2011年1月19日 (水)

朝食バイキング 『籠盛り・鯛茶漬け』

今朝も寒い朝になりました。どんぐりホールにはおいしそうな甘い香りが漂っていますheart04今日は朝食バイキングの日ですrestaurantおいしそうな香りに誘われるかのように皆さん続々と集まってきましたup

今回のシェフのおすすめの一品は、カレイや野菜の西京焼き、鯖の切り身、ししゃも、紅白かまぼこ、中華ポテトなどの華やかな籠盛りですshineshine南天の実や揚げた稲穂があしらわれ豪華な一皿になっていますheart01利用者様、口をそろえて「わぁ、きれいだね~。」「見事だね。」

もう一品は鯛茶漬けですfish新鮮な鯛の刺身にダシのきいたあつあつの汁をかけて食べます。朝から鯛茶漬けなんて贅沢ですねshineshine

S様は「お腹いっぱい食べたよ。」とにっこり。普段、あまり食事がすすまない方もお話をしながら大勢で食べると食欲がでるのでしょうねheart01

今回の朝食バイキングも皆さん満足して帰られ大好評でしたnotenote

012_2024026

029033035   

 

2011年1月18日 (火)

地域包括支援センター

1月16日にりなシティで研修会がありました。成年後見制度についてで2時間にわたり芝田淳先生が講義を行ってくださいました。

内容は①成年後見制度の概要②成年後見制度利用の効果③成年後見制度利用のための手続き④成年後見制度利用のための費用⑤成年後見人の職務についてわかりやすく説明をしてくださいましたmemo

質疑応答では一般の参加者から多くのpaper質問もあり充実した研修会でしたhappy02

成年後見制度について興味のあるかたは包括支援センターにパンフレットがあるのでいつでも声を掛けてくださいconfidentconfident

2011年1月 9日 (日)

居酒屋・喫茶 『刺身盛り』

時刻は16時・・・どんぐりホールがだんだん賑やかになってきましたup

shineshine居酒屋の開店ですshineshine

今日は月に一度の居酒屋の日ですbeerrestaurant

刺身、巻きずし、から揚げ、焼きそば、たこ焼き・・・利用者様が好きなものばかりです。どれもおいしそうですねupup

「みんなと一緒に食べるから楽しいわ。」おいしい料理とお酒を片手に、お友達と一緒にお話をしながら楽しい雰囲気で食事ができるのは素敵なことですよねheart01

利用者様がいつも楽しく笑顔でいらっしゃることが私達の元気につながります。いつも素敵な笑顔をありがとうございますheart04heart04

231_003231_002_3231_001

231_012231_008231_006_8

231_015    

成人式

今日は成人式ということで、鹿屋長寿園の期待の若者2人が

挨拶 and お披露目に来てくれましたhappy01

普段は、ジャージ姿が多く、最初来た時は

誰かと思い、思わず二度見してしまいました(笑)eye

Photo_8

他にも、朝から利用者様 ご家族の方も来てくださって

舞妓さんみたいで、とてもかわいかったですlovelyheart02

shine20歳

おめでとうございますwinkclover

総務事務局shine

2011年1月 8日 (土)

北部包括支援センターより

fuji あけましておめでとうございますhappy01

2011年新しい年shineを迎え、皆様いかがお過ごしでしょうか

包括は4日から仕事始め bookpen

正月気分も吹っ飛んで… 初日から通常モードpc いやいや全開upモードで担当地区を駆けずり廻っておりましたcardash

これからも地域の方や皆様のご協力を頂きながら、

微力ですが、気持ち新たにスタッフ一同 run run run run run 頑張ってまいりますので

本年もどうぞ宜しくお願いいたしますhappy01

2011年1月 7日 (金)

明けまして、おめでとうございます

新年、明けましておめでとうございます。fuji新年を迎えてから一週間が経ちましたが、皆さんは、お正月をどの様に過ごされたでしょうか?

