« 2016年12月 | メイン | 2017年2月 »

2017年1月

2017年1月29日 (日)

王子町高齢者クラブへ出前講座

こんにちは☆

デイサービスセンター鹿屋長寿園です☆

今日は、王子町の高齢者クラブより依頼を受け「出前講座」へ行ってきました。

朝は雨が心配されましたが、開始前には陽がさし

地域の方も車や単車、徒歩などで30名以上の方が集まっておられました。

王子町の高齢者クラブは総勢150名をこえるそうです。

一緒にグランドゴルフをされたり、定期的に集まる仕組みもあり

町内とてもまとまった感じが印象的ですwink

今日は長寿園の課長やデイサービスの機能訓練士、グループホーム管理者さんたちと

音楽を使って全身を動かす体操や

頭を使って行う手先の体操

バランス機能を養う訓練の指導

そして、折り紙を1万円に見立て手持ちの折り紙をじゃんけんの勝負で増やしたり減ったりする

レクリエーションなどを行い一緒に楽しい時間を過ごしましたheart02

体操の途中では

「これはラジオ体操よりいいな!」という声も聞かれみなさん参加意欲がありました。

このように祓川エリア事業所では沢山の地域に出向き

その地で暮らしておられる皆様と楽しく一緒に介護予防に努めていきたいと

各種「出前講座」を行っております。

関心のある方是非一度、この「出前講座」をご利用ください。

地域に出向くことでまた一人顔見知りになれる方が増えることが

ありがたいとも思える日になりましたlovely

Dscn7683

Dscn7680

Dscn7699

Dscn7702

Dscn7713

2017年1月24日 (火)

デイサービス合同作品展

こんにちは☆

デイサービスセンター鹿屋長寿園です☆

今日は3月に行われる「作品展示会」のご案内ですnote

展示会は

デイサービスセンター

ミニデイサービス舷揮くん家

ミニデイサービス瑠璃ちゃん家

ミニデイサービス花海家

通所リハビリ ひだまり

の5つの通所介護事業所が合同で開催します

募集内容は壁画、塗り絵、手芸、書道、その他といろいろあり

投票にて優秀賞や準優秀賞の受賞もあります!

デイサービスでは手芸クラブの方や書道を選択されている方など

まさに今作品制作の真っただ中!!と言ったところですhappy01

複数のご利用者で制作する「壁画」は先日完成しましたが

出来上がりは当日まで非公開(笑)

優秀賞を目指して他事業所も取り組んでいるところなので

ライバルの偵察を避けるため

当日の展示をお楽しみにしてください(笑)

今、言えることは思っていた以上の力作が完成したということのみですgood

そんな中、塗り絵がとても上手な方に

「いつもの塗り絵ではなく、私が絵を書くので一緒に

デイサービスに飾る掛け軸を作りませんか?」

とお誘いしてみました。

「できるかな~」と言いながらやってみようと思われたことを確認し

今日下絵が完成したのでご本人に見ていただくと

「ほぉぉ、椿ですか」と喜んでいただけました。

と、思うと花の位置や葉の位置を確認するとすぐに必要な色の鉛筆を

数本手元に置かれ早速とりかかられていました。

塗り絵が完成した後は、ご本人に一筆いただき出展させていこうと思っていますlovely

展示会は3月1日(水)~14日(水)まで

場所は長寿園ホールです。

一般投票もありますので是非足を運んでいただければと思いますchick

Dscn7657

Dscn7654

2017年1月20日 (金)

