2015年5月25日 (月)

給食センター 地域交流

今年度の事業計画の中に地域交流として

普段お世話になっている地域の方々と少しでも接点を持てればと

清掃活動を取り入れましたhappy02

 

第1回目 5月22日(金)

仕事終了後、各自持ってきた道具で

道路脇の草取り、積もり積もった灰の処理等行いました

 

総勢で30分程でしたが

汗をかいた分、道路がとてもきれいになりましたshine

 

今後も続けていきますsign03

219

223

226

232

234

238

241

243

 

2015年5月24日 (日)

デイサービス☆ホタル観賞について

5月上旬よりデイサービス園庭でホタル観賞を行っていますが、ホタルも少なくなってきており本日をもちまして、園庭の開放を終了させていただきます。毎日大勢の方が観賞に来られ、今ではあまり目にすることのできない光景を見て、感動していただけたのではないかと思います。

また「ホタルの夕べ」へも100名の参加がありました。エイサー太鼓演奏で盛り上がり、その後ホタル観賞会を行いました。観賞会の日は灯篭を並べ、園庭までの通路に明かりをともしてくれました。

短い期間ではありましたが、大勢の方に観賞して頂けたことをうれしく思います。

また来年もよろしくお願いいたします。

Img_6267

Img_6268

Img_6293

Img_6285




Img_6317

2015年5月13日 (水)

母の日のお祝い~ミニデイサービス瑠璃ちゃん家☆

おはようございます('∀`)

台風一過

今日はとてもよい天気です('∀`)♪

先日10日(日)が母の日だったので

11日(月)と12日(火)に

母の日のお祝いをしました('∀`)☆

素敵なカーネーションに

負けないくらい

素敵な時間を

過ごすことができました('∀`)!!!!

ミニデイサービス瑠璃ちゃん家house

Rimg0027

Rimg0033

Rimg0030


2015年5月 2日 (土)

『4月の食行事』

皆さま、こんにちはsign01

新緑がまぶしい季節がやってきましたねshine皆様、いかがお過ごしでしょうか?

今月も食行事を紹介したいと思います。




☆   13日 たけのこ料理

 当園、施設長より「利用者様に食べさせてあげて下さい」と掘りたての筍をいただきましたsign03

シダックスにお願いして・・筍ご飯にしてもらいましたnotes

旬の食べ物をいただくと、季節を感じ取ることができていいですよねheart04

利用者様にも「春」を感じていただけたのではないでしょうか。

Photo










 

☆   14日 居酒屋

 テーブルには、唐揚げ、焼鳥、刺身、焼きそばに筍の天ぷら・・・BGMには演歌noteが流れ・・

さあsign01居酒屋開店ですsign03

今回はショートステイ利用者K様の誕生会を兼ねての居酒屋です。K様念願の「いちごのホールケーキcake」と「ワインwine」を前に、うれし涙を浮かべて挨拶をされました。「今まででこんなに嬉しい誕生日はないです。ありがとう。本当にありがとう。」

他の利用者様、スタッフから大きな拍手をもらって嬉しそうなお姿に、企画した私たちも心の中がほんわか温かい気持ちになりましたheart02

また、看取り支援中のM様はご主人と一緒にご出席。M様は大好きな刺身をゆっくり召し上がり、とても満足のご様子shineご主人は、久しぶりのカルピスをたくさん飲まれていました。

利用者様、スタッフ、池田グループの栄養士たちが一緒にテーブルを囲み、とても賑やかな時間を過ごすことができましたnotes

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_5

Photo_6

Photo_7

7

8





































☆   23日 クッキング・水羊羹作り(いきいき・にこにこ・さわやか)

