2015年7月 7日 (火)

デイサービス☆七夕

午前中はcloud曇り空でしたが、少しずつ明るくなってきましたねsun

久しぶりのお天気で、いつもに増して、利用者様の笑顔が明るくみえますhappy02

さてデイサービスでも七夕飾りを玄関に飾り、同時に職員紹介もリニューアルしましたscissors

利用者様が折紙で作った七夕飾りも展示してありますので、ぜひ見に来てください。

今日は星が見えるかなぁ。。up

天の川が見えるかなぁ。。noteとみなさん今から空を見上げています☆

Img_7003

Img_7307

Img_7309


2015年7月 2日 (木)

『6月の食行事』

皆様、こんにちはsign03

例年より雨の日が多い梅雨ですね・・・rain 皆様、いかがお過ごしでしょうかsign02

今月も食行事を紹介したいと思います。


☆   11日 婦人会食堂

 婦人会(介護職の方々で結成)の料理が食べたいsign01との要望に応えて・・

本日、婦人会食堂開店ですsign03

メニューは・・にゅうめん、炊き込みご飯、かぼちゃサラダ、芋のかき揚げ、煮卵ですrestaurant

どんぐりホール中にいい匂いがたちこめますheart02

「いいかぼちゃが手にはいったのよ~」と介護職Mさん。蒸し器の中を見せてもらうとおいしそうな色をしたホカホカのかぼちゃが・・

思わず「おいしそーheart04

他職種も一緒におにぎりや盛り付けをお手伝いsweat01ひとつのお皿にきれいに盛られて、見た目にも食欲がわいてきます。

ホールに集まった利用者様とスタッフ、一緒に堪能します。「おいしいかったですよ~ごちそうさまnote」と笑顔のT様。スタッフも「おかわりありますか~sign02」と、にゅうめんのお椀を片手に聞いてきます。

毎回好評の婦人会食堂・・いつもありがとうございますheart04

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_5




















 





☆   11日 クッキング(さわやかユニット)

ちらし寿司食べたいね・・そんなスタッフの会話を聞いていらっしゃった利用者様・・

「あらshineわたしも食べたいわsign03」じゃあ、みんなで作りましょうかflairと盛り上がり、今日はさわやかユニットでクッキングです。

寿司桶には具だくさんで色とりどりのきれいなお寿司・・shine

ほうれん草の白和えやあおさ汁、デザートにはいちごやみかんを利用者様がきれいに飾ってくださったオレンジゼリーとぶどうゼリー。

鮮やかな彩りで、食欲をそそるお昼ごはんになりましたheart04

Photo_6

Photo_7

Photo_8

Photo_9

Photo_10



























☆   16日 餃子作り(ぶらぶらユニット)

 今日はぶらぶらユニットで、介護職Rさん恒例の餃子作りです。Rさんの餃子包みは、速さ&きれいさが目を見張る程ですshine

同じ机で終始笑顔で見守るsign02利用者Y様。「上手だね~」とうなずかれます。

こんがり焼けたアツアツの餃子・・sweat01中身もぎっしりでとてもおいしくできました。

餃子包みを手伝った他職種のスタッフ。おすそわけで味見させてもらい、「おいしいsign01おいしいsign01」を連呼していました。

Photo_11

Photo_12










☆ 18日 Amiでお食事

待ちに待ったご家族とのお食事・・利用者Y様を囲んで皆さん笑顔があふれますheart02

利用者様の大好きな「にぎり寿司」をご用意。久しぶりの家族団らんで、楽しいひとときを過ごすことができましたnotes

Photo_13

Photo_14









☆   18日 餃子作り(若草ユニット)

 今日のお昼のメニューにラーメンがあるから、餃子も一緒に召し上がっていただこうsign03とスタッフMさん。朝から餃子の餡作りに精がでますsweat01

ホットプレートで目の前で焼かれ、ユニット中に匂いもひろがり・・・heart04利用者様の食欲をそそります。

「ん~sign01おいしいですよ~」と利用者K様。アツアツの餃子を舌鼓されるお姿に、スタッフにも笑顔がこぼれましたnote

Photo_15

Photo_16










☆ 18日 クッキング(にこにこ・いきいきユニット)

