2012年5月15日 (火)

今年も・・・

 寿光園の建物の軒下にはかわいいつばめのヒナが生まれましたheart04

親鳥が巣に帰ってくると大きな口をあけてエサをねだります。

建て替えでこの巣はなくなってしまうので寂しいですがdownまた来年新しい寿光園にも幸せを運んで帰ってきてくれることを願っていますclover

Img_6569_2 Img_6568_2

                                                                                         

                                                                               

                                                                   

                                                                          

                                                                         

話は変わりまして・・・

5月5日にあくまき作りを行いましたshine

昨年同様、先生方(入所者様)の指導の下、思い出話に花を咲かせながらあっという間に45本完成ですscissors

その後厨房の釜で茹で、本日のおやつになりましたheart

出来上がりはやわらかく、あくもよくきいていて皆さん、おいしさで笑顔いっぱいのひとときになりましたnote

Img_6537_2 Img_6546_2 Img_6548_2

2012年5月13日 (日)

母の日

せっかくの母の日だというのに、あいにくの曇り空に昨日のドカ灰・・・crying

いかがお過ごしですか?私自身にも「あいにく」という言葉がぴったり、本日仕事ですcoldsweats01

母の日のイベントを前に私も家族と「何をしてあげたら喜ぶかな?」外食?好きそうな洋服?

温泉?旅行などを、大切なその人を中心に考え話をすることが楽しい数日でしたnote

本当は「お母さん、いつもありがとう」の言葉だけで十分なのに、恥ずかしくて感謝を形に変えて

手渡す方法も一つですhappy01お互いがかけがえのない存在であることを確認し、その同じ思いを

共有できるから、喧嘩をしてもすぐに仲直りできるのだと思いますshine

ちなみに我が家は外食に決定しましたgood職員検診前だというのに・・・down

                                        居宅鹿屋長寿園 T

2012年5月12日 (土)

お久しぶりです・・ショートステイです!!


皆様、お元気ですか?sun

4月にバラ園へ行ってきましたが、バラはまだ咲いていなくて、ポピーが咲いていましたwink

Cimg8272この写真は、先日5月10日(木)とても気持ちのいいお天気で、午後2時から、いそいそとバラを見に、2台の車でバラ園へ行ってきました。

平日にも関わらず、沢山の人達が、バラを見に来られていました。

私は、初めて、バラのソフトクリームを利用者様と半分んこして、食べましたよlovely  思ってたよりも、あっさりして大満足でしたheart04

今、満開のバラを、ぜひ皆様も見に行って、バラのソフトクリームを食べてみてはいかが?

                                    ショートステイ  みよりpig

2012年5月 7日 (月)

花海家のはる  パート①

錦江湾からの5月の爽やかなそよ風をあびながら夏の気配を感じている今日この頃・・・t-shirt

夏が来る前に花海家の春の様子をお届けしますtulip

cherryblossom3月 ひな祭り

009_2079_3職員手作りの小物を身にまとったお内裏様とお雛様heart

小物はスタッフAさんの力作punch  
衣装は な なんと…剣道着sign01

今年のひな祭りは連日盛り上がりましたshine

clover4月 屋外活動

432_2087_2(左)地元の高千穂公園にて錦江湾を

  • 眺めながら歌レクnote
  • (右)満開の桜の下で ハイ ポーズscissors

この春も利用者様のたくさんの笑顔を見ることができましたhappy01

パート②もお楽しみに~paper                        花海家 Hvirgo&Hvirgo

2012年5月 2日 (水)

春の行楽弁当

給食センターです。

またまた、お楽しみ弁当を作りましたhappy01

中身は・・・いなりがなんとひとりに3個shine全部で780個近く作りました。

鶏肉の照り焼きupさっぱりと梅だれソースです。

春の煮物は、がんもどき、たけのこ、スナップえんどう。。。

かしわ餅もありました。

利用者様の「おいしかったよsign01」 「また作ってねsign03」の声を

たくさん頂きました。

私たち職員一同、利用者様の喜ぶ顔を思い浮かべ安全運転で走りますdashrun

001 002

2012年5月 1日 (火)

デイサービス☆バーベキュー

皆さん、お疲れ様ですup

デイサービスでは夏に向けて一足早いバーベキュー大会を実施しましたsun

当日は天気が良くなかったので焼くのは外、食べるのは施設内で行いましたsmile

皆さん「一人じゃ焼いて食べないし今日は本当に楽しかったぁ~」との事notes

デイでは毎年の恒例行事になりそうですshineshine

P4120029 P4120030 Dscf4810

2012年4月30日 (月)

『4月の食行事』

皆さま、こんにちは。

』・・・色々な事の始まる、ワクワク・ドキドキする季節ですねheart04

今月は、そんな『春』を楽しむたくさんの行事を行いましたshine

   12日 合同花見cherryblossom(初恋・薔薇)

 春はやっぱり花見!

