2010年10月 4日 (月)

笠沙旅行

たいへん遅くなりましたが9月10日に職員旅行で笠沙に行ってきましたbleah

当日は天気も晴天sun絶好の旅行日和となりましたscissors

Dsc03461_2     Dsc03446_4

笠沙恵比寿という観光施設でクルージング・シーカヤック・温泉組にわかれ、それぞれで笠沙を満喫sign03

Dsc03449        Dsc03438      Dsc03387     

Dsc03388

海もキレイで食事もおいしく最高の1日でしたshine

Dsc03397     Dsc03398

来年は一泊旅行で笠沙をもっとenjoyしたいですsign03happy02

                                         長寿園介護部門

職員募集中です。

社会福祉法人恵仁会では、下記事業所で職員募集中です。

特別養護老人ホーム鹿屋長寿園            介護職

ミニデイサービス舷揮くん家         看護職

デイサービスセンター鹿屋長寿園     看護職、介護職

ホームヘルパーステーション鹿屋長寿園 登録ヘルパー

詳しくは、down

http://www.kanoya-choujuen.jp/category/1381864.html

私たちと一緒に働いてみませんか?

ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡下さい。

                               総務事務局happy01

2010年10月 1日 (金)

デイサービス通信 第2号

デイサービス通信 第2号ができました。

今回のオススメは、

『デイサービスセンター鹿屋長寿園の特徴を紹介します!!!』です。

ぜひ、ご覧下さいdown

http://www.kanoya-choujuen.jp/image/A5C7A5A4C4CCBFAEBFB7.pdf

                                  総務事務局 happy02

2010年9月27日 (月)

~包括支援センターより~

9月25日notes出歩く女が社会を変える第2弾heart04で25名の女性が理事長宅へお邪魔させて頂きました。lovely

1回目は、理事長推薦のパスタとピザhappy02のとてもおしゃれなお店で行いました。delicious

景色もとてもよくびっくりしましたが今回、scissorsまたまた浅見さんと一緒に幹事を行いましたが、coldsweats01下見に行かせて頂きあまりにも広くきれいな家でびっくり。shine本当に美しい家でした。heart02

哲ちゃん家・瑠璃ちゃん家の新人さんも今回来て頂きました。

25名と理事長と楽しい時間過ごす事と共に交流を更に深める 事が出来ました。happy01

色々な話が弾みました。今後も第3弾・4弾・・・・と続くと思います。happy02

次の日私は、稲刈りで日頃の運動不足が足・腰に来て筋肉痛です。筋肉痛がすぐに出たという事はまだ若いかしらbearing

Cimg1198                                       画像をクリックするとより美しく見えますので是非クリックをgood

田中の釣り情報第2弾!!

みなさん、こんにちはhappy01

私は介護支援専門員の田中です。周りの職員の皆様の温かいご支援によりまして鹿屋長寿園に入職して7ヶ月近くになりますscissors

前回、4月のブログで、趣味の魚釣りfishのことを掲載させて頂いてから魚釣りfishに行く機会もありませんでしたが、先日次女が魚釣りに行きたいといったので、知人に釣り情報を聞いたところ、最近では内之浦方面では「サバ」が釣れていると聞きましたearhappy01。「水イカ」はあちこちで釣れていますが、肝付町の東風泊港(こちどまり)で知人が2キロ超を釣り上げたと聞きびっくりしましたcoldsweats02。自分では700グラム超が最高なので、すご~くっ、うらやましいでしたcrying

 そこで、娘には遠投をさせながら自分は「イカ」を目指そうと思いつつ、遠投竿をまだ持っていなかったので、誕生日に貰った釣具店の商品券と合わせて必要な材料を買いましたが、合計で1万3千円程度の出費でしたcoldsweats01。そのことを家族に伝えると「またぁ~、どうせ釣れないのに」というようなことを言われましたsweat01。「これでも安い竿にしたのになぁ~」と理解してもらえない家族に、内心では「あきらめ」と「今度こそ大物を釣ってやるrock」という思いで、先日の日曜日に佐多のサタデー号発着所の港(港名は忘れました)の防波堤まで、次女と朝4時に起きて出発しました。

朝5時40分頃に着き、まだ辺りは薄暗く、次女から「波の音がすごいね」と言われながら防波堤まで行ってみると4~5メートル近くある防波堤のすぐ近くまで波が来ていましたwave。釣りには早くから来ていた地元の2人と、一緒ぐらいに到着した熊本から来たという5人家族と私達の3組が来ていました。大丈夫かなsweat01と思いながらも地元の人が釣っているから大丈夫だろうと思いながら釣りの準備を始めると、地元の1人の方が「自分たちは昨日も来て釣っている。昨日も波が高く防波堤の上まで波が押し寄せて来る事もあったが、今日は昨日より波が高い。今でこの状態だから満潮の7時過ぎには、波が防波堤の上まで来ることは間違いない。子供連れだから危ないからすぐに帰った方がいい」と言われ慌ててその場を離れましたが、諦めきれずに暫く離れた場所から様子を伺っていましたが、案の定7時ごろには波が押し寄せて来ていました。(他の釣り人も皆非難していました)