 今日はいきいきユニットでクッキングnoteにこにこユニットの利用者様も一緒に机に丸くなって、「カルピスゼリー」を作りましたsweat01

ゼリーの飾りにさくらんぼ、みかん、パセリ・・利用者様は上手にお箸を使われて、盛り付けをしてくださいます。小さくちぎってあるパセリも器用にカップの真ん中へ・・

みんなでクッキングは楽しいですねup

他の利用者様、スタッフ一緒に、冷たくておいしいゼリーを堪能させていただきました。

また作ってくださいねheart04

Photo_17

Photo_18

Photo_19

Photo_20
















 

☆ 28日 おやつ作り(初恋ユニット)

「また、おやつを作ります~。今回は芋餅ですよsign01」と、元気に話されるスタッフ。利用者様のリクエストに応えて、好きなおやつを作ってくださいます。

あんこ入りの芋餅にきな粉をまぶして・・口直しの漬物まで・・shine

楽しみにされていた利用者R様。おいしそうにほおばっていらっしゃいましたheart02

Photo_21










☆ 26~28日 デイサービス誕生会食

 今月のデイサービス誕生会食も毎日日替わりで提供しますsign03

豚キムチ、麻婆茄子、魚のホイル焼き、ところてん、すいかなどいろいろなメニューが登場restaurant

来月の誕生会食もお楽しみに・・・

 

Photo_22









湿度が上がり、食品も傷みやすい時期です。食中毒に気をつけて過ごしましょう。

                                       栄養部門






 





2015年6月28日 (日)

☆養護老人ホーム 寿光園より☆

今月はあじさい見学を兼ねて、外食支援を行いましたrestaurant

場所は 「がんこ庵、スシロー、道の駅すえよし」 などです。

久しぶりの外食でしたので、皆さんとても喜ばれていましたhappy01

雨の日が多かったので、残念ながらあじさいは車からの見学がほとんどでしたが、色とりど

りのあじさいに 「きれいだね~」 「いろんな色があるもんだ」 などなど、毎日の雨で気持ち

がちょっぴり沈んでいた入所者さんも、少しは心が晴れたのではないかと思いますheart04

Img_1198

041

010

Img_1212

                                                                                                                                                                           その他、23日に料理クラブで、だんご作り、26日に誕生会を行いましたbirthday

今月の誕生会はバイキング形式で行いましたup

メニューは、巻きずし、エビフライ、コロッケ、ハンバーグ、ナポリタン、刺身、デザート・・・

普段、食が進まないい U様も職員がびっくり(@_@)するほど、たくさん食べていらっしゃい

ました。入所者の皆さんの 「おいしっかた」 「今日はありがとうね。ごちそう様」 との言葉に

調理スタッフ一同、とてもうれしく思いました。皆さんのおいしそうに食べる姿に、また明日か

ら頑張る元気をもらいました。こちらこそありがとうございますsign01

002

008

004

019

032

037

042

039

                                                                                                                                                                           『料理クラブ』


Dscn6329

Dscn6323_3

Dscn6328

Dscn6325

                                                                                                                                                                           もうすぐ7月ですね。微妙な天気が続きそうですが、梅雨もそろそろ明ける・・・かなsun

皆様、体調を崩さぬよう、健康管理にお気をつけください。

2015年6月20日 (土)

養護老人ホーム 寿光園より

皆様、こんにちは。寿光園です。

毎日の雨にうんざりでしたが、やっと梅雨の合間の中休みとなりましたshine

今日は笠野原小学校との交流学習とグランドゴルフ大会についてお知らせします。

                                                                                                                 

