2016年6月 1日 (水)

5月食行事

『5月食行事』

皆様、こんにちはsun
最近、朝と夜は寒くて昼は暑くなってきましたね。この温度差で体調を崩される方もいると思われますので体調管理には気をつけて下さいねsign01
今月も食行事を紹介したいと思いますrestaurant

 
☆21日 寿光園春祭りup

晴天のもと、笠ノ原にある寿光園で春祭りが行われましたup先月ある予定でしたが、天気に恵まれなかったのもあって、今回行われましたflair今回は天気も良く、風もあり、過ごしやすい日でした。お菓子や焼き鳥をスタッフと一緒に食べましたgood施設を出てのイベントだったのですごく楽しまれていましたheart02利用者様も普段とは違い、音楽や踊りなどもありましたので手拍子などをされており、楽しそうに過ごされていましたheart02もう少しで、梅雨にも入りますので、天気の良いときは、なるべく外に出たいですねnote

Cimg0107

012
















☆21日 花海家・優花里居酒屋beer 

地域の人たちと交流の場としてはなみちの屋上で居酒屋が行われましたup地域の人からはおでんを作っていただき、話を聞いたら長い時間煮込んだみたいで味もすごく美味しかったですnoteビールを飲まれていた方もおり、焼き鳥をつまみに食べていて、すごく楽しそうに食事をされていましたupこれからも地域の人たちと、イベントなどを通して深まっていければいいですねheart04


023

029



           








030

027













☆23日 音楽とデザートの会notes

今回もすごく皆さんの笑顔が見れましたnoteお昼ごはんを食べて、そんなに時間はたっていないのにケーキをペロリと食べている利用者様もいましたsign03やっぱり、デザートは別腹なんでしょうね!!笑up 玉利先生の演奏もすごくよかったです。利用者様のリクエストにもすぐに答えて、演奏してくれていましたshine最後はピアノの方に集まり、みんなで歌いましたnote利用者様もスタッフもすごく楽しかった音楽とデザートの会になりましたheart04



033

039














058

083















☆24.25日 デイサービス誕生日会birthday

誕生日会ということで見た目もきれいな食事をシダックスに準備していただきましたnote皆さん来るときは歩いてこられて、良い運動になったのではないでしょうかgood程よく動いたので、お腹も空いて美味しそうに食事をされていましたup帰りは食べた後ということもあり、車で帰っていきました。歩くことはリハビリになるので、積極的に取り入れてもらえたら利用者様の健康にもつながりますねshine




004

003













010

016














☆26日 クッキングrestaurant

今回はいきいきでバナナケーキを利用者様、ご家族と作りましたbananaお菓子作りとあって、楽しそうに作られていましたup焼き上がりも綺麗だったので「おいしそう」と喜ばれていましたheart01今回のケーキはしっとりとした食感でしたので、むせる方もいなく、安心して食べられるケーキを作ることができましたheart02皆さん楽しまれたクッキングになりましたnote



030_2

018












047

008














☆30日 クッキングrestaurant

今回はさわやかユニットで、クッキングを行いましたbell五月病にかからず、元気に過ごせたということもあり、flairスタッフの方が企画を考えてくれて、みんなで混ぜ御飯、白和え、あおさ汁を作りましたnote料理をすることにより、利用者様も昔、作ったことを思い出したりもしましたflair一緒に料理を作ることで記憶の刺激やリハビリにも繋がるのではないでしょうか。これからも元気で過ごしてもらえるようにスタッフと企画を立てて、クッキングなどをしていきたいと思いますsign01


003_2

026












025

023_2





2016年5月25日 (水)

第二回 笠之原事業所 春祭り

5月21日 土曜日 午後12時30分より開催いたしましたhappy01sign03sign03

Dsc_0529

Dsc_0672

                                                                                                                                                            当日は、天気sunも良く気持ちよか風が吹き、約入所者100名、職員50名、一般200名の参加者でした。舞台演技は、玉利先生による三味線clover、地元のなでしこ会の踊りcherryblossom、ココペリの歌やダンスnote、フラダンス(3チーム)heart04、入所者や一般のカラオケ等karaokeはずみましたsoccerdash

                                                                               

露店では、地元の笠之原親和会、スーパーえみや、宮島ファーム、竹ノ内牛乳店、りんの会、

寿光園調理チームなど沢山のお店が出ましたsign03又、かき氷やわたあめ、ポップコーンは子供か

ら大人まで人気があり大繁盛でしたhappy02notesupup

Dsc_0618

Dsc_0616

                                                                                                                                                                                                   

