoldsweats01意外と小心者なのかな。
Cimg4662_2Cimg4663Cimg4680_2

どうですかupこの見事な”黒”happy02なにが見事って、水揚げされて、そのまんま直行でいただいたものです。新鮮そのものshine優花里は、正面むけば錦江湾wave北側の窓を覗くと桜島、周りは季節ごとに作られる野菜畑upなんと自然が豊かな場所でしょう。coldsweats01先月はブログにもアップしましたが猪もでましたね。

今日はこの見事なクロダイが舞い込んできて夕食に一花shine咲きました。一花?何の花?って皆さんの笑顔がwinkパッと咲きました。そのまんま、お刺身で食べる方、私と同じで、レンジでチンして食べる方。ここは鹿児島錦江湾の”うんばた”にあるので皆さん新鮮な魚を食べておられた方ばかり。「こんたぁ。うんめ」喜んでおられました。毎度毎度Hさん新鮮なお魚ありがとうございます。

と、言うことで昨日の分まで食つながりでnotes

Cimg4621

これは、郷土料理になるんですかね。この丼の汁物ですが”でんぷん汁”です。ハイカラな洋風の食事も食卓にあがりますが、寒いこの時期は、”でんぷん汁”が、かごしまの食卓には欠かせないですね。coldsweats01小さいころは、でんぷんの団子がカエルの卵に見えてしまってdownテンション下がってましたが、三十路越すと懐かしくて無性に食べたくなる時があります。wink節分の時の”だっきしょおかべ”の時と同じように、入居者の皆様delicious喜んでました。これからも、郷土料理が並ぶ食卓でありたいです。

happy01そうそう。実技は先日のブログが影響したのか昨日は一気に人が増えて、外部からも二人参加。うちのスタッフも職種を超えて看護職も参加で、総勢12名。仕事後、休みのスタッフ。みんな疲れを感じさせずに日頃悩んでいる介護や基本を自分たちで考えて確認してhappy02わいわい意見を出し合って活気にあふれてましたnotesテンション上がるようにBGMに長淵兄貴の桜島オールナイトコンサートsmileを流してたのもよかったのかな。皆で盛り上げて気張らんならです。昨日、市役所で久々逢ったsmileさん。筆記試験の合格通知待たなくてもいいですよ。是非参加してくださいね。

Imgp2783

P優花里 頭



2012年2月 8日 (水)

指導で自分の振り返り

coldsweats01またまた私で申し訳ないです。が・・・。今日も実技の振り返りしましたが、一番思っていたことは、介護現場のOJTってなんじゃろか?って自分自身の振り返りでした。介護を職としようと意を決して飛び込んできてくださる熱い人達しかし、現実は人員不足の補充要員であることが、ほとんどでdownいきなりOJT(現場で実務に携わりながら必要な知識・技術を習得させるもの:広辞苑)が新人指導の中心になってしまっています。 それが悪い訳でもないですし、それ以外の指導を行っていないわけでもないです。

しかし、そこの指導の方法や中身、深さが問題だと感じます。

とかく、現場での指導は今の利用者の方のケアの方法を教えていきます。そのことで今は乗り切れます。決して悪いことではないです。

それで、今の利用者さんには対応ができていくわけですから・・・。しかし、状態の変化や新規の利用者さんが来た時の判断力やアセスメントの視点は養えていない。何故なら、論理的(ロジカル)な指導を行えていないからではないかと反省中です。

行っていたにせよ、伝え方の力量不足でしょうか。weepと感じながら、指導(コーチング、ティーチング)においては、何故そうするのか。何故こうなるのか。をしっかり伝えて考えられて、臨機応変、変幻自在に思考を展開できるスタッフの育成を再度、再度、意識して行うことを再認識しました。sunあっ今、実技を受けている人たちが悪いとも言ってませんよupお互い頑張りましょう。

これから、自分の指導方法に関しての関連図でも書いてみます。faxtoでした。このブログを見てくださって興味津々、実技に関して問い合わせてくださった。皆様ありがとうございます。法人は違えど、志fuji同じと感じました。お役に立てるなら今後ともよろしくお願いいたします。

P優花里 頭

2012年2月 7日 (火)

とことん。


特訓開始thunder真の介護福祉士目指してsign03

徹底的に復習して本番に備える特訓が開始されました。

本番はもちろん、試験じゃなくてそのあと。というか明日からの日常のことですが。

まずは、考え方の復習。

今更って思うことほど繰り返して言い続ける。こんくらいはいいかな。って思うことほど大切でわかっていないこともある。

だから、そんなことほど言わないと、OJTメインの介護教育じゃ年数がたつにつれて本人たちも聞きづらくなるし、あやふやなまんまになってしまう。だからこそ、こんな機会があれば、事細かに確認していく。

