2018年11月13日 (火)

寿光園より ~古澤剛ライブ~

シンガーソングライターの古澤剛さんが来てくれましたup                                             

さすがプロsign01うまいsign03                                        

皆さん聞惚れていまいたlovely                                    

Dscn6545

Dscn6544

Dscn6548

Dscn6550

次は大分に行かれるとのことですnote                              

お気をつけてrvcar

2018年11月11日 (日)

寿光園より 『♪音楽発表会♪』

皆様、こんにちはsign01

本日、長寿園で音楽発表会が開催されましたnote

寿光園からも3名の方が参加されましたhappy01

Dscn4692

力強くkaraoke

Dscn4697

しっとりとkaraoke

Dscn4701

元気よくup

皆さんそれぞれ思う存分楽しめたご様子でしたshine

また次回に向けてはりきって練習していきましょう(^_^)v



2018年11月 4日 (日)

恵仁会・青仁会合同デイオリンピック開催

待ちに待った

「第5回恵仁会・青仁会合同デイオリンピック」が本日開催されました☆

秋晴れの中運動をするのはとても気持ちがいいですheart04

競技は全部で4つ

どのデイサービスも本気で優勝を狙い、力強い選手宣誓で開幕しましたupwardright

Dscn2036

ビン倒しや洗濯物干し競争などとにかく盛り上がり

互いを応援する声が響く中接戦が繰り広げられましたgood

Dscn2043

Dscn2049

応援合戦ではひだまりさんのパフォーマンスで会場が一体となりましたnotes

Dscn2052

そして全競技が終了し ドキドキの結果発表sign03

1位 ひだまり通所リハshine

2位 ミニデイサービス舷揮くん家shine

敢闘賞 長寿園デイサービスshine

来年は優勝を狙いま賞 ミニデイサービス瑠璃ちゃん家shine

でしたgood

ご利用者の方々の日頃のリハビリの成果と、施設を越えた他者交流の場がここにあり

一人一人の笑顔が輝くデイオリンピックとなりました。

そして、今年はご家族の参加も多く一緒に楽しめる時間となり

また私たち職員とも楽しい思い出が増えました。

参加いただいたご家族の皆様、ご利用者様

本当にありがとうございました。

また来年、優勝を狙いに頑張りましょう

Dscn2029

ミニデイサービス瑠璃ちゃん家から

おはようございます(^^♪

ミニデイサービス瑠璃ちゃん家です('ω')ノ

応募していたご利用者の方々の作品が(コスモスのクラフト)

月刊デイ2018年12月号のレク・クラフトコーナーにおいて見事入賞し、

月刊誌に掲載されました!(^^)!!(^^)!

現在施設内には、秋の壁画が展示されており、

年末に向けて、クリスマスの壁画作りに取り組んでいるところです(^^♪

ミニデイサービス瑠璃ちゃん家banana

Img_1291

Img_1292

Img_1293

2018年11月 3日 (土)

美里(うましさと)あいらから~文化祭!

皆様お疲れ様です!(^^)!

今年も第42回美里(うましさと)あいら文化祭に参加いたしました。

この文化祭の目的は吾平地域における芸術・文化活動の発表と鑑賞の機会を提供し

吾平地域住民の文化に対する関心や意欲の高揚を図ると共に吾平地域の文化の創造の発展

に寄与するものとなっています。

そこで今年はさくらユニットを中心に(昨年はもくれんでした)^o^()9月の下旬ごろから文化芸術

活動に励んできました!103歳のM様は自慢の大ざるを提供してくださりK様は折鶴を数えきれないほど

折ってくださいました!(^^)!利用者の皆様が何らかの形で関わって作成いたしました。

あいらの出展作品名は「ウェルカムオータンウインター」です(ー_ー)!!。

吾平を通るときは是非文化祭にお越しください!(^^)!

Img_1324

Img_1327

Img_1330

2018年11月 1日 (木)

日本財団助成事業完了のお知らせ・交通安全祈願祭

  shine日本財団さま助成ありがとうございますshine

Dsc_0007_7

  このたび公益財団法人日本財団から、2018年度助成金の交付を受けて、2018年10月26日に下記の事業を完了致しました。ここに事業完了のご報告を申し上げますと共に、日本財団をはじめ、ご協力を賜りました関係者の皆様に謹んで感謝の意を表します。

事業名 :高齢者支援事業(買い物支援・サロン)車両の整備

整備車両:トヨタ/コースターGX 中型自動車 2WD/AT 軽油 29人乗り



交通安全祈願祭・ドライブサロン出発式

 2018年10月31日(水)の13時30分より、交通安全祈願際とドライブサロン出発式を執り行いました。

Dsc_0007_8

Dsc_0015

Dsc_0025

本車両でも、たくさん
楽しく、そして安全に皆様を送迎できるよう
スタッフ一丸となり、頑張っていきたいと思います!

皆様、どうぞ、よろしくお願いいたします!

