今年も残り4日~ミニデイサービス瑠璃ちゃん家☆
こんばんは('∀`)☆
ミニデイサービス瑠璃ちゃん家です('∀`)♪♪♪♪
只今
瑠璃ちゃん家
年末大掃除
開催中です('∀`)!!!!
なんだか
来年も
いい年に
なりそうだなぁ('∀`)♫♫
ミニデイサービス瑠璃ちゃん家
こんばんは('∀`)☆
ミニデイサービス瑠璃ちゃん家です('∀`)♪♪♪♪
只今
瑠璃ちゃん家
年末大掃除
開催中です('∀`)!!!!
なんだか
来年も
いい年に
なりそうだなぁ('∀`)♫♫
ミニデイサービス瑠璃ちゃん家
こんにちわ!ミニデイサービス舷揮くん家です
皆様、今年も残すところあとわずかとなりました。やり残したことはないでしょうか?
私は、自宅の大掃除が終わっていなくて、今年は見てみないふりをしようかと考えている、今日この頃でございます
さて、今回は利用者様への日頃の感謝の気持ちと年末のお祝いとしてクリスマス・忘年会を開催をさせて頂きました
開会から始まり、一年間を振り返るスライドショー、帰ってきたはっぱ隊、下田マリックのマジックショー、ミニスカサンタからのプレゼント贈呈と皆様とても楽しまれ喜んで頂きました。食事にはシダックス様がクリスマスに合わせて、とても豪勢な食事を用意して頂きました
「とても楽しかった」「今日もいい日になった」「家に帰って、妻に今日の出来事を話しせんないかん」などと、沢山のお言葉を頂き、職員一同、胸がいっぱいになりました
来年も「舷揮くん家でみんなが元気になる」をモットーに頑張ります
こんにちは('∀`)☆☆
ミニデイサービス瑠璃ちゃん家です('∀`)!!!!
皆さぁぁん!!!!
またまた
ご利用者さまが
やりましたよぉぉォォ('∀`)!!!!
月間デイ2015年2月号の
介護川柳コーナーで
ご利用者さまの
作った川柳が
見事「佳作」に
輝きました('∀`)♪♪
またまた
瑠璃ちゃん家の名前を
載っけて頂き
恐縮です('∀`)♪♪♪♪
僭越ではございますが
載りました('∀`)☆☆☆☆
ありがとうございます&おめでとうございます('∀`)('∀`)☆☆☆☆
ミニデイサービス瑠璃ちゃん家
今週の花海家は月曜日の餅つきに始まり、毎日クリスマス会を開催しています
餅つきは杵と臼でみんなで「よいしょ~よいしょ~」と掛け声をかけながら楽しみました毎年利用者様は割烹着で職員はハチマキをしてはまってついています。今年は女性職員も大健闘でした
やっぱりいいですね・・・この雰囲気皆さんのイキイキトした表情がすごくいいんです
皆がひとつになれるのがいいと思います
今年もたくさんのお餅ができました
クリスマス会は毎日日替わりでサンタとトナカイが変わるのが花海家流~
職員サンタからもらった靴下のプレゼントにみなさん大喜びのクリスマス会でした
ちなみに今日はおもしろボックスゲームをしました
透明の箱の中に手を入れて何が入っているのか当てるゲームで自分以外の人には中身が見えているのでとっても盛り上がるんです
箱の中身は・・・
サツマイモやバナナ、こんにゃくや卵、そして一番盛り上がったのがカツラでした
「よく食べて、よく寝て、よくしゃべって、よく笑うこと・・・・」
これが今日ご利用の101歳の利用者様の長生きの秘訣だと今日ご本人から教えていただきました
「今日も笑ろた笑ろたヨカあんべじゃ
花海家に来ればなんぼでも長生きがでくっごちゃ
」
と言ってくださいました。ありがたいです
私たちスタッフはこんなお言葉にいつも励まされています 花海家 平石
こんにちは('∀`)!!!!