【平成27年6月18日(木)  笠野原小学校交流学習】 

 第2回目の交流学習行いました。今回の内容は、車いすの各部の名称や用途について

車いすの操作の仕方について、視覚障碍者に対してのガイドヘルプについての体験でした。

 笠野原小学校の6年生59名の皆さん、真剣に楽しく学習に取り組んでいました。

次回は、7月7日に郊外に出ての車いす及びガイドヘルプ体験を行う予定になっています。

 応援に来ていただいたスタッフの皆さん有難うございましたsign01

005

012

013

011

                                                                                                                 

【平成27年6月19日(金) 肝属地区養護老人ホーム グランドゴルフ大会】

 大隅アリーナにおいて、肝属地区養護老人ホーム5施設対抗のグランドゴルフ大会が

開催されました。

昨年の大会では優勝することができましたので、今年もupとういうことで練習を頑張って

きましたrun

結果は・・・・・ 見事 団体戦 shine優勝shinescissorsまた個人戦もK様がshine第1位shineでしたscissors

K様一度も練習しなかったんですけど・・・

やりましたup寿光園happy01

来年も優勝目指して頑張りましょう(^_^)v

077

049

048

053

2015年6月10日 (水)

6月のお楽しみ弁当

6月9日

梅雨の真っ只中rain

Sさんグループのお楽しみ弁当でしたhappy01

・枝豆混ぜご飯~色どりがきれいなご飯

・アジの南蛮漬け~お酢でさっぱり

・ホタテの煮物~がんもも入ってボリューム満点!

・イカのおろし和え~大根おろしで和えました

・デザート 水ようかん~手作りです。栗が入って涼しげでした

・そば汁~ツルツルっと食がすすみます

重箱で一段とおいしそうに仕上がりましたgood

この時期蒸し暑く、食がすすまない利用者様も

喜んでもらえたのではないかと思います

雨の日が続きますが

利用者様の笑顔に会えるよう

今日も安全運転で配食 頑張りますrun

001_5

005_4

004_6

006_3

2015年6月 5日 (金)

『5月の食行事』

皆様、こんにちはsign01

梅雨に入り、雨の日が続きますが、皆様、いかがお過ごしでしょうかsign02

今月も食行事を紹介したいと思います。




☆   17日 フルーツ寒天作り(初恋)

 さわやかなフルーツ寒天を利用者様に・・とスタッフで企画し、他ユニットの利用者様も一緒に堪能していただきましたheart04

冷たいフルーツ寒天はこの季節に良く合いますshine

「おいしいです。ありがとう。」と喜びの声をかけてもらい、一緒に談話しながら、ゆったりとした時間を過ごすことができましたnotes

Photo_9

Photo_10

Photo_11



















☆   27、28日 買い物&クッキング(ぶらぶら)

 利用者様と一緒に買い物をし、その材料でクッキングsign03

今回のメニューは「焼きそば」、「スープ」、「おにぎり」です。

買い物からするとあって、利用者様だけでなくスタッフもワクワクしますheart01

ホットプレートでどんどん材料が炒められ・・・いい香りのおいしそうな焼きそばが出来上がりましたsign01

お味はもちろん・・「おいしい~sign03

お隣のユニットスタッフにもおすそわけ・・笑顔がこぼれますshine

出来上がるまで待ち遠しかった?T様。「さっぱりした味でおいしいよ」とご自分で次から次へと口に運んでいらっしゃいました。

他職種も一緒になっておにぎりや焼きそばの手伝いをし、楽しい雰囲気の昼食作りになりましたnote

Dscn1749

Photo_17

Photo_18

 


















 

☆   26~28日 デイサービス誕生会食

 今月のデイサービスの誕生会食は中華、洋食、和食・・と毎日替わり、利用者様の目をたのしませてくれますshine

来月の誕生会食も楽しみですねnotes

Photo_15

Photo_16











☆ 29、30日 Amiでお食事(デイサービス)

