« 2009年3月 | メイン | 2009年5月 »

2009年4月

2009年4月30日 (木)

お煮しめ

煮しめは鹿児島県の郷土料理sign03野菜がたくさんはいった煮物ですhappy01

『人が集まるときによく作っていました』とおっしゃる利用者様shine

今日は春の食材、たけのこをたくさん使って作りましたhappy02

つわを食べたら春の香りがお口の中いっぱいに広がりましたnotes

職員も集まり、にぎやかな会食となりましたscissors

認知症予防のポイント 

お客様を招待するということは、食事の準備を行うほか、身だしなみを整えるなど様々な刺激を与えられます。若く元気なときからお客様を自宅に招待することもひとつの方法ですhappy01

レシピ

材料  ごぼう:3本  つわ:1P  干し大根:1P 昆布:1P にんじん:3本 

     里芋:1P 板こんにゃく:黒1枚 白1枚  厚揚げ:2P

     ゆでたけのこ:大1本 干ししいたけ:1P 薄口しょうゆ:400cc

     みりん:100cc  ざらめ:120g  干ししいたけなどの戻し汁

45_2 46 47_2 48

作り方

①里芋、ごぼう、人参は皮をむく。 

②干ししいたけ、干し大根、昆布は水に浸しておく。                         

③野菜を切り、昆布は結ぶ。つわは茹でておく。                          

④つわ、里芋、厚揚げ以外の材料を煮はじめる。                                  

⑤大根が煮えたら里芋をいれ、調味料を入れる。                                   

⑥厚揚げ、つわを加え、味がしみ込むまで煮含める。

49 50 51 52

39_2 40_2

ひまわりクッキング 筍ごはん

掘り立てのたけのこが手に入ったので、炊き込みご飯にしてみましたhappy01

41_2 42_2

春の香りいっぱいですclover『夕べたけのこの夢をみました。』とおっしゃる利用様。

家のたけのこが気になっていたようでしたが、旬のたけのこを食べることができてとてもうれしそうでしたhappy02

44_2 43_2

レシピ

材料 

お米:10合  ゆでたけのこ:200g  油揚げ:1枚 人参:1本   かまぼこ:1本    

グリーンピース:50g  干ししいたけ:3枚  薄口しょうゆ:250cc  みりん:50cc

作り方

①米は炊く1時間前にといで、おく。

②ゆでたけのこ、にんじん、油揚げ、かまぼこを切る。

③グリーンピースはゆでておく。

④ご飯と具を混ぜ、調味料、だし汁を入れ味を調える。

⑤火加減ははじめは強火、沸騰後は弱火にして水気がなくなる直前まで炊く。

⑥火を消し、しばらく蒸らす。

2009年4月24日 (金)

新人歓迎会

こんにちはhappy01

4月22日(水) 平成21年度 社会福祉法人 恵仁会 新人歓迎会が行われました。

当日は約200名もの参加がありました。今年の新人は8名でしたが、おとなしい人が多いのかな?という印象を受けましたcoldsweats01

34_2 35_2 36_2

余興のクイズ大会や腕相撲大会では大変盛り上がり、飛び入りの参加者が優勝したりと楽しい時間があっという間に過ぎました。

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。(イベント委員)

こんにちは。

先日、さつき苑にて、林田副施設長の日本福祉大学院 社会福祉学研究科 社会福祉学修士課程 学位取得を祝い、発表会と祝賀会が行われました。

37_2 38_2

今回の論文は介護職の困難感に焦点をあてたもので、私達介護に携わるものにとっては大変興味深いものとなっていました。

発表会のあとの祝賀会も約120名もの参加があり、ご家族も一緒に終始、良い雰囲気でした。

2009年4月23日 (木)

グループホーム ふれあい 4月23日

今日はとてもいいお天気ですsun

「とうもろこしの種をまきに行く?」の問いかけに

「行くsign04」とおっしゃった利用者様cherryさっそく畑へ

畑仕事が好きだった方です…

機能訓練の成果もみたくって、誘いましたhappy01

と嬉しそうに話してくれる介護スタッフshine

御本人もとても喜んでくださいましたheart01

今まで車イスだったんですよsweat01

すぐ横では

別の介護スタッフと利用者様が

にら収穫…

さあ…このにらで何作ろうかなsign02happy02

restaurantおすすめレシピrestaurant

にら入り餃子

◆材料◆ 30個分

にら:2束  塩:小さじ1  豚ミンチ:200g  

酒:大さじ1  こしょう:少々  ぎょうざの皮:30

◆作り方◆

①にらはみじん切りにして塩をふり、しばらく置く。

②豚ミンチに酒とこしょうを入れ、よく混ぜる。

③①のにらをしぼり、②に加えてよく混ぜる。

④ぎょうざの皮の周囲に水をつけ、具をのせて、ひだを取りながら包む。

焼いても蒸しても美味しいですsmile(栄養部門)

