2012年1月17日 (火)

1月前半のデイサービスの様子です。

今月はお正月にちなんだレクリエーションを行っていますfujiその中でも一味変わったゲームを紹介したいと思います。福笑いsmileはいくつかの種類の中からパーツを選択して、福笑いを作っていきます。それぞれ目や口など選ぶものが違うので、個性的な作品に仕上がりました。わんこそばゲームはチーム戦で行いますrestaurant広告紙で作ったお椀に毛糸のおそばをリレー方式で隣の方へ箸で入れていきます。5束を先に運んだチームの勝ちです。大きな声を出して声援をおくったり、掛け声をかけあうチームもありチームの団結力も感じられましたnote

びっくりするほど大きな金柑をいただいたので、料理教室で利用者様にスプーンで種取りをしていただき、砂糖で煮込んで金柑のピールを作りました。「のどが痛いときには、お茶と食べればいいんだよーjapanesetea、ぴしゃっ、治るからhappy01」と大笑いsign03

園芸ではチンゲン菜とねぎの収穫を行い、長寿園通貨での販売を行いました。「味噌汁にパッと入れるのにちょうどいい大きさだがbud」と喜ばれ購入希望者が多くsweat01少しずつしか販売できませんでしたが、また次回の収穫を楽しみにしていてほしいと思いますdelicious

P1030341_2Pc310325_2 Pc310320_2 Pc310321_2

Pc300320_2 Pc300321 Pc300322

2012年1月15日 (日)

自然豊か?それとも危機?

ear夕方の騒がしいさでリビングに行くとear

upまぁちゃん(私の事ですが・)今日は獅子鍋だねぇup

とルンルンnoteで騒いでいる入居者さんたちnotes

早くとってこんねup  impactはっsweat02本気sign02

なんとリビングの下の畑を親子の猪が走ったらしいdash

見てみるとホントにいたupwardrightというか。。。eyeいてしもたsweat01

動かずにはいられない。捕ってくるねpunchいや撮ってくるね

と颯爽と赤のナイキフリーに履き替えいざ出陣

Imgp2643_2
近くに行くと

 でかさと息の荒さ

   の迫力にさすがにビビったsweat01

Imgp2646_2 

 走り出したので、猛ダッシュで逃げたけど。

 捕れなかったけど撮れましたupけどなんか複雑ですねdown
 

 住処や餌が無くなってここ辺りまで出てきたのかと思うと。。。無駄に自然を荒さまいと誓った坊主頭でした。

                                          P優花里 頭

Imgp2646

 

2012年1月13日 (金)

初詣ツアー

寿光園で~すscissors

今年初めての外出企画として『初詣ツアーin吾平』を行いました。

まず吾平にある鵜土神社にて初詣を行いました、それぞれ何をお願いされたかはわかりませんが・・・。

ここで少しビックリすることがeye

入所者2名、職員2名がおみくじを引いた所、なんと入所者は末吉、小吉・・wink

職員は大吉だったのですsign03

皆さんもご存知かと思いますが大吉に比べ、末吉、小吉とは微妙なところでgawk

そんなこともありましたが、そのまま大隅広域公園の『つわぶき』まで足を運び、

ラーメンnoodleやうどんでおなかいっぱいになりましたlovely

 今年も良い年でありますようにclover

Img_5257Img_5262  Img_5274 Img_5264

                  

 

                                                                    

                                                                             

                                                                   

                                                                

                                  まえはら ゆ-きより

優花里と花海家楽しくやってます

smile写真が載せられたので写真付きでsmile

第何回か忘れましたが合同レクレーション大会up

作業療法士の合図に合わせてケアビクスで準備体操notes

Imgp2632_2
noteはい両手をあげましょう

note足ふみしてup

noteなんちろかんちろしてup深呼吸

paperそれではupヨォイ。。。。。ピィ

2012年1月11日 (水)

優花里ブログデビュー

typhoonbud皆さんこんにちはbudいや。こんばんは。

年も明けてもう鏡開きsunあけまして・・・。は遅いのでcoldsweats01寒中見舞い申し上げます。 

本年もよろしくお願いします。shine

ブログは、今日からデビューよろしくお願いします。ようやくパスワードやらIDやら優花里にも授けられましたupありがたや。 というか遅いpunch 。と、言うことで、今日は鏡開き。

