« 感謝して今を迎える朝 | メイン | 盆供養 »

2012年8月 6日 (月)

ソーシャルワーク実習初日

平成24年7月6日のブログで紹介しましたソーシャルワーク実習が今日から始まりました。

http://choujuen.synapse-blog.jp/keijin/2012/07/post-b5af.html

実習生は3名。

今日は初日ということで多少緊張した様子でした。

その緊張した様子を見ていると、私も同じように緊張して実習を行ったことを思い出しました。

平成17年に、社会福祉士の受験資格を得るために、私も、この実習を経験しました。

ソーシャルワーク実習は、実習生が研修の目標、目的、課題等を含めた計画を立て、自分の力で研修を行うものです。

介護の実習は介護技術や、介護方法、介護を軸にした利用者との関わり方の理解等、どちらかというとイメージをつかみやすいものですが、ソーシャルワーク実習は、現場での社会福祉士の役割を知る、相談援助業務を行う者の役割を知る、利用者の困りごとを把握し、その人の持つ力でその困りごとを解決する方法を考える、利用者の課題解決のためにその人の持つ能力や家族背景、そのために必要な多職種との連携や地域資源について考える等々、少しイメージしにくい部分もあり、また一歩間違えると介護の実習になってしまうものです。

当時、私なりに考えて実習計画を作り実習を行いましたが、その内容が甘く、施設の概要や役割は知ることはできましたが、ソーシャルワーク実習としての成果は非常に低くい、職場体験のようなものになってしまったという苦い思い出があります。受け入れてくださった施設にも、ご迷惑をおかけしたのではと未だに後悔しています。

だからこそ、「実習生が後悔しないように、学校で学べないことを一つでも多く知ってもらいたい。少なくとも、実習生が立てた計画が達成できるようにしてあげたい。」という気持ちが私の中には強くあります。

多くの実習生を恵仁会では受け入れていますが、実習生は福祉の世界に興味を持ってくれた貴重な人材だと常々思っています。

人材不足で大変な状況の中、福祉に興味を持ってくださった実習生に、「現実はこんなものか・・・」と思わせ、実習生の夢を壊すことがないよう、期間中は関係職員全員でしっかりと関わっていき、成功体験をさせてあげたいと思っています。

将来、「長寿園で実習をして良かったと思い出してもらえること」を私自身の実習目標にして・・・。

                                                事務局 高津

Dscf2008_4

コメント

こんなに暖かく受け入れて頂ける実習生の皆さんはとても幸福ですね‥☆色んな可能性を持った若人たちの頑張りを私も陰ながら応援しています‥☆

ふーん

ふーん

コメントありがとうございます。
私はブログのような思いで受け入れていますが、それを評価するのは実習生です。法人の職員からも私の動きは評価されると思います。実習生の期待を裏切らいないように、法人の職員から言うだけのことはやってるねと言ってもらえるように、できる限り頑張っていきたいと思います。

昨日は、パソコンの調子が悪くてコメントが、うまく入力できませんでした。
私も介護福祉士、社会福祉士の実習を受け入れる施設で担当していますが、ふーんなるほど!の考え方で、実習担当者として気持ちを入れ替えねばと思った次第です。
どうも、実習生は普段の業務にプラスで手間がかかってしまうので、育成の役割はわかっていながらもついつい、時間が経つにつれ扱いが雑になってしまっていました。
実習を受け入れて自分も磨くけるように頑張ります。
 高津さん、実習生のご活躍を祈っています。

コメントありがとうございます。
実習生の受け入れについての私の思いは、深刻な人材不足と自身の経験から感じているものです。
どこまでできるかわかりませんが、今自分の役割としてできることをやるまでです。

高津さん、何事にも一生懸命で誠実ですよね。自分自身の置かれている
状況も多忙な中、学生指導にも余念がなく、そしてその思いも強い。
頭が下がります。本当に・・・
その高津さんの、まじめで誠実で、一生懸命な姿勢を身近に感じながら
その姿勢を素直に受け止めて、私も頑張らないとと思ったりもします。
そしてその、人と向き合う姿勢が、学生にも伝わることを願います。
微力ながら、協力できたらいいなー

どなたか分かりませんが、コメントありがとうございます。
あまり、誉められることないので、何かうれしいような、恥ずかしいような・・・。
まだまだ、力不足ですので、結果が伴わないことが多いですが、「自分に今できることをやる」が私の理念ですので、思いついたこと、自分にできることをやっていくだけです。
実習生さんが一つでも多くのことを学び、一つでも多くのことに気づいてもらえるように力を貸しください。私一人では大したことできませんので。
よろしくお願いします。

高津さん、コメント返しありがとうございます。「やる気」や「モチベーション」を維持して頑張ることを、継続することは容易ではないですよね。だって・・・人はそんなに強くないですから・・・・だけど、「今自分ができることをやる」シンプルだけど難しい、これだけでもいいのかもしれません。
明日は明日の風が吹くでしょうしね。

仕事をしているといろんなことがあります。風の強さも方向もその日その日で違います。風が止むのを待ち続けるわけにはいきませんし、自分で予想できない風も吹きますから、できることをやっていくしかないですよね。
気持ちが折れそうになることもありますが、法人にはたくさんの仲間がいます。互いに支えあい頑張っていけば、きっと何とかなる。だから、自分のためにも、仲間のためにもできることをやるしかないです。
互いで支えあい、互いのモチベーションを高めあえる組織をつくりたい。いつも、そう思っています。

高津さん‥おはようございます。ここ最近のブログの更新やコメントに法人の仲間たちの色んな思いを見て、共感したり励まされたりしています。組織が大きい分色んな喜びや感動も多くある一方、色んな現場で悩み苦しみ辛い思いをしている仲間も大勢いるのではないでしょうか‥でもそんな中でも這い上がり精一杯頑張っている仲間たちに心の底からエールを送りたいと思います。高津さん‥踊る大捜査線の青島刑事の言葉ではありませんが現場ではいろんな事が起きています。高津さんのように現場の声に耳を傾け、人材を宝と思い、支え合い(支え愛)を大切に思って下さる上司、管理職が多くいて組織力のある風通しのよい職場になるのではないでしょうか‥。そんな恵仁会であってほしいと願っています。私も悩みはいっぱいいっぱいあります。でもこの仕事に出逢えて本当に良かったと心の底から思っています。私を待ってくれている利用者様の為に‥今日も1日頑張ります!
なでしこ☆

高津さん‥おはようございます。ここ最近のブログの更新やコメントに法人の仲間たちの色んな思いを見て、共感したり励まされたりしています。組織が大きい分色んな喜びや感動も多くある一方、色んな現場で悩み苦しみ辛い思いをしている仲間も大勢いるのではないでしょうか‥でもそんな中でも這い上がり精一杯頑張っている仲間たちに心の底からエールを送りたいと思います。高津さん‥踊る大捜査線の青島刑事の言葉ではありませんが現場ではいろんな事が起きています。高津さんのように現場の声に耳を傾け、人材を宝と思い、支え合い(支え愛)を大切に思って下さる上司、管理職が多くいて組織力のある風通しのよい職場になるのではないでしょうか‥。そんな恵仁会であってほしいと願っています。私も悩みはいっぱいいっぱいあります。でもこの仕事に出逢えて本当に良かったと心の底から思っています。私を待ってくれている利用者様の為に‥今日も1日頑張ります!

コメントを投稿