 デイサービスの利用者様・・園内での活動参加や手伝い等で貯まった「園内通貨」を利用されて、喫茶「Ami」にて昼食ですrestaurant

利用者様は交流や機能訓練も兼ねてデイサービスより歩いてこられましたdash

明るい日差しの差すテラスでお料理もキラキラshine食欲をそそります。

普段は食の細い利用者様もいつもと違う雰囲気でおはしがすすみます。

「お料理、おいしかったです」「ありがとう・・ありがとう」と笑顔で大変喜んでいらっしゃいましたheart02

お食事をされながら、スタッフとも会話がはずみ、終始楽しい雰囲気での昼食になりましたnote

Ami1_2

Ami2_2

Ami3_2

















気温、湿度が上がり、食品も傷みやすくなってきました。食中毒に気をつけて過ごしましょう。

                                              栄養部門







 

 

2015年6月 1日 (月)

平成27年度第1回家族会について

Cimg1800_3

5月31日相談センターと居宅長寿園の合同で1回目の家族会を開催しましたlovely

小雨が降る中rain沢山の家族の方の参加がありました。有難うございましたconfident

今回は同法人安里より「低栄養について」の講話と、ご家族に協力をいただきまいして、参加型の学習会になりました。

内容は「手軽にできる料理」と「補助食品について」でした。目の前で実際に炊き込みご飯を作りながら説明をしていただきました。簡単に家にあるもので出来て、「お父さん、早速作ってみようかしらねhappy02」と優しく語りかけている奥様もいらっしゃいました。これから夏場に向けて脱水や低栄養になりがちです。そういった時の栄養補給の補助食品の案内でした。

ご家族の方も熱心にメモpencilをとられたり、その場で質問が出たり、日頃一生懸命介護をされていることを感じました。一日に必要な水分量や塩分量等の質問事項もあり、参考になられたのではないでしょうか?肉・魚・卵の摂取量の大切さも説明がありました。

今年度はあと2回実施予定しております。日頃一生懸命介護をされているご家族の方の少しでも手助けになるようなものを提供していきたいと思いまます。ご記入していただいたアンケートの中に、「自宅で出来る簡単なリハビリを教えてほしい」等のご意見もありました。専門職に確認をしながら、家族会の内容に組み込んでいきたいと思います。

Cimg1801_3

Cimg1793_3

Cimg1795_2

2015年5月31日 (日)

おいしいカレーライスを作ってあげる~ミニデイサービス花海家~

086

077

023

029

047

037

「元気になりました。皆さんのおかげです。今とっても幸せです♪」

花海家の利用者y様のあいさつに始まった喫茶こなみの開店です。

「半年前、自宅にひきこもっていたy様がわずか半年間でこんなに元気になるとは思ってもいなかったです。」という民生委員さん。

「せっチャン元気になってよかったね。今日はありがとう」と涙するお友達。

日ごろお世話になっている皆さんに何らかのご恩返しをしたいといわれるy様と今回計画を練って一日限定のカレー喫茶を花海家にて開催いたしました。

地域の民生委員さん、福祉アドバイザーさん、町内会長、ごみ出しをしてくれる近所の方、いつも病院受診に連れて行って下さるお友達等10名ほどをご招待して和やかな時間が過ごせました。

y様は、昔大阪でカレー喫茶をされていたこともあり、カレー作りの腕は天下一品!しかしながら多くの病気を患って、ここ数年カレーを作ったことなどなく、独居生活で人との関わりもほとんどなかったのです。

そんなy様を地域の方たちが支え、見守り、花海家へと導いてくださり、こんな元気な姿で恩返しにとおいしいカレーを作って下さったこと・・・本当に誰もが感動でいっぱいになりました。