昨日の雨は嘘みたいに、気持ちの良い天気となりましたsun

残念ながら桜の花はあまり残っていませんでしたが、利用者様は「緑がきれいだねーnote」「良い天気」と、とても喜ばれていました。

料理は、色とりどりの巻き寿司やいなり寿司、オードブルの盛り合わせ、煮物、和菓子などで、『花より団子』とはこの事でした。外で飲むビールbeerもおいしそう・・・

やっぱり、外で食べる食事は違いますね!皆様、春を満喫されていましたnote

24412_00124412_00324412_009  

                       

                     

                  

              

                    

                        

   15日 居酒屋・喫茶bottle

 居酒屋の開店ですheart01

刺身、春キャベツチャーハン、さつま芋のかき揚げ、焼き鳥などの料理が並びました。演歌noteを聴きながらのお酒は、また格別のご様子ですshine

「刺身があるねー」「楽しみにしてたよー」と利用者様の声はなんだか普段より弾んでいましたnotes皆様、大変喜んでくださいました。

  4_0014_011

4_026

                                                      

                                             

                     

                     

                     

                     

                     

                                                

                                               

                                                

   18日 朝食バイキングrestaurant

 今回は、玉子焼き、から揚げ、春野菜パスタ、イチゴムースなどのたくさんの料理が並びましたnoteそして、おすすめの一品は『ステーキshine』・・・おろしポン酢であっさりとしていました。利用者様も「ステーキやsign01」と、とてもうれしそうなご様子heart04ステーキは、その場で焼き、どんぐりホールには良い匂いが・・・

利用者O様は、「あれも食べたいから一個でよかよー」とご自身で食べる量を調整されていましたが、それでもお皿いっぱいになりましたheart02

4_018_3

4_027_2

4_023_2

4_035_4   

                                                            

                                   

                                  

                                                 

                                              

                                         

                                                                                                                                                                                                                      

                                                                                   

2430日 デイサービス誕生会birthday

 今回は、花見弁当そして、30日はバーベキューshineでした。

お弁当は、ちらし寿司、天ぷら、ハンバーグ、卵豆腐、煮物などなどたくさんの料理が詰まっていました。「おいしいーheart」「きれいなお弁当だね」と皆様たいへん喜ばれていました。

 バーベキューはあいにくの雨rain・・・外でも焼きましたが、室内でもホットプレートを使いました。「よか匂いじゃー早く食べたいなnote」と皆様待ちきれないご様子でしたが、「食べ過ぎたー」「うめかったーもう食べれんよー」と満足されていました。

実演では、焼きそばを利用者様の目の前で焼いて頂きました。利用者様は「何を作るのeye?」と興味津々!焼きそばもお肉に負けないくらい好評でしたheart04                     

014

003

016

                                     

                                      

                                     

                                          

 

024

027

                                             

                            

                             

                                                

                                                 

                             

                                                

                              

                                                

暖かくなり、過ごしやすくなってきましたねclover

 皆様は、花見はされましたか?花を見ながらの食事は、また一味違いついついたくさん食べてしまいましたsweat02皆様もたまには、違った雰囲気の中で食事をされてみてくださいheart04

                                栄養部門

2012年4月27日 (金)

「印鑑」は大事

 利用者様との会話の一こま

いつも訪問 お会いするたびに物知りのO様です。

人生の先輩と言えば一言ですが、感心する話題を提供して下さる方です。

こちらも必死に話題を提供しようと意気込んで訪問しますが、いつも教えてもらうばかりです。

私たちはいつも訪問のたびに、書類への押印をお願いしていますが、スムーズな時もあれば

「何時も来たら印鑑やね」sign02と言われることも度々です。

書類に印鑑が必要なことは十分に分かっている利用者様も、時には「カチッ」と来ることは確か

だと思います。それでもめげずに押印をお願いしながら冗談を交わせることもあります。

前置きが長くなりましたが、印鑑を作ったり買うと、印がほとんどあります。

印の無い印鑑は使いにくいし、値段的にも高いのだそうです。

でもそれが「身をまもってくれることもある」とお聞きしました。

押印をする前に必ずsign03念には念を入れることsign03で、確認をするということです。

日常のことながら引き締めて押印をいただかないといけないと痛感しました。

      居宅長寿園 k

2012年4月19日 (木)

お花見 part1・・・part2

2012年4月16日 (月)

ブログデビュー

迷路をくぐり抜け、やっとブログ作成画面にたどり着きましたcoldsweats01

管理者に『ブログを更新するように』との業務命令を受けてから

早や5ヵ月あまり、ついに業務遂行できました!

これから『ミニデイサービス花海家』の話題や、利用者の皆様の

様子、恋話(?)など他のスタッフとともに更新していく予定です。

よろしくお願いしますnotes