今日はいきいきユニットでクッキングsign01他のユニットの利用者様もクッキングに興味津々heart04声をかけると喜んで集まってこられました。

だんだんと気温が高くなってくるこの季節、いいおやつになりますね。

スタッフといろんな話題で盛り上がり、笑い声があふれますnotes

出来上がった水羊羹をきれいに切り分けて、参加できなかった利用者様も一緒に堪能。

「おいしい、おいしい」と、とても喜んで召し上がっていましたheart04

Photo_8

Photo_9

Photo_10

Photo_11




















☆   25日 寿光園春祭り

 すがすがしい晴天のもと、笠之原町の寿光園にて春祭りが行われ、長寿園からも交流を兼ねて利用者様や職員が参加しましたsign03

以前、寿光園に入所されていたT様。次から次へと職員から声をかけられて、とても嬉しそうですheart01

舞台ではフラダンスshineなどのいろんな発表、またバザーなどもあり、とても楽しい時間を過ごせましたnotes

Photo_12

Photo_13










 

☆   28日 ピクニック(初恋・薔薇・にぎわい)

 今日はピクニックupと期待をふくらませていたのに・・・残念ながら天気が下り坂・・・down

ですが、外出の機会が少ない利用者様のためにドライブを決行rvcardash

帰園後にはどんぐりホールに机を並べて、お弁当をひろげましたrestaurant

スタッフの他に他職種の職員も交ざり、楽しい昼食時間を過ごしましたnote

Photo_14

Photo_15











 

☆   29日 旬のご飯を食べようsign01(若草・青空)

 利用者様に旬のご飯を味わっていただこうと、どんぐりホールにてスタッフによる調理を行いましたsweat01

メニューは、たけのこご飯のおにぎり、酢の物、かき揚げ、かぼちゃサラダ、そしてそうめん汁。ひとつのお皿に並ぶと綺麗ないろどりですshine

看取り支援中のM様もおいしそうな料理を前に笑顔を見せてくださいましたheart04

また、お孫さんご家族と一緒にお食事をされたF様。ひ孫さんも一緒でとても嬉しそうに召し上がっていました。

Photo_23

Photo_24

Photo_25

Photo_26

















 

☆   28~30日 デイサービス誕生会食

 今月のデイサービス誕生会食メニューは・・・チキンカツやピラフ、巻き寿司、稲荷、天ぷら、煮しめ、ハマグリの吸い物など毎日、盛りだくさんsign03

利用者様にとても喜んでいただきましたheart02

Photo_20











ゴールデンウィーク後半に入りますね。皆様、楽しい時間をお過ごしください。

                                   栄養部門




2015年4月24日 (金)

本年度のお楽しみ弁当♪

Dscn0355


給食サービスセンターですhappy01

本年度 最初のお楽しみ弁当riceball

Kグループ4人で考えたメニューです。

Dscn0357

竹の子ご飯・・・今がおいしい季節ですsign01

青のりととうふのすまし汁

 

  

Dscn0358_2圧力なべで煮てやわらかく出来ました。牛スジブロックと大根の煮込み・・・初めての牛スジ

ポテトサラダ・・・じゃがいもゴロゴロ、

芋かりんとう・・・茹でて揚げて、からめて大変でしたup美味しそうdeliciousかき揚げ・・・さっくり揚がりました

Dscn0356

皆様、味はいかがだったでしょうかsign02利用者の

明日の感想が楽しみですnotes

本年度も利用者様の喜ぶ顔を励みに頑張りたいと思います

Dscn0359_3

2015年4月17日 (金)

ミニデイサービス瑠璃ちゃん家

おはようございます('∀`)!!!!

今日は

良い天気です('∀`)♪♪

キタ━(゚∀゚)━!

キタ━(゚∀゚)━!!

キタ━(゚∀゚)━!!!

月間デイ2015年5月号の

「介護川柳」のコーナーと

「自慢のレク・クラフト大集合」のコーナーにおいて

ご利用者様の『川柳と作品』が

W受賞(佳作と入賞)しました('∀`)!!!!

※川柳→ペンネーム卆寿庵です('∀`)♫

早速報告です('∀`)☆☆

ミニデイサービス瑠璃ちゃん家house

Rimg0013_2

Rimg0014

Rimg0015


 

2015年4月 7日 (火)

桜散り.....また桜咲く.....~ミニデイサービス花海家~

こんにちは、花海家です。

すっかりソメイヨシノの花は散ってしまいましたねcherryblossom

日本人にとって日本を代表する花といえば、「桜」と誰もが答えるのではないかと思います...

