« 2010年9月 | メイン | 2010年11月 »

2010年10月

2010年10月31日 (日)

今日の出来事

今日、恵仁会では訪問介護員2級講座修了式とデイサービスセンター鹿屋長寿園、グループホームふれあいの家族会が行われました。

恵仁会では訪問介護員2級講座を今年度より始めました。

記念すべき第一回は、平成22年7月3日から平成22年10月31日までの4ヶ月に渡り行われ、本日修了したのは11名の方々でした。

4ヶ月の期間の中、座学は7月、8月の毎週土日に行われており、仕事をしながら勉強された方は、大変だったと思います。本当にお疲れ様でした。

これからは、有資格者としてそれぞれの道で頑張ってください。

来年も講座を開催する予定ですので、興味のある方、資格取得を目指している方は、ぜひ受講してください。恵仁会が責任を持って、皆様方の資格取得のお手伝いをいたします。!!!

Dsc02693 Dsc02707 Dsc02698

Dsc02708 Dsc02709 Dsc02710

デイサービスセンター鹿屋長寿園、グループホームふれあいの家族会については、各事業所がブログ掲載すると思いますので、それまでお楽しみに!!

私はデイの家族会に出席しましたので、その様子を少しだけお見せします。

デイのスタッフの皆さん、続きはよろしくお願いしますね。

Dsc02715 Dsc02716 Dsc02723

                                      総務事務局 高津

2010年10月29日 (金)

円鏡保育園のお買い物ごっこ♪

こんにちはflair瑠璃ちゃん家ですnote

今日は、円鏡保育園のお買い物ごっこに行ってきましたshine

『いらっしゃいませ~up』と可愛い子供達の声が出迎えてくれる円鏡保育園

のお買い物ごっこに参加してきましたhappy01

手作りの大きなお財布dollarと買い物袋を子供達からいただき、足取り軽く

それぞれの売り場へrun

『これは何?』『いくらするの?』と子供達と話をしながら、本物と間違えるほどに

上手に作られた「クレープ」や「助六」や「ペロペロキャンディー」等

袋いっぱい買い物されましたhappy02good

『まだ、お金が残っているよ~down』と心残りなご様子の利用者様weep

『ありがとうございましたhappy01また来てねpaper』子供達も利用者様も満足気な笑顔で

お別れしましたhappy01heart04

Rimg0166_3

もう悩むな!介護主任-役割と能力-

みなさん、こんにちは。

Cimg2712

随分寒くなってきました。風邪などひいていないでしょうか。

私、このたび日総研出版より「もう悩むな!介護主任-役割と能力-」という本を出版させていただきました。介護主任に限らず、介護の現場で悩んでいるスタッフや、多職種協働、チームケアといわれながらなかなかうまくいかない連携の現状に頭を抱えている人は多いと思います。私も含めて、そのような状況で日々実践を重ねている方々に向けて、今までと少し違った視点から考えてみる提案をしている内容です。

具体的には、「私は介護主任に向いているのか?」、「介護の現場で働くこと」、「一目置かれる介護主任らしい知識・技術・リーダーシップ」、「職種の壁は高く、溝は深い」、「介護の職場はリスクがいっぱい」、「スタッフの離職を防ぐ、自分も頑張る」の6章から成っています。加えて、職場研修で活用できるワークシートもつけました。目の前の出来事をネガティブに捉えることも、少しでも前向きに捉えることも自分自身の問題であり、それには少なからず自分の思考を高めるためのトレーニングが必要だと思います。悩みを悩みのままで終わらせないためには、悩みの大きさに応じた思考力や実践力が必要な気がします。

介護主任やリーダーという立場は悩みが多いです。しかし、そんな時スタッフも悩んでいると思います。立場や役割が違えば、物の見え方や捉え方に違いが出て当然だと思います。この本の中では、そんな当たり前のことについて普段、私達の現場で起きている出来事を様々な立場からの視点で考えてみました。人間関係や上司との関係、多職種との連携や離職の問題など、目の前の様々な問題に悩んでいる方がいたら、決して難しい内容ではありませんのでぜひ一度お読みいただければうれしいです。下記のアドレスで検索すると確認ができます。林田

http://www.nissoken.com/

2010年10月25日 (月)