認知症についての勉強

こんにちは☆

デイサービスセンター鹿屋長寿園です☆

デイサービスセンターでは昨年に続き今年も鹿児島県認知症介護実践者研修への

参加を行っています。

今年の参加職員は生活相談員の「福留由香」さん

彼女は昨年デイサービスが鹿屋市認知症相談窓口となるために

「認知症地域推進委員」(サポートワーカー)の研修を受講し

デイサービスに「オレンジの窓」の看板を持って帰ってくれましたlovely

認知症介護実践者研修とは講義や演習で学んだ知識や技術を実際の介護現場において

繰り返し体験することにより認知症介護を遂行する能力を養い、また主体的な実践教育の

体験から援助者としての自己の感性や自己啓発の能力を高められる研修です。

すなわち、介護現場のチームの一員として認知症介護の質の向上させることが

できる実践力を身に付けることを目的としています。

今や認知症は7人に1人だとか、2025年には65歳以上の5人に1人が認知症とも見込まれています。

もちろん認知症と言っても、加齢に伴う物忘れやアルツハイマーなどの病名がつくものなど

さまざまですが、それぞれ症状が違うので対応も変わってきます。

そんな学習を進めた福留さんが、前半の講義を終え自施設(デイサービス)での

自習を始めました。

介護職員が誰もが思っている

「安心してデイサービスをご利用していただきたい」

「楽しめること興味のあることを探っていきたい」

「家に帰りたいという気持ちをどうケアすればいいのか」

などという実際の介護現場での思いに対して、実習計画を立て他スタッフと

勉強会や意見交換しながら認知症介護の質の向上を目指しています

先日の勉強会でも、たくさんの意見やアイディア・困りごとが出ました

そこで出た意見をまとめ、援助の方針を決めチームで実践しているところですpaper

認知症になるといろんなことが不安に感じることがあると言われます

今自分がここにいていいのか・・・などと感じる方もおられます。

そんな時、人なのか場所なのかご自分の落ち着く場所(人)を探しはじめる方も

いらっしゃいます

少し前にもそのような場面がありました

「誰だったかな・・・どこかな・・・」

と一人のご利用者が誰かを探しておられます。

出会う職員が「どうしました?誰か探してるとこですか?」と

優しく声かけしますが、落ち着くことはありませんでした。

そのあと、福留さんが来てくれて

「探してるの私じゃなかったですか?」と穏やかに声をかけると

「あ~!」と誰かを探し続けておられた足が止まりました。

その方が探しておられたのは福留さんではなかったとしても

不安から落ち着かない気持ちも一瞬で「ホッ」としていただける言葉を

かけられるのが福留さんだと思っています。

そんな彼女を中心にまたチームとしても認知症の方の支援に努めていきたいです☆

写真はデイサービス内勉強会の様子ですconfident

Dscn7602

2017年1月14日 (土)

デイサービス「かがや樹」の木

こんにちは☆

デイサービスセンター鹿屋長寿園です☆

気が付けば鏡開きも過ぎ、少し日が長くなったような気がしますね

今日はデイサービスの今年の取り組みについてご紹介したいと思いますhappy01

題して「あなたの夢を叶え隊 かがや樹プロジェクト」です。

まず、デイサービスの壁に「かがや樹」という木を作成しましたclub

その木は芽も葉もまだ出ていない木でした。

まずはそこにご利用者がこれから挑戦したいこと、続けたいこと、行ってみたいところなど

目標を「葉」の形に作られた用紙へ記入され貼って行きます

それから目標の実現に向けて

ご利用者本人ができること

私たちの手伝いがどこに必要なのかを考え、ご本人の思いに寄り添いながら

一緒に達成に向けて取り組んでいくというものですshine

初めは枯れ木に見えていた木も

今では芽が出て葉が増えてきましたnote

目標を少しご紹介しますと・・・

・もう一度大切な主人に食事を作ってあげたい

・毎日宿題を続ける

・趣味の手芸を活かして作品展に応募する

・横峰さくらに会いたい!

・作品展で受賞する

・もう一度詩吟をうたいたい

など胸が熱くなるような目標が寄せられました

数名の方の目標の聞き取りをさせていただきましたが

若いころを思い出したり活躍されたころ、大切な人を思い浮かべられている

表情はとても張りのある表情に見えましたnote

誰もが充実した毎日を過ごしたいと願うかと思いますが

まさに目標達成に向けている時間が「充実」につながるのではないかと考えますnote

先日も新しい目標を貼っているとスタッフの方に

「また目標が増えましたね」と話しかけられました

一つ一つ葉が増えるたびに、みんなが見ているようですeye

ちなみにこの「かがや樹」の名はスッタッフからのアイディアで名付けられましたlovely

デイサービスの理念である

「あなたらしさが輝き続けるお手伝いをいたします」

の「輝き」からヒントを得たそうですflair

そんなスッタフがいてくれることも幸せに感じますheart02

このかがや樹の目標が達成されたとき

葉からきれいな花が咲く予定ですtulip

花が咲くまで私たちは、腕まくりをしてご利用者と一緒に頑張っていきたいと思います!

Dscn7613_2

2017年1月 1日 (日)

寿光園より

皆様、明けましておめでとうございますfuji

本日は天候もよく、初日の出は外に出て入所者の皆さんと見ましたhappy01

風もなく、穏やかな一年の始まりとなりました。

さて、寿光園は1月1日より給食業務を委託することとなり、「栄屋食品株式会社」が運営

することとなりました。

今後も栄屋食品株式会社のスタッフと共に、安心・安全で入所者の皆さんに喜んでいただけ

る食事の提供を目指して頑張っていきたいと思います。

本年もどうぞよろしくお願い致しますshine

Dscn1283

Dscn1289

Dscn1294


Dscn1293

お正月『おせち料理』

新年明けましておめでとうございますfuji
本年もどうぞよろしくお願い致しますnote

今年のお正月も各ユニットで三段重のおせちを囲み、新年をお祝いしましたnote
色とりどりの風呂敷で包まれたお重の中には、赤飯、黒豆、伊達巻き、紅白かまぼこ、数の子、栗きんとんなど・・・お正月ならではの料理がいっぱいheart04
おせち料理には、豊作や家内安全、子孫繁栄などさまざまな意味が込められています。
今日は、オードブルのおせち料理も準備しましたsign03


重箱を開けると『わ~、綺麗。昔は数の子も安かったけど今は高いから買えないよ。』
『見ただけで満足。夜中から作ったの?』と、利用者様からの嬉しいお言葉・・・
私達は、利用者様のそんな優しい気持ちに支えられて頑張っていますheart02

 
皆様にとって幸多き年になりますよう心よりお祈り申し上げますshine

 

 

020

014

                                  

 

 

 



 

030

034

 

 

 

 

 

 
                                                    
                                   
                                                                             
                            栄養部門