ミニデイサービス瑠璃ちゃん家です('∀`)♪♪♪♪
もうすぐクリスマス
神道の私も
ワクワクしています('∀`)☆☆☆☆
今日はクリスマスの
飾り作りをしました('∀`)☆☆☆
たっぷりの
手作り感が
たまらないだなぁ~('∀`)☆☆☆☆
ミニデイサービス瑠璃ちゃん家
寒いですね~
花海家では今日から一週間、毎年恒例のそば打ちをします。
私も花海家に来て6回目のそば打ちシーズンを迎えましたが、この6年の経験で、同じ材料を使って同じ分量で作っても、作り手のこね方や打ち方で味も腰も違うことを学びました。
今年も楽しみに初日を迎えました。
今日は今年初めて花海家でそば打ちをされるNさんと、2回目のSさんが打って下さいました。
さすがにベテランの手つきです手際よく打ち粉を振りながらあっという間に出来上がりました
見てください!きらきらと輝いたこのお二人の表情を・・
外は真冬の嵐のような寒い天気ですが・・花海家のお母さま方の心の込もった手打ちそばで身も心もほんわか温まりました
明日も楽しみだなぁ~~ 花海家 平石
12月11日(木)
今日は月に一度の鶴羽町内会主催の地域サロンが開催されました。
今日は社協の方々と鹿屋市救急医療情報キットの説明、手続きをしました。
鶴羽地区の高齢化率は鹿屋市の中でも上位にあり独居高齢者も多く、このキットは、独居高齢者の方々がもし救急搬送が必要になった時、かかりつけ医療機関、薬の処方箋、緊急連絡先や既往歴などが記入されたフェースシートなどを一つの筒に入れて家の中に置いておくことで円滑に搬送や受診の手続きができて、安心して生活できます。
地域の皆さんの想いが一つずつ形になっています。私たちも自分たちにできることを積み上げていきたいと思います。
次は21日の餅つき&そば打ちに参加します80人の参加予定です
花海家 平石
12月8日(日)
優花里・花海家主催の地域交流会を開催しました。
地域の皆様をお招きして職員手作りの昼食を囲みながら両施設の職員と法人職員、地域の皆様や花海家利用者様とご家族、総勢23名で楽しく交流が図れました。
食事のあとは、「これからの高齢者医療の課題」と題して優花里施設長の林田さんによる講演会が行われ、認知症について詳しくわかりやすく話してくださいました。
地域の皆さんより次は高齢者クラブで講演してほしい・・とのお声もいただきました。
これからも優花里・花海家は地域の皆さんとともに手を取り合って住みよい街づくりをしていきたいと思います 花海家 平石
おはようございます
毎日寒いですが、皆様、風邪などは引いていないでしょうか?私は毎日、うがい、手洗いを心がけて予防に努めています
さて、今回は地域の清掃活動に参加しました
祓川地区の道路の落ち葉などをホウキで掃いて、熊手でかき集めて、ゴミを拾ってと寒い中、皆様頑張っておりました
朝起きるときの目覚ましが鳴った時には、もう一眠りしようかなと思ってしまいましたが、朝早くから清掃をするのも、なかなか良いもので、綺麗に片付いた様子を見ると、とても清々しい気分になりました
寒いですね~
今日は朝から一日中冷たい北風がピューピューと吹いていました
花岡から望む高隅山はうっすらと雪化粧しています
冬本番ですね・・健康管理に気を付けましょう
さて明日は花岡エリアの地域交流会を開催します。
地域の皆様を花海家にお招きして食事をしながら交流し、優花里の林田施設長の講話もありま
す。明日も寒い1日になりそうですが・・明日のためにあったかいでんぷん汁を只今仕込中です
心の込もった温かいおもてなしで地域の皆様に喜んでいただける1日にしたいと優花里・花海
家スタッフで張り切って準備しています 花海家 平石