妙円寺参り

notes皆様 お疲れ様です。scissors北部包括支援センターです。happy01

もうすぐ11月だというのに、まだまだ暑くて昼間は半袖で過ごせますね。sunsweat01

先週10/2324日にかけて伊集院の妙円寺詣りへ参加してきました。moon1night

妙円寺詣りを知らない方の為に少し説明します。(小・中学校の歴史を思い出してください・・)peneyeear

 妙円寺詣りは鹿児島の三大行事の一つです。pencil関ヶ原の戦いの折、的中を突破し薩摩へ帰った島津勢の苦戦をしのび、鹿児島城下の武士たちが徳重神社に参詣するようになった事が始まりと言われています。bearing現在の徳重神社は、明治2年の廃仏毀釈によって壊された妙円寺後に島津義弘公を祭神として立てられました。gawkその後、島津義弘公の菩提寺であり妙円寺は神社の西側に復興されていますので、是非、伊集院町へお越しの際は、徳重神社を尋ねてみてください。coldsweats02いつもはとても静かな神社で癒されますよ。heart04

notes 妙円寺詣りの歌 notes 

1、   開くれど閉ざす 雲暗く(すすき)かるかや そよがせて嵐はさっと 

    吹き渡り 万馬(ばんば)いななく 声高し      

2銃雷(つついかずち)ととどろけば太刀稲妻と きらめきつ 天下分けの 

   

   たたかひは今や開けぬ 関が原

この歌は、関ヶ原の戦いの様子が歌になっていて22番まであります。kissmark興味がある方は是非インターネトで見てください。pc以前は白い伊集院まんじゅうのみでしたが、最近は抹茶・紫芋・ゴマ等smileカラフルです。最近は、観光旅行の中にも組まれるようになりました。confident   

 ちなみに私たちが歩いたルートです。run少し小さいですが、これでも20kmあります。shoe休憩をいれながら、約6時間(23日夜9時半~24日朝3時半まで)かかりました。foot総勢約60名ほど 励ましあいながら歩きました。shockしばらく腰や足が痛い日が続きそうです。coldsweats01sweat01

    Dscf3721     Dscf3720_12   

                                            伊集院饅頭 

                                                                                        

2010年10月23日 (土)

介護予防教室を開催しました☆3居宅☆

 こんにちは。みなさんは健康のために何か運動をされていますか?baseballtennissoccershoe

 ケアマネジャーの仕事をするようになり、高齢者の方、介護をされている方からより、『運動をしなくなった、できなくなった』 『気分転換をしたいが一人では・・・』 『介護する方も元気でいないといけないですよね』などの気持ちを伺うことがあります。

 そこで、高齢者の方、介護をされている方が毎日を元気に過ごせるように、また気分転換や健康作りのための機会を提供できたらと思い、介護予防教室(体操教室)を各サービス事業所の協力を頂き行いました。いつもありがとうございますhappy01heart04

 今回は18名の方が参加して下さいましたsign03

 bell参加者の中には『腰痛が良くなれば、久しぶりに出かけてみようかな』と93歳の方も参加して下さいました。

 run内容は、デイサービスセンター鹿屋長寿園、管理者(作業療法士)の原田さんより、自宅でできる転倒予防の運動について教えて頂き、ストレッチ体操、棒を使用した体操などを行い、体を動かしました。 そのあとは、穏やかな曲やラテン系のリズミカルな曲、親しみのある曲など音楽に合わせて体操を行い、楽しみましたnoterunnote

 短い時間だったのですが、一生懸命体操をされ汗をかいている方がいたり、また笑い声が会場中に響いていたりと、参加して下さった方達にとって介護予防教室が何かの役に立てたのかなと感じ、うれしく思いましたshineup

 毎日を元気に過ごせるように、また健康作りができるように、これからもお手伝いができればと思っています。

  参加して下さった皆さん、ありがとうございましたheart04happy01

                                                                                                          

 

  

 

花海家誕生会と家族会

sign02

10月ですが、花海家駐車場にある桜の木に花が咲いていますcherryblossom

Dscf1366_2 Dscf1368_2

77才になりましたhappy02

普段、他利用者様と同じおやつを食べる事が出来ない

利用者様のshine誕生会shineとあって、職員が腕をふるって『ゼリーケーキcake』を作りましたnotes

にっこり笑ってハイsign01ポーズscissors

Dscf1311 Dscf1313

11月の家族会に向けて、桜音頭の練習を行いましたnote

皆様1回では物足らず、2・3回とテーブルの廻りを踊りましたhappy01

Dscf1340 Dscf1357_2

ご連絡→ 11月14日(日) 花海家デイルームにて家族会を行います。

       只今、スタッフの手作りプレゼント作成中で~すwink

2010年10月20日 (水)