私たち花海家スタッフも地域の皆さんや利用者様にいつも学ばせていただいており感謝しています。

y様は決して病気が治ったわけでもなく今でも通院の日々ですが・・「心の中は健康そのものよ」

と言われています。私たち一人一人の関わりが少しずつy様の心に浸透していったのです。

これからも花海家は住みよい街作りを地域の皆さんと手を取り合ってつづけていきます。

                                    花海家 平石 

※すみません。私事ですが・・このブログが私の最後の花海家での仕事となりました。ここで学んだ6年間は本当に実りあるものだったと思います。利用者様方の笑顔・優しさ・そして愛が、私の教科書でした。支えるべき私たちが、実は支えられてるのだと思う瞬間が数えきれないほどありました。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございましたclover

016

018

044

2015年5月29日 (金)

寿光園 『クラブ活動報告』

こんにちは。寿光園ですhappy01

今日は今月行いましたクラブ活動の様子をご紹介しますsign03

                                                                                                                   

☆5月12日  movie映画クラブmovie

Dscn6061

Dscn6064

                                                                                                                  今回は立川談志さんの落語のDVD鑑賞です。

お茶とお菓子をいただきながら、楽しい時間を過ごしました。

                                                         

                         

☆5月18日  tulipお花クラブtulip

Dscn6114 Dscn6089

Dscn6110

Dscn6108

 

                                                                                                                                                                           いろいろな花の名前を言いながら、和気あいあいと生け花を楽しまれました。

生けたお花は食堂の各テーブルに置かれ、目を楽しませてくれました。

                                                                

                                                               

 ☆5月21日 hairsalon手芸クラブhairsalon  

Img_1181

Img_1187

Img_1179

Dscn6160

                                                                                                                  おり紙を使用し、あじさいの花を作りました。出来がったあじさいは食堂に飾りました。

皆さん、キレイなあじさいが咲いたと喜んでくださいました。

                                                          

☆5月22日 clover園芸クラブclover

Dscn6153

Dscn6146

Dscn6152

Dscn6147

                                                                                                                                                                           苗は入所者の方とキタヤマに行き、好みの花の苗を選んでいただきました。

約100本近くの苗を購入し、中庭の花壇に植えました。

彩りや高さ、配置などバランスを考えながら一生懸命植えられておられました。

今後、草取りや追肥などしながら満開になるのを楽しみに育てていきたいと思います。

                                                          

☆5月27日 restaurant料理クラブrestaurant

Dscn6162

Dscn6165

Dscn6210

Dscn6201

                                                                                                                                                                           あくまくを作りました。初めて作られる方は包み方に悪戦苦闘されながらも、皆で

楽しく作業することができました。今年は70本ほど出来上がりました。

煮え方、あくのきき方もほどよく、3時のおやつでおいしくいただきました。

                                                          

☆5月29日 pencil俳句クラブpencil

Img_8968

Dscn4175

                                                                                                                  5月のお題は 「薔薇」 「春祭り」 でした。

皆さん、思い思いの句をたくさん考えて発表して下さいます。

                                                         

                                                                 

 寿光園では今年度より本格的にクラブ活動を始動しています。

クラブの種類も増えたので入所者の方々も選択肢が増え楽しんでいただけているの

ではないかと思いますshine

今後も随時、活動報告していきますので楽しみにしてくださいnote

2015年5月27日 (水)

笠之原エリア・パトロール活動

こんにちは('∀`)!!

笠之原エリア・パトロール隊・隊長です('∀`)☆

笠之原エリアの5事業所では

①寿光園②ヘルパーステイション鹿屋長寿園③住宅型有料老人ホーム笠之原長寿園

④ミニデイサービス瑠璃ちゃん家⑤グループホームあいら

パトロール隊を結成して

施設内外の安全面・衛生面における

パトロール活動を

定期的に実施しています('∀`)!!!!!!!!!!!

先日

そのパトロールを

行いました('∀`)♪♪

ちなみに

こんな所が

指摘にあがってきました(笑)↓↓

Img_23091

これからも

施設環境の美化に

努められるように

頑張ります('∀`)☆☆

笠之原エリア・パトロール隊bicycle

Img_23121