祭りの最後には抽選会も行いましたscissorsscissors

沢山の協賛品を頂き誠に有難うございましたconfidentupheart

祭りの際し、地元の方々、業者の方々、近隣の住民の方々の協力と理解があり

無事にケガも無く終わることが出来ましたshineshine

今年の反省をしながら、第3回に向けて来年も頑張っていきたいと思いますsmilesign03sign03

                          笠之原事業所一同

寿光園より

肝属地区養護老人ホーム親善グランドゴルフ大会

 5月20日(金)sun

 錦江町多目的グランドまで行きましたup

 この日の為に一生懸命練習しましたsweat01

Dscn8253

Dscn8251

Dscn8257

                                                                                

その結果・・・見事団優勝sign03

な、なんとV3達成happy02scissors

個人ではNK様2位sign01KS様が5位sign03

ホールインワンがNK様2回happy01KT様1回smile

見事な成績でしたshine

Dscn8502

Dscn8504

Dscn8513



                                         

                                                                               

 帰りに神川大滝を見学して帰りましたbus

 朝から夕方まで1日がかりだったので皆様お疲れの様子でしたcoldsweats01

 夜はグッスリ眠れたそうですsleepy

                                                                               養護老人ホーム寿光園

2016年5月23日 (月)

居宅長寿園と介護保険相談センターによる28年度 第一回家族会について

平成28年5月18日(水)に居宅長寿園と介護保険相談センターで合同の家族会を開催しました。confident 今年は介護者の方が出席出来る様に、デイサービス等が営業している平日水曜日に開催しました。天候にも恵まれ、sun利用者様を含む28名の参加を頂きました。恵仁会の居宅部門では、ご家族様の支援の為の医療・介護・福祉の情報の発信とご家族間の交流を目的として、年に3回家族会を開催しています。今回の内容は「介護認定調査はどのように行われるのでしょうか」~認定調査では何を聞き、何を見ているのでしょうか?~で、介護保険相談センターの主任介護支援専門員 森山が、鹿屋市が作成した介護保険パンフレットをもとに、介護保険の申請から認定までの流れを確認、又、認定調査の用紙を見ながら訪問調査についての説明を行いました。皆様、大変熱心に約1時間の講和を頷きながら聞かれていました。

008

皆様、今回の議題にはとても興味があったとの事で、終了後のアンケート結果では

介護保険等の仕組みや訪問調査の調査内容が理解出来たとの喜びの声が聞かれ、皆様のお役にたてて良かったです。confident

017

今回は合わせて鹿屋市の認知症の取り組み状況を報告、「オレンジのまど」「かのやオレンジカフェ」「ほっと会」「鹿屋市包括支援センター」の紹介もさせて頂き、いろいろな相談窓口がある事もお伝え出来ました。私共居宅にも何かあったら遠慮なくご相談ください。

会を増すごとに出席者からの意見を頂く事も多くなりとても嬉しいです。

次回は8月17日を予定しています。興味のある方のご参加大歓迎です。お待ちしております。confident

022

2016年5月21日 (土)

熊本地震に伴う災害支援

熊本地震に伴う災害支援へ池田グループから8名の職員が出発しました。

5月21日から24日までの4日間熊本の被災地で医療と介護の支援を行います。

社会福祉法人恵仁会からの3名は介護の分野で支援を行います。支援にあたる職員は自ら志願し参加しています。出発式では支援に対する意気込みを語っていました。

 

Dsc_0582Dsc_0587Dsc_0588

Dsc_0569

 

 

2016年5月13日 (金)

〇パトロール活動〇

こんにちわ('∀`)!!!!

笠之原エリアパトロール隊です('∀`)!!!!

5月21日(土)笠之原エリア春祭りを前に

寿光園・ヘルパーステイション鹿屋長寿園・笠之原長寿園・瑠璃ちゃん家の

パトロール隊員が出動&出撃('∀`)!!!!

敷地内の清掃活動を行いました('∀`)☆

参加のパトロール隊員の皆さま

お疲れ様でした('∀`)♪♪

ご家族・友人・恋人万障お繰り合わせの上

春祭りへのご参加

心よりお待ちしております('∀`)♪♪

Rimg0026

Rimg0028

Rimg0027


〇母の日のお祝い〇

こんにちは('∀`)♪♪

ミニデイサービス瑠璃ちゃん家です('∀`)☆

5月8日は

「母の日」

西野カナさんの

「トリセツ」の一節

「意外と一輪の花にもキュンとします」を

参考に

今週「母の日のお祝い」をしました('∀`)♪♪

これまた歌詞の一節

「効果的」なお祝いでした('∀`)!!!!

