『5月の食行事』
皆さま、こんにちは
今年は去年より早い梅雨入りで降ったり止んだりの天気が続いていますね
今月も「5月の食行事」紹介したいと思います
☆ 7日 そば打ち(若草ユニット)
そばが大好きだと言われる利用者様の要望にお応えして、ユニットにてそば打ちが行われました。そばの出し汁やかき揚げのいい匂い
で、利用者様もなんだか待ちきれないご様子・・・普段自分ではあまり食べようとされない利用者様も今日だけは、箸を持ちきれいに食べてくださいました。「昔はよくそばを打ったよ」「息子が作ったのと同じくらい美味しいよ」の言葉にスタッフも笑顔
になりました。
☆ 12日 居酒屋
日が長くなり、明るいうちからの居酒屋開店です。今回は天気が良く外にもテーブルを用意し、早めのビアガーデンを行いました。
メニューは、刺身、玉子焼き、焼き鳥、焼きそば、天ぷら・・・そしてシメは鯛茶漬け・・・何も言わずに黙々と食べられる利用者U様、スタッフからは、「いつも小さめに切らないと食べられないのですが」とびっくりやはり普段と違う雰囲気で食事をするのもいいですね
皆様、とても楽しそうで、賑やかな居酒屋となりました
☆ 25日~31日 デイサービス誕生日会
今回は、食事を工夫して五月病をのりきろうということで旬の食材をしようしたお弁当でした。たけのこご飯やしらすご飯、豆腐サラダ、あんみつ、春の和菓子などなど、「おいしそうー
」「今日は何があるの?」と利用者様もなんだか楽しそう・・・
☆ 30日 煮しめを食べる会(さわやかユニット)
さわやかユニットで、お煮しめを食べる会を企画しました。
「まだ?まだ?」と出来上がるのを楽しみにされて、皆さんにっこり
日頃は、形のあるものは食べられない方でも今日は皆と同じもの。
軟らかいじゃがいもや軟らかく炊いた赤飯やひじきを「おいしい、おいしい」と食べて下さいました。
最近元気がなく笑顔を見ることがなくなっていたH様。食欲もなくて皆で心配していたのですが、この日はとってもいい笑顔この日を境に次の日も次の日も「ありがとう」とにっこりして下さるようになりました
食欲は回復できていませんが、その笑顔で私も毎日、元気をもらっています。
☆ 23日ヘルパーステーション勉強会・28日在宅勉強会
ヘルパーステーションをはじめ、在宅系で働いている職員向けの「衛生管理・栄養管理」の勉強会を行いました。皆さんとっても熱心でした。
梅雨の時期は食中毒の発生しやすい時期です。今回の勉強会が少しでも役に立てたらうれしいです。
栄養部門