今年は、先月31日から1日に、1953年以降の観測で最大となる25センチの降雪量を記録した鹿児島。桜島も雪化粧を施した姿で2011年を迎え、雪だるまを作られ た方も多かったと思います。仕事で外出する機会が多かったのですが、あちらこちらで、子供達(大人もかな?)が作った雪だるまが並んでいました。snow

綺麗な風景だったので、パシャリ!(ちなみに火山灰が降っていなければ、顕微鏡で雪を観ると、こんな感じです。)

Photo_7 Photo_8 Photo_9

                                                                                       

    

       新年は、白い来訪者に迎えられて始まり、寒さが厳しかったと思いますが、皆様にとって素晴らしい一年になります様に願っております。本年も、よろしくお願い致します。happy01                                                                                                                       チームケア推進室 相談・ケアマネ部門

2011年1月 4日 (火)

お正月 『おせち料理』

新年明けましておめでとうございますfuji

本年もどうぞよろしくお願い申し上げますshine

大晦日から新年にかけて初雪が降り、長寿園の辺り一面も白一色の雪景色になりしたsnow

今年のお正月も各ユニットで三段重のおせちを囲み、皆で新年をお祝いしましたnote

色とりどりの風呂敷で包まれたお重の中には、お赤飯、海老、黒豆、伊達巻き、かまぼこ、紅白なます、昆布巻き、きんかんなどなど・・・お正月ならではのおめでたい料理がいっぱいですupup皆で一緒においしい料理を囲み、新年を迎えられるのは素晴らしいことですねnotes

皆様にとって素晴らしい年になりますようにお祈り申し上げますshine

私達も昨年以上に利用者様によりよいものを提供できるように頑張ってまいりますshine

1_009 1_0111_0061_005_2 1_003 1_010_3                                                                                  

2010年12月31日 (金)

大晦日(今年初雪)

今年も残すところ、数時間となりましたwobblysweat01

今日は天気予報tvの通り、久しぶりにsnowsnowが降り、長寿園の玄関前には

朝から代わる代わる、ユニットスタッフと利用者様が、積もった雪を見に来られていましたeye

中には・・・雪合戦dashをしたり、雪だるまsign02snowを作ったりと、賑やかな声が響いていましたhappy02scissors

まだまだ、雪は降り、寒さも増していますshock(車の運転&足元ご注意をcoldsweats01

皆さんflair年末fuji年始に体調を崩さないようにして下さいねconfidentheart04

 今年も①年ありがとうございましたweep

 来年もよろしくお願いいたしますhappy01

 良いお年を・・・notes

                                     総務事務局

Cimg3039 Cimg3038 Cimg3044

Cimg3046 Cimg3042_2 

2010年12月29日 (水)

北部包括支援センターより

 今年2010年も残すところ僅かとなりましたが、皆様にとってどのような年でしたでしょうか。 

私、田中にとっては3月に長寿園に入職しまして仕事に関しましては長寿園の職員の皆様に支えていただきながらなんとかがんばってこれましたが、魚釣りについては成果もなくあえなく年を越すことになってしまいました。sad 来年こそは、仕事以外では大物を釣り上げてご報告できればと考えております。fish 今年の年末年始は雪snowも予想されています。風邪などひかないで(飲みすぎないでcoldsweats01)元気に新年を迎えたいと思います。

追伸;皆様にとって来年もまた輝かしい年shineでありますように・・・lovely   

                               北部包括支援センター職員一同より

デイサービス 『バイキング☆アンケート』

今月のバイキングの実演は『にぎり寿司』でしたupupまぐろ、カンパチ、エビ、サラダ巻など目の前で職人さんが鮮やかな手さばきで握ってくれます。

握りたてを食べられるなんて贅沢ですねheart04その他にもいろいろな種類の料理が並び、目で楽しみ、選ぶ楽しみを感じることができますnotes今日もおいしそうな料理がずらりと並んでいますshine

今月は利用者様に日頃のバイキング料理についてのアンケートを取らさせていただきました。「いつもおいしいよ。」「毎回楽しみにしているよ。」と言ってくださる方、「少し量が多いなぁ。」など様々な意見をお聞かせいただきました。

利用者の皆様に常により良いものを提供できるよう目指しております。今後の参考にさせていただきます。貴重なご意見・ご協力ありがとうございましたshine

12_006_412_007_7001_82212_00812_01312_012     

2212_003_3003