本日、お集りの皆様、
ありがとうございました。
皆様のお蔭で無事、交通安全祈願祭を執り行うことが出来ました。

Dsc_0041

今後も楽しく買い物や車内での交流を行って下さい。note

いってらっしゃ~いrvcardash

Dsc_0049_2

Dsc_0050

2018年10月30日 (火)

油落ち 煙もくもく 秋刀魚かな ~優花里~ 

皆さんこんにちは優花里ですpig

少し肌寒くなって参りましたがいかがお過ごしでしょうかsign02

さて、本日は時期は秋という事で

七輪ならぬ七輪風の金バケツで

秋刀魚を焼きましたfish

ネットで「七輪 秋刀魚」と検索すると

普通に焼くと

網にひっつき大変なので

よく網を温めたうえで

網にお酢を塗るとくっつかないとのことで

早速網を温めお酢を塗りましたが・・・

くっつきましたcrying

近くで見ていた入居者様や

面会に来ていたご家族は

「よか匂いやな~」

と笑顔がみられ

火が上がると

喜んでいましたhappy02

見てよし・匂いよし・食べてよし

と3拍子揃った

とても楽しいひと時になりましたhappy01

2img_2097

Img_2096

2img_2093



鹿屋長寿園 ブログ

 

皆様こんにちはsun

寒い日が続くようになり紅葉の季節mapleになりました。

今月の食行事のイベントをご紹介したいと思いますsign01

 

10月18日

舷揮くん家で音楽とデザートの会noteを開催しました。

Dscn6181

Dscn6215
季節感を感じてもらう為にもみじmapleを飾ざり、秋の花コスモスcloverの生菓子を使用した和菓子セットを準備しました。

Dscn6184

Dscn6188
「あらっ。かわいい。食べるのがもったいないわ」

「かわいいお花と写真を撮ってheart

あちらこちらから声が聞こえますup皆さんとても喜ばれていましたshine

Dscn6220
褥瘡が改善されて元気になったT様。ご自分でフォークを使用しパクパク食べられましたnotes

 

デザートの後は玉利先生の伴奏と一緒に秋にまつわる歌を歌いましたkaraoke

Dscn6231
握りこぶしを作って思いを込めます。

Dscn6233

「昔はねぇ~」「あたしの旦那は良い人やった」など皆さん昔の思い出を語り始めます。

最後は玉利先生の三味線に合わせて踊ります。

Dscn6243

Dscn6239

太鼓をたたいて演奏noteする方や

楽しすぎてお風呂場までも三味線に合わせて踊りながら向かう方までup

Dscn6245_4
以前、三味線をされていたT様は演奏が始まると職員と一緒に踊り出しますnotes

 

今回もたくさんの笑顔が見られた企画になりましたnotes

また声をかけていただいたら行きますのでよろしくお願いしますdash

 

 

10月23日~25日

デイサービスの誕生会が開かれましたsun

今月の誕生食はお弁当ですrestaurant

Dscn6279

「肉豆腐の味がしみ込んでいてとってもおいしいわheart04

とっても幸せそうな笑顔をされていましたflair来月の誕生食も楽しみですねup

2018年10月28日 (日)

美里(うましさと)あいらから~敬老会!

だいぶ肌寒くなってまいりました(ー_ー)!!

吾平町の上名だけでようか・・・かなり寒いような気がするのは(ー_ー)!!

風邪をひかないようにしっかりと皆さんで栄養と適度な運動をしましょうね!(^^)!

今日は吾平町で109回目の美里あいら敬老会がありました。

私たちも参加して参りましたがお元気な高齢者の方が夫婦で参加されたり私が半袖で会場をうろついていると「あんたは寒くないね?」「かぜをひっきゃんなよ」と優しくお言葉を頂いたりもしましたよ!(^^)!

最高長寿賞は吾平中央麓にお住まいの女性の方でなんと109歳!(^^)!ということは・・・・。

このあいら敬老会の一回目には1歳だったということですね!(^^)!

そして第二位の方はというとなんと我がグループホームあいらの三好マツノ様が満104歳との事でした!ごてもお元気でまだまだ長生きをされると思いますよ!(^^)!

100歳以上のお方が総勢15名おられ我がホームの小山田カヨ様も入賞です!(^^)!

これからも皆様の健康と元気を少しでも支えていきたいです!(^^)!

Img_1316

Img_1314

2018年10月21日 (日)

ふれあい便り

10月18日、ふれあいでは「オレンジパーク串良」にミカン狩りに出かけましたbus

天気にも恵まれ晴天でしたsunhappy01

P1110322_2

着いたら、まずは腹ごしらえriceball

P1110342_2やっぱり外で食べると美味しく、みなさんよく召し上がっていました

食後は、デザートですheart01

P1110363_2

P1110365_4

P1110378_2みなさん、真剣ですsign03

ミカンをとり終わったら、次は味見happy02

P1110376_5

P1110381_2美味しく頂きましたhappy01

残ったミカンは袋に入れ持って帰りました

おやつの時間に美味しくいただいていますnote

みなさん、ミカンが好きで2~3個をペロリとたいらげます

また来年が楽しみですshine