今日は受験者2名と、介護職員が4名の参加coldsweats01ウォーミングアップのつもりが・・・

ついついcoldsweats01介護で言われる・安全って?・安楽?・コミュニケーション?・自立支援って?・自己選択って?その中で生まれるラポールの形成・・・・・・。ついつい熱が入るほど皆真剣になってくるからやりがいもある。

120206_195408120206_201114120206_203627120206_201616_2

あれやこれや、話してみていざ力試しup が・・・。う~んsweat01え~っとsweat01・・・・。苦戦したね。 けど。大丈夫。俺に任せとけscissorsと思いながらも、現場の指導でもっと根拠に基づいた伝え方をせねば。と反省でしたsweat02

介護福祉士の資格証がただの紙切れにならないように。資格はいかに、その資格を発揮できる能力があるかが大切なので、真の国家資格取得者を養成すべく今日からしばらく頑張ります。

資格を持たずに介護現場に飛び込んでここまでやってきたあなた達は立派です。私自身もでしたが、期待というプレッシャーがはじめは少なく、ただただ純粋に信じるものを追及していくからいいんでしょう。

有資格者は、はじめからプレッシャーでしょう。その資格が付加価値として採用されるのだから、そのプレッシャーを想像するとたまらないんじゃないかと思う。採用のためとか、資格者が有利だからって理由で学校卒業はしてこないでしょうから。

いずれにせよ、日常の場面場面でしっかりその専門性が発揮できるようにお互いに頑張っていきましょう。

みんなプロなんですからgood                                        目の前にいる、利用者さんはだれも素人とはおもってませんからshineでは。今夜は、自立支援、機能訓練、虐待、過剰介護、優しさ、これらのキーワードを浮かべながら明日に備えます。

                               P優花里 頭

2012年2月 4日 (土)

☆楽しく学ぶ介護予防教室☆

 こんにちは。今日は立春ですねcherryblossom昨日よりは暖かく、ぽかぽか陽気ですねhappy01

今回は、介護予防教室の案内をしたいと思いますsign03今年度3回目です。

2月19日(日)午前10時~12時まで、場所は小規模多機能ホーム哲ちゃん家にて、介護予防教室を行います。今回は他事業所と合同で行えることになり、内容も盛りだくさんで、職員の私たちも楽しみにしていますnote  

今回の内容は、自宅で行える簡単な体操、介護技術についてですpencil

flair車いすからベッドへの移乗の仕方などもっと楽な方法がないですか?足のむくみを解消するために自宅で出来ることはないですか?と介護されているご家族等からの声を頂き、今回の内容を決めました。

 また、介護される方達の気分転換の場や交流の場になればと思っています。

私自身も今度の介護予防教室では思いっきり、体を動かして、学んで、生活の中に生かしていきたいと思っています。最近の悩みである、肩こり、冷え症、浮腫み解消について学んできますsign03                         居宅長寿園  T happy01

  

2012年2月 3日 (金)

節分

今日は節分up小さなことから妙に楽しみな日smile誰に投げつけようかsmile悪がきにはたまらない行事shineって、そんな行事じゃないですね。節分とは、一年の・・・sleepy・・略・・・。だそうです。

ということで、優花里も今日は節分気分notes

お昼ごはんは
Cimg4635_2太巻きと、しめもん(煮しめ)
鹿屋かんぱちとマグロの刺身

と蕎麦でしたup

因みに太巻きは縁を切らないように切らないでその年の恵方(今年は北北西)を向いて食べるそうなので優花里では、恵方巻きで詰まらないように切ってだしましたdelicious

 happy02刺身は好む方が多いですねぇ。鹿屋かんぱちsign03ですが生憎、わしゃ刺身が苦手なので、家で食べるとき同様レンジでチンcoldsweats01もちろん昨日の管理者研修で寿光園の兄貴から学んだように、濃口醤油でしっかりビシッと味をしめましたぜdelicious

・・で昼からは第5回大豆まき大会upまたまた、花海家の皆様も鬼退治に参戦good

Cimg4644
Cimg4645_2
Cimg4649
Cimg4651

うにゃこりゃsmile鬼役にぴったり。

青鬼君よかったねぇ。これで介護福祉士は合格間違いナシやねぇ。

みんな容赦ない攻撃で今年の厄を追っ払ってやりましたup

けど・・・・その後が大変。平均年齢86.6歳。年の数だけ食べてもらわねば。。。

んにゃ。無理じゃ。腹がまっくじってしまう。

flair天才はひらめいたflairだっきしょおかべじゃup豆をどっさい、つこちょっで100個分ぐらいぺろっち食むいがならせんけflairということで、殻つきのだっきしょ(落花生)とだっきしょおかべと甘納豆を皆で食べました。