26_2 27_2

デイサービス 抹茶ようかん作り 4月23日

ようかん作ろうnoteようかん作ろうnote

お料理好きの利用者様たちが集まり、おやつ作りの始まりですdelicious

◆材料◆ 40個分

粉寒天:小さじ8  あん:1200g  水:2000cc  抹茶:小さじ8

◆作り方◆ 

①粉寒天と水を合わせてしばらく置く。

②火にかけて粉寒天が溶けたら、あんを加えてよく混ぜる。

③あんが溶けたら、抹茶を加え混ぜる。

④火からおろし、流し缶に入れて冷やし固める。

⑤④が固まったら、食べやすい大きさに切って器に盛る。

31_2 30_2 29 28_2

32_2 33_2

『甘さはどうかなsign02

『昔はよく作っていたよねflair

『昔といえば、街で夜中に大火事があったことがあったよねsweat01

『そうそう、あの時は怖かったbearing

???

いつの間にか昔話に発展ですheart04

楽しい手作りおやつのひと時でしたwink(栄養部門)

19_2 20_2 21_2

2009年4月17日 (金)

テラスでランチ♪

こんにちはhappy01

今日は日差しも強くなく、気温も暖かかったのでsun長寿園内にあるAmiのテラスでランチをしましたnote

22_2 23_2

BGMに『氷川きよし』や『舟木和夫』を流して、皆さん気持ちよさそうに日を浴びていらっしゃいましたhappy01

たまには外でのランチも気持ちよくて良いですねriceball

2009年4月 9日 (木)

認知症を治す研究会in鹿児島

4月3日(土)・4日(日)にかけて、県民交流センターで、第4回認知症を治す研究会が開催されました。国際医療福祉大学大学院 竹内孝仁教授をお招きしての研究会も4回目を迎えました。会場には、新年度の多忙な時期にも関わらず、約400名の方々が参加していただき大盛況でした。

24_2

初日は、竹内先生の認知症を治す理論を学び、2日目は5つの事業所による取組みが報告されました。竹内先生の、「水」「メシ」「クソ」「運動」を基本とした理論からは、認知症の分類も含めて現場スタッフは、実践的な学びが出来たようです。

25_2

今回、初めて参加した方から、「目からうろこが落ちました。認知症ケアに対する考え方が変わりました」という話も伺いました。福祉を学んできた我々には、根拠に基づいた考え方に乏しい面があることは否めません。そこにズバッと食い込み、理詰めで認知症ケアについての視点を検討する事例報告からは、生の学びが出来たと思います。

12_2

竹内先生の理論は、言葉だけではなく「人間として本当の尊厳とは何なのか」という本質を、ケアに求めているのだと思います。介護職員が力をつけることで、高齢者の生活は向上する。そのために、知識と実践を重ねて、出来ない理由を並べるのではなく実践できる体制を作ることが必要であることが再確認出来ました。

2日にわたりご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

また、2日間に渡り、ご講演、ご指導いただきました、竹内教授、本当にありがとうございました。(林田)

竹内先生に交流会で記念写真をお願いしたら、ご覧の写真が撮れましたので掲載します。

(高津)

13_2

2009年4月 4日 (土)

居酒屋 3月30日

今日は居酒屋がありましたbeer

美味しいおつまみを食べながら、みんなでおしゃべりをし、楽しいひと時を過ごしましたhappy01

次回の居酒屋もこのように楽しく行ってまいりますhappy02note(栄養部門)

14_2 15_2 16_2 17_2

18_2

デイサービス お菓子作り 3月24日

今日は、抹茶ふくれ菓子を作りましたheart01

楽しみにしていたようで、テキパキと動きながら楽しく作りあげていましたhappy01

とても良い出来の抹茶ふくれ菓子が出来て、みんなでおいしく食べましたlovelyshine

(栄養部門)

3_2 4_2 5_2 6_2

7_2