夕べ思いついて出勤の車で決定。年末の餅つきに引き続き、思い立ったが吉日clover

デイサービス花海家と一緒に鏡開き&風船バレー大会notes

ケアビクスで準備運動してぇupエキサイトしてupそしてエキサイトしてup

締めに優花里お約束のnotesたけとみじまnotesで整理運動。

そのあと皆でぜんざい食べながら楽しく。おいしく過ごしました。

crying申し訳ないです。写真が入らないtyphoon

事務局の三十路ボンバイエOさん教えてくだされ。

では、今度こそ写真付きで逢いましょう。

                                          P優花里 頭

グループホームあいらより

       あけましておめでとうございます。

        本年もよろしくお願いします。

                       職員一同

昨年末の忘年会の様子と、そば打ちの様子ですhappy01

飲んでbeer、食べてrestaurant、歌ってkaraoke、踊って大騒ぎの年忘れでしたhappy01

Photo_10Photo_9

 

 

そば打ちは、今年も98歳の長老が頑張りましたsign03

Photo_11Photo_12


2012年1月10日 (火)

『新春ぜんざい祭り』

皆さま、こんにちはnote

本日は一足早いですがぜんざい祭りshineを行いました。

どんぐりホールは、利用者様の歌と演奏、歌に合わせた職員の躍りなどなど、とても賑やかな様子でした。「ここにこんなにたくさん入所されているんだねーeyesweat01」とたくさんの利用者様を見て驚く方もいらっしゃいました。

たくさん歌って踊った後の、ぜんざいは格別ですsign03

今回のぜんざいは、お餅のかわりにお芋を使った「いもぜんざい」です。

嚥下の難しい方にも食べて頂けるよう、羊羹も利用者様と一緒に作りました。

糖尿病の方用に、カロリーゼロの甘味料を使ったぜんざいも準備しました。

「甘くておいしいーheart04」「あったまるね―heart01」などなど、皆様笑顔で会話が弾んでいる様子でした。 

                                                               栄養部門     

    005004                015     

034032039  

 

2012年1月 6日 (金)

デイサービス誕生日週間です

今週は1月生まれの方の誕生日を祝う誕生日週間ですbirthday

お昼御飯には、お弁当箱でのごちそうが毎日日替わりで登場します。

和食、中華、洋食と品物も様々あり、今月はそれに加えておせち料理風のアレンジもあり、

見た目も素敵ですよshine

「食もいきらんどー!」「正月に食べ過ぎたのにまた肥えるが」と食事中restaurantも会話が弾みます。

今日の創作活動では「獅子舞作り」をしました。

紙を切ってhairsalon線に沿って折る獅子舞くんは、完成するとにっこり笑顔で

みんなをみつめていましたよぉhappy01

clubお知らせclub

1月23日(月)~1月28日(土)にデイサービス新年会を開催します。

職員によるマジックショーや踊り、DVD鑑賞、お年玉dollarが当たるおみくじ付き宝くじflairを開催予定ですup

Dscf4461 Dscf4463 Dscf4466

居宅 鹿屋長寿園より

新年、明けましておめでとうございますfuji

みなさまどのようなお正月を迎えましたかup

私は昨年の年末に某ガソリンスタンドの特賞(ガソリン券200ℓ)が当たり

とてもハッピーな出来事に心満たされましたnote

県外から帰省した実姉と2人の甥と共に、世間では忙しくしている12/30に

某ゲームセンターへ行きコインゲームに没頭notes

日が傾き甥達も「そろそろ帰ろうよ」と言ってきた時、2千枚を超えるコインの当たりが・・・coldsweats01

ガソリン券やコインの当たりなどでいつもと何かが違う・・・そう感じていましたthink

ここまで当たりが続くと期待せずにはいられない年末ジャンボ宝くじと言いたいところですが

今年は購入しておらず残念・・・crying

ですが2回続いた当たりに何かしらの3回目がsign03と期待していたところ

元旦にその当たりが。年末・年始の暴飲・暴食による食あたり・・・crying

家族旅行先でのご馳走を前にお粥と胃薬cryingcryingcrying

「人間、調子にのるといけません」という教訓を体で体感した年始となりましたcoldsweats01

やるべきことをしっかりやり、メリハリをつけ今年1年も頑張っていきたいと思いますnote

今年もよろしくお願い致しますhappy01                    

                                       居宅鹿屋長寿園   T

2012年1月 5日 (木)

おせち弁当

高齢者給食サービスセンターです。

明けましておめでとうございますconfident

今年もよろしくお願い致します。

12月30日~1月3日までお休みで、4日からの配食でしたup

今年初めということで、「おせち弁当」を作り、配食したところ・・・

「弁当がきた~良かった~」 「淋しかった~weep」等の

声をもらったり、お正月の状況を話されたり・・・

利用者宅を離れるのが大変でしたsweat01

利用者様の健康を考え、今年もいっそうおいしく、季節の食材や料理を味わって

もらえるよう調理員、配達員共々 頑張りたいと思いますshine

Cimg0963_3  Cimg0964_3