Imgp2767downwardleftこんな感じ。あっcoldsweats02全国版のブログか。

だっきしょおかべ。とは落花生(だっきしょ)で作ったおかべです。

coldsweats02おかべ????豆腐です。

に梅干しやら、なんやらかんやら入った甘辛いタレつけて食べます。

happy01はらぁ、だっきしょおかべをこっきっくぃやったなぁnoteと歯切れの良いリズミカルな、かごっま弁で喜んでいただきました。

も一つおまけに火で炒った硬い大豆をまくのが全国的みたいですが、鹿児島?鹿屋は昔っから、殻つきだっきしょを撒いてる気がします。

以上、現場からお伝えしましたpaper引き続き事業計画書作成に取り掛かります。

                        P優花里 頭

『1月の食行事』

皆さま、こんにちはscissors

一度コタツに入るとなかなか動けず、ついついコタツの虫になってしまう今日この頃sweat01

今月は、年の始まりを豪華な料理でお祝いしましたnote 

    

   27日 デイサービス誕生会heart04

 今回の誕生会は、お正月のお祝い料理の詰まったお弁当でした。2日、3日はお祝い膳での提供でした。「おいしそうだねー」「豪華ーshine」「やっぱりお正月はよかねー」などなど、お正月の豪華な料理を満喫している様子でした。

  1213_005_2

1213_004_2

1215_003_2

                                   

                                    

                                     

                                     

                                  

               

               

 

6日 たこ焼きパーティー(ショート)notes

 利用者N様の監視のもとたこ焼きづくりが行われましたsweat01

「ねぎがあればいいんだよー」「量がすくない」「本場はなぁ・・・」などなど厳しい監視が・・・皆様待ち遠しいようで、「火が弱いんじゃないか?」など、待っているのはとても長く感じている様子でしたが、食べるのは一瞬だったようで、「まだかな?」という視線を感じながらスタッフは頑張っていましたrock 

 002 010                           014   

                                         

                                                                  

                  

                

                

                 

                    

                                            

15日 新年会 (ショート)

 ご家族にも参加して頂き、とても賑やかな新年会となりましたnote

お弁当箱には、ちらし寿司や煮物、揚げ物の他にも茶碗蒸し、お刺身など新年を祝う料理が並びました。

「大勢で食べるとおいしいね~heart01」など、普段とは違った雰囲気での食事に皆様喜ばれていました。食後は、利用者様同士はもちろん、ご家族同士の話も弾んでいるご様子・・・たまには、こういう機会もあると良いですね。

24115_002_2

24115_005_2

                                                               

                                                                           

                          

                           

                            

   21 日 新年会 (いきいき)

 ユニットスタッフによる煮物、だし巻き玉子、和え物などの手作りの料理が提供されましたsign01美味しそうな匂いがユニット中に・・・

綺麗な和菓子shineも用意されており、皆様とても喜ばれている様子でした。                                   

 003_3  007_4                                        

  001_5                                       

                                      

                                                  

                        

                                     

                                       

                                          

                                                

                   

                                                 

                                                

   22日 新年会 (初恋・薔薇)

 ユニットにて「鍋を囲みワイワイする会shine」が行われました。

材料は、肉団子、えのき茸、豆腐、白菜、ねぎなどがたっぷり入ったお鍋と、冷たいビールbeerとジュースで、乾杯sign03

皆で鍋を囲み、楽しいひと時を過ごす事ができましたnote

                    002_2005_4

008_3    

                    

                    

                                               

                                                 

                                                

                     

                      

                                               

   29日 新年会 (青空)

 やっぱり、冬は鍋ですねsign01今回は3種類の鍋を用意してありました。

ユニットでは、おいしそうな匂いとグツグツという音、「お腹空いたなーshine」の呟きが聞こえてきました。今回も利用者様からの「おいしいよー」の声をたくさん聞くことができましたnote

  Dscn0275_2          Dscn0261_3                             

                     

                

            

               

                                              

                                             

                                                                    

☆1月27日~29日 沖縄県 社会福祉法人 立命会 しらゆりの園

「全員常食移行・胃瘻全廃達成報告会」に参加させていただきました。

施設の隣にある『せーふぁうたき』も観光してきました。琉球王朝時代、重要な神事が行われた聖地として名高いパワースポット。大変学ぶことの多い研修でした。今後のケアにいかしていきたいと思います。

                                          

Dscn0092

Dscn0066

Dscn0077

                  

              

              

              

               

                

               

               

              

             

              

                    

                  

                                         

皆様、まだまだ寒い日が続きます、インフルエンザの流行も耳にすることが多くなってまいりました、手洗いうがいをし、体調管理には十分気を付けてお過ごしください。

                              栄養部門