結局、その日は太平洋側の外海は大しけで別港湾内で釣ることにしました、成果としては15センチ程度のさくら鯛が2匹だけでした。イカも釣れず残念~weep

 では、またのお楽しみに~。

追伸

 私は、10月1日付で

鹿屋市

北部地区地域包括支援センターに移動になることになりましたので、この場をお借りしましてお知らせ致します。confident

お知らせ

恵仁会が運営する通所介護事業所の情報を掲載したデイサービス通信の第2号を10月上旬配布予定です。

今回は、デイサービスセンター鹿屋長寿園が一面を飾ります。

配布時にはホームページにもアップしますので、ぜひご覧になってください!!

                                       総務事務局happy01

デイサービス通信 第1号をまだご覧になっていない方は、こちらをどうぞ。

http://www.kanoya-choujuen.jp/image/A5C7A5A4C4CCBFAE.pdf

デイサービス・小規模空き情報

http://www.kanoya-choujuen.jp/category/1397118.html

2010年9月22日 (水)

寿光園敬老会

916日に敬老祝賀会を行いましたhappy01。恵仁会に変わり初めての敬老会で段取りや準備でバタバタでしたが頑張りましたsweat01

当日は、鹿屋市長(代理)、鹿屋社協会長、高齢福祉課課長の方々も来賓で来て下さりありがとう御座いましたconfident

また、高齢者祝い金贈呈式も5名の方が該当され喜ばれていましたshine

式が終わると寿行園調理場スタッフが手作りによる料理で会食をされましたdelicious

021 033

笠之原町内会有難う御座いましたshineconfident

920日に笠之原町内会より招待をいただき敬老祝賀会に行ってきましたnotes。笠之原公民館であり地元の方々が120名ぐらい出席されていました。会の途中から演芸大会に入り歌や踊りnote、太鼓bellなど沢山の出演者のなかで祝賀され「すごいな~地域が団結してるな~」と感じました。来年は入所者の方々も一緒に参加して行きたいと思いました。ありがとう御座いましたconfident

018

016

職員旅行in東京

一泊二日の日程でshine夢と魔法の王国・・・shine

東京ディズニーランド&ディズニーシーに行ってきましたheart01

朝一の飛行機で東京に向かい、次の日の最終の飛行機で鹿児島に帰ってくる

という、ハードな旅行となりましたairplane

Tdl  Tdl_2 Tdl4_2

Tdl3

ちょうど、ハロウィンの時期と重なり、ディズニーランド全体がハロウィン仕様に

なっていましたnote

遊びに来ている人達も仮装をしていて、なかには、本物と間違う位のリアル仮装をしている

人もいて、びっくりしましたwobblysweat01

Tdl2_2 Tdl3_3 Tdl_3

Tdl2_3 Tdl_4

2日目は朝から大雨でrainどうなる事かと思いましたが、ホテルを出る頃には曇り空cloudになっていて雨が降ってもパラパラ程度だったので、動きやすかったですhappy01

Tds Tds3 Tds_2

皆で、絶叫系のアトラクションにも乗りましたsweat01

アトラクションの一番絶叫してしまう場所で、サービスで写真を撮ってくれますcamera

その写真は皆、〇〇な顔をしていました(その写真を載せられないのが残念…)

Tds_4

旅行までの日々は、あんなに長かったのに、楽しい旅行は、あっsign03という間に

終わってしまいましたdown

今日にでもまた行きたいと思う、ディズニーのパワーは凄いなぁと思いますhappy02

ありがとう、ミッキーweep ありがとう、東京ディズニーランドcrying

                                      総務事務局

2010年9月20日 (月)

瑠璃ちゃん家の敬老会

こんにちはhappy01ミニデイサービス瑠璃ちゃん家ですhouse

今日は敬老の日ですnote利用者の皆様と一緒に長寿のお祝いをしましたheart01

お昼の会食の準備を皆で行い、おいしく頂きましたrestaurant

Rimg0009_2 Rimg0014 Rimg0022

Rimg0024 Rimg0051 Rimg0059

Rimg0062

2010年9月17日 (金)

敬老の日

9月20日は敬老の日ですね。

社会福祉法人恵仁会の施設、事業所では

敬老の日のお祝い行事が

それぞれで行われています。

昨日は、養護老人ホーム寿光園で

今日からは、鹿屋長寿園で各ユニットが行います。

みんなで楽しくお祝いをしたいと思います。

各ユニットの皆さん、がんばって盛り上げて

楽しいひとときをプレゼントしてください!!

Dsc02632_2 Dsc02633

                          総務事務局  高津