♪~♪運動会の季節♪~♪

こんにちはsun8月より、地域包括支援センターから異動して参りました吉野です。

朝晩寒くなってきましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

マスクをつけていらっしゃる方も見かけるようになり、自分も子供も風邪の季節、“冬”の聞きたくない足音が聞こえてきますtyphoongawktyphoon

9月、10月は運動会の季節ですねriceball

 

我が家も子供の運動会があり、上の子供は保育園での最後の運動会でしたshine春頃から一生懸命練習を重ねてきた成果を見せてくれ、その姿に感動shineshineなかでもマーチング、こんなことを覚えられるんだぁshineと、大きく成長した姿にweepweep その時のバックミュージックを聴くだけで今も思い出されて目頭が熱くなってきてしまいます。。。友人は、お弁当を作っている時に既にweepweepだったそうですがなんとなく解りますconfident

さてsign03長寿園でも10月29日()に運動会が開催される予定ですgood

玉入れ競争、パン食い競争、歩行器競争、応援合戦、合同競技notes

職員による紅・白の応援合戦、昨年は大根踊り、モーニング娘でしたが、

今年はどんな応援合戦が見られるでしょうかupuplovely

                                総務事務局

グループホームあいらより

先日、総合防災避難訓練をしましたhappy01

Cimg0655_2 Cimg0659 Cimg0664

地域の方々や福祉体験の中学生と一緒に消火器の使い方や

火災時の注意について、消防署より指導をうけました。実際、夜間想定で避難訓練しました。

oneおおきな声で「火事だ~」と叫びながら火元の3M手前より消火(消火器1本約18秒噴射だってwink)

two初期消火失敗後は、延焼防止のためにも火元の扉を閉じるsign01

three人命第一sign03

戸締り用心、火の用心

火災を起こさない事が第一ですけどねbleah

2010年10月18日 (月)

カレー作り♪

こんにちはhappy01寿光園ですnotes

先日108日に笠之原小学校6年生児童と寿光園でカレー作りをしましたhappy026年生児童と先生(テーチャ―)、寿光園入所者、長寿園入所者、職員と総勢120名ぐらいで大がかりな取り掛かりでしたdeliciousgood

当日は入所者と児童が一つのテーブルで料理を作りました。

6グループに分かれ、6種類のカレーが出来上がりました。昼食は入所者の隣に児童が座り、一緒に食べましたrestaurant。かねて少食の入所者の方もその日は(^o^)「美味しいね~」と

036

カレーをペロリと食べ終わりましたsmile

入所申し込み

「自宅で暮らしたい」誰しも願うことです。

しかし、人の手を借りなければ生活できなくなる老化は、誰にでも訪れます。

介護が必要になった時、子供に迷惑をかけたくないと施設に申し込みされる方や介護者が高齢で介護を支えられないため申し込みをされる方など様々な方がいらっしゃいます。

施設で申し込みを担当する者として、直接家族の想い・悩みを聞く機会を得ています。申し込みの中で、自分達の介護に対する評価を得る時もあります。

Dscf3440

ある方の入所時、契約を行っている中で、長寿園に申し込みをした経緯を家族が教えてくださいました。

「長寿園に申し込みをしたのは、娘が実習で長寿園にお世話になったのがきっかけです。病院から退院の相談があり、今後の生活を考えました。

生活のため仕事があるので、介護が出来ず施設にお願いするしかないと家族で決めました。施設を選ぶ時に長寿園で実習した娘が、『おばあちゃんが施設に入るなら長寿園がいいよ。寝たきりではない生活を送れるよ。』と勧めたことが、申し込みをした理由です。」と話してくださった。

嬉しい言葉でしたhappy01。入所当初は、1日のほとんどをベッド上で過ごされていた方が今は、自力駆動で移動され1日の大半を起きて過ごされています。

Dscf3438

また、長寿園で最期を迎えられ見送った方の身内の方の申し込みを受けることがあります。入所後に身内の方がお見えになった時に初めて、見送りをした方の親戚であったことがわかりました。長寿園で生活され、その様子をご覧になっていた親戚の方が、「父を。母を。任せるなら長寿園にと申し込みをと思い順番を待っていた。」と話してくださいました。

Dscf3434

家族は、どんな気持ちで申し込みをされたのだろうか。不安や期待、負い目を抱きながら申し込みをされるのであろう。申し込みを受けながら家族の心が少しでも軽くなるように、入所された方の笑顔が見られることを願い、「長寿園に入れて良かった。」と入所された方が思えるように、在宅に帰れる体力がつき自宅で過ごせるように常にケアの挑戦を続けていかねばと思う。

                   

                       ケアマネのつぶやき