大好きな花ですheart

 花海家では今年初めて咲いた桜がありますのでご紹介いたします。

「関山」と言い八重咲の大輪で葉っぱと一緒に花をつける八重桜の代表的な品種だそうです。

この桜の木は

花海家をこよなく愛してくださったMさんのご家族の方々が

「3年間少女のように楽しく過ごせた大好きな花海家に母の代わりに感謝の気持ちを込めて桜の木を植えさせてください」

と花海家の敷地内に植樹してくださったものです。

植樹の時からこの花を見たくて見たくて、皆で待ちわびた桜の花...

そして、奇しくもMさんの1年忌の先日4月5日、見事に開花したのですcherryblossom

薄紅色の愛しい花びらは私たちをいつも見守り励ましてくれているようです....

Mさん...ありがとうございますcherryblossom              chickchickchick

Cimg0470

Cimg0489

Cimg0492

 

Cimg0482

 

2015年4月 3日 (金)

『3月の食行事』

皆さま、こんにちはnote

暖かい日が増えて、春を感じるようになってきました。皆様、元気にお過ごしでしょうかsign02

今月も食行事を紹介したいと思います。




☆   3日 音楽と雛祭りの会

 当園のどんぐりホールは七段飾りの雛人形が飾られ、寄贈していただいた「金助まり」も展示されており、ひなまつりムード満点ですheart04

今日は雛祭り・・・音楽療法士の先生のピアノを聴きながら、雛祭りのお食事会ですrestaurant

メニューはちらし寿司、はまぐりの吸い物、春野菜の天ぷら、いちご、ひなあられshine

まず、そのきれいな盛り付けに利用者様と共に、スタッフも感激sign03

「まあ~すばらしいですね。食べるのがもったいない。」と何回も言われる利用者K様。はまぐりのお吸い物を一口・・「わあ~おいしいです。」とまた一口・・heart02

昔懐かしい曲を聴くと思わず、箸をとめてみんなで合唱する場面も・・note

とても充実された時間をお過ごしのようでした。

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4


















 

 14日 さくら餅作り

 春風が吹き始めました・・・桜の花をあちこちで見かけるようになってきましたねcherryblossom

今年も婦人会によるさくら餅作りがどんぐりホールにて行われましたnote

さくらを思わせるほのかなピンク色・・気持ちも明るくなりますねshine

出来上がったさくら餅は、ユニットごとにきれいに盛り付けて、配りました。

利用者様にも季節を感じ取っていただけたのではないでしょうか・・・

Photo_5

013









季節の変わり目です。体調管理に気をつけて過ごしましょう。

                                    栄養部門

 

 

2015年3月21日 (土)

☆ミニデイサービス瑠璃ちゃん家☆

こんにちは('∀`)♪

今日は

瑠璃ちゃん家の

テーブル卓球に

かたしてもらいました('∀`)♪

難しかったけど

とても楽しかったです('∀`)!!!!

ミニデイサービス瑠璃ちゃん家house

Rimg0634

花岡発・ソメイヨシノの開花宣言✿~ミニデイサービス花海家~

 

 今日は春分の日ですねclover

そして今日は全国で一番最初に鹿児島の桜の開花宣言が発表されましたねshine

それに合わせたように花海家と優花里の桜の花も今日開花しました♪

数えてみたら5輪ほど咲いています。ピンク色のつぼみも沢山開花の準備をしていました。

ちょうど一週間後が満開かもしれませんね♪

一週間後の日曜日はここで女志会のお花見も計画していますよcherryblossom

お待ちしていますnotes

花はいいですね・・心を浄化させてくれます。

大きく深呼吸して春の風に元気をもらいました✿

また、隣の桃の花は今がちょうど満開です。花海家の桃の花は八重咲で白とピンクの絶妙な色合わせがとっても素敵です✿

利用者様方も「素敵ね~癒されるねshine」と満面の笑みでうっとりしながらお散歩されています。

春色満載の花岡へ遊びに来ませんか・・・cherryblossom            chickchickchick

Cimg0099

Cimg0076

Cimg0053

Cimg0117

Cimg0103Cimg0069Cimg0085Cimg0106

 

 

Cimg0089