ミニデイサービス瑠璃ちゃん家house

Rimg0004

Rimg0006

Rimg0007

Rimg0009

Rimg0010

Rimg0041

Rimg0042

Rimg0043

Rimg0044









2016年5月 9日 (月)

~サロン心和(こころなごむ)開所式~

みなさんこんにちはヘルパーステーション上船ですpig

さて4月21日(木)に笠之原のサロン~心和(こころなごむ)~の開所式が

ありましたdelicious

1月下旬に代表の方から「サロンを開きたいんですけど」と相談を受け

会議を重ね開所に至りましたhappy01

10時~14時まで行い、昼食も一緒に食べ

午前中は月によって色々な勉強やイベントごとを行い

昼食後は会話を楽しむという流れpaper

4月は開所式と寿光園安藤さんによる養護老人ホームの説明でしたconfident

開所式には各管理者や社会福祉協議会の職員の方などがきて

わいわいがやがやと楽しい開所式となりましたchick

今後も地域の方に協力が出来る所は協力をしながら楽しくやっていければと思いますhappy02

それでは心和の皆様開所おめでとうございますhappy01shine

Dscn8334

Dscn8338

Dscn8341

Dscn8346



Dscn8347

Dscn8350

Dscn8353

Dscn8342




2016年5月 7日 (土)

笠之原は今日も雨だった・・・

内山田洋とクールファイブの名曲の1節で始まりましたrain

こんにちはヘルパーステーション上船ですpig

3回目のオレンジカフェ歩は4月27日(水)にありましたが・・・

天気予報通りの大雨typhoon

足元も悪いのに大丈夫かな・・・と思っていると

Dsc_0277

9名のお客さんとwink

Dsc_0280

包括支援センターの職員が2名来てくれましたhappy02

今月から畳と座卓を置いた「和japanesetea」をイメージした座席兼相談室も設置しいたしましたgood

Dsc_0275

Dsc_0279


人数が少なかった為、1人1人とゆっくり話が出来たり体操などもできましたnote

Dsc_0276

5月のオレンジカフェは5月27日(水)13時~営業いたしましので皆様のご来店心よりお待ちいたしておりますconfident

それともう一つお知らせを

4月に大雨の為延期になりました笠之原春祭りの日程が決まりましたlovely

Cimg0961

平成28年5月21日(土)12:30~寿光園芝生広場にて行いますdelicious

家族・恋人・友達・近所の方々etc

お誘い合わせの上ぜひぜひご参加くださいhappy02

2016年4月28日 (木)

『4月食行事』

皆様、こんにちはsun

花の綺麗な時期になりましたね。花見をしながら春の旬の食べ物を食べたいですねdiamond

春といえば「たけのこ」!ごはんに混ぜるも良し!みそ汁に入れるも良し!

たけのこはいろんな料理に使える食材なので、万能な食材ですねdiamond

今月も食行事を紹介したいと思いますsign01

 

4月に栄養士として、入職しました吉永透ですshine

社会人1年目ということで、わからないことも多いと思いますが、上司、職場の人の仕事に取り組む姿勢などを学ばせてもらいながら、自分を高めていきたいと思っていますup

まずは、しっかりと自分がやるべきことはしっかりとこなし、自分の役割を理解し、なるべく、迷惑をかけないように、1日でも早く一人でも大丈夫になれるようになりたいですsign01

今、出来ることは、あいさつ、教えてもらったことを覚える、風邪をひかないように体調管理はしっかりして、職場の雰囲気に早く慣れるsign01

まずは、少しずつステップアップしていくと思うのでこれからよろしくお願いしますnote

 

☆20日 居酒屋beer

今回の居酒屋もすごくみなさん喜ばれていましたnote利用者様もスタッフも一緒に楽しめましたup今回のメニューは刺身、やきとり、ちらし寿司、エビフライ、からあげ、さつま揚げ、煮物、おにぎり、ビール、チューハイ、ジュースgood

みなさん食事がいつもとは違って、雰囲気も変わったので食欲がすごく出てきたみたいで普段よりも多く食べている方もいましたeye

利用者様もスタッフもいっぱい食べて、いっぱい笑っていたので,楽しんでもらえた食事会になりました。

利用者様とスタッフの仲も今まで以上に深まったのではないかと思いますheart01

008

011

024

037

034

016