2011年3月16日 (水)

車椅子を贈呈していただきました(寿光園)

昨日、寿光園の隣にある笠之原小学校から車椅子を贈呈していただきました。

この車椅子は、笠之原小学校の子供たちや、先生方、PTA

地域の方々がアルミ缶などを一生懸命集めて購入してくださったものです。

寿光園でも車いすを必要としている方が増えつつありますので、

大切に使いたいと思います。

授業の合間に寿光園まで車椅子を届けてくださった生徒さん、先生方、

アルミ缶の回収等にご尽力くださったPTA関係者、笠之原地域の皆さん、

本当にありがとうございました。

3月末には、寿光園の隣に地域交流スペースが完成します。

乳幼児から小学生まで楽しめるプレイルームもありますので

こちらにもぜひ遊びにきてくださいね。

職員及び利用者様一同楽しみにしています。

Img_2823_3 Img_2832_2

2011年3月10日 (木)

絵画クラブ

絵画クラブを開催しました。

2年に1度池田美展が開催されます。今年は、開催の年。

6月にリナシティで開催予定です。

そこで、出展するために長寿園でも作品作りのため絵画クラブを開設しました。

本日の材題は「野菜と果物」です。

バナナや芋に向き合い1時間30分7人の方の各々の作品が出来上がりました。

その出来ばえは、是非、池田美術展に足をお運び下さい。

人生の大先輩が不自由な身体で、一生懸命かかれた絵です。

畑で鍬や鎌を持ち一生懸命働き、高齢になり始めて筆を持たれて描かれた作品です。

参加者の最高年齢は、96歳です。細かくかかれました。

また、ある方は、始めは見学だけと、描かないと言われていましたが、見られているうちに片手で描かれ、仕上がると円満の笑みを見せてくれました。

Dscf4125_2

長寿園の中には、色々なクラブ活動があります。

職員が、できることを業務の合間に日時を指定して前売り券発行します。

利用者は、運動やユニットの手伝いをして、施設通貨を稼いで前売り券を購入して参加します。

カメラクラブ・居酒屋・歌声喫茶・買い物・婦人会・ネールクラブ・フットマッサージ・競馬クラブなどなど機能訓練指導員の発案で、色々なクラブ活動が毎週開催されています。

Dscf4133

Dscf4131

池田美術展には、一般部門とシルバー部門と他の美術展にない福祉部門があります。

発起人の池田志保子理事長の考えで作られた部門です。

福祉施設に入所しても社会とのつながりを持ち続けるには難しいものです。

自分の作品が美術展に展示されている。

社会とのつながりを感じていただけるのでは・・・

各々が、アイデアをだして、少しだけ努力してやってみると、何かが広がります。

個人に負担が、かかりすぎることは長続きできません。

まずは、継続すること。楽しみに待っていてくれる人がいるから継続しなければいけません。

これからもアイデアを出して、入居している方の生活の楽しみを広がるように努力していきます。

                            ケアマネのつぶやき

池田美術展 

開催日  6月19日~6月26日

      場 所  リナシティー

Dscf4134

2011年3月 9日 (水)

こんにちは♪グループホームふれあいです!

runrunrunふれあい家族会開催runrunrun

3月6日(日)にふれあいでは家族会を開催しました。

天気はcloud空で生憎の天気でしたが、8家族の参加があり、盛大に行われました。

スタッフ作製のスライドショーmovie鑑賞や意見交換会、スタッフ手作りの昼食もあり、話にも花が咲きました。

沢山のご家族より「安心して任せています。」と話して下さり、スタッフも嬉しいやら・・・happy01普段聞けない様な事とかも聞く事が出来て、有意義に時間が過ぎました。

36_003 36_00136_00536_027 36_030

ヘルパー養成講座案内♪

こんにちはnote

今年も恵仁会で、ホームヘルパー2級養成講座を開講します。

福祉に興味のある方、ヘルパーに興味のある方はぜひご応募ください。

定員に限りがありますので、受けてみたいという方は早めにご連絡くださいhappy01

http://www.kanoya-choujuen.jp/image/20110308092942758.pdf

                              

                           総務事務局note

頑張ってま~す

happy01寿光園で~すhappy01

頑張ってま~すscissors園外掃除も何とか定着してきました。散歩中の人や犬dog学校帰りの児童virgo近隣の方々とも声かけやあいさつを交わすようになりました。

今日は風も強くdashへ(灰)も降っててwobblyまいりました~

清掃しながら、「梅の花が散ったね~」とか「菜の花がきれいだね~」、「もう少ししたら桜だね~cherryblossom」など季節を感じる事もできました。なんか、振り返ると花々や季節を感じたり、伝えたりできていたかな~とcoldsweats01

早速、園内に帰ると「菜の花がきれいだったよ、桜もそろそろかな~cherryblossom」入所者の方々にも伝えました。今度から、入所者の方にも清掃(散歩がてら)に声かけしてみま~す

Img_27501 Img_27541_2

2011年3月 7日 (月)

居宅 鹿屋長寿園より 

 おはようございますhappy01

 cherryblossom3月に入りましたが、まだまだ寒い日が続きますね。風邪をひきやすい時期ですので、皆さんも気をつけて下さいねsign03

 flair居宅鹿屋長寿園では、3月19日(土)10:00~12:00 長寿園にて、家族介護教室を行います。テーマは『食事・栄養について』です。管理栄養士の安里氏の講義と参加者の方との懇談会を予定しています。日頃の食事作りの中で、ちょっとした工夫でバランス良く、必要な栄養を補える方法について学ぶ機会になればと思っていますapplecherrybanana  

 次回は、家族介護教室の様子を報告したいと思いますhappy01

2011年3月 6日 (日)

3月6日 音楽喫茶

 こんにちは機能訓練・音楽担当MMですconfident本日も一時間限定ですが、長寿園♪音楽喫茶

♪オープンいたしましたcafe

ご予約頂いたお客様は、前回に引き続きご来店のT様、前回来店できなかったからと一か月

前にご予約頂いたH様など・・・10名様。メニューは巻きずし、おいなりさんとコーヒー、日本茶

でしたが「今日は軽食喫茶だね」と好評でしたhappy01

 音楽は春cherryblossom3月にちなんでキャンディーズの♪春一番、山口百恵の♪いい日旅立ち、海援

隊の♪贈る言葉。特に春一番を歌った後にはH様から「みなさん恋をしていますか」との質問

があり、恋話heart01で盛り上がりましたlovely幾つになっても女子会に恋話は欠かせませんhappy02

36_001_2

36_00236_003_2

2011年3月 3日 (木)

チームケア推進室便り

 平成23年もあっという間に2ケ月が経過、カレンダーも3枚目と変わり”春”を告げる

月となりました。周囲を見渡せば紅梅・白梅・菜の花が咲き乱れ、桜の花のつぼみも

膨らみ始めています。当鹿屋長寿園に入所しているご利用者様との会話の中にも

”春”をあらわすことばが数多く聞かれるようになりました。インフルエンザが猛威を

振るっていたのも遠い過去のように思えます。これから春本番へ向けて「寒の戻り」

が数回繰り返されることでしょうが、例年通りに日に日に温たかくなっていくことと思

われます。

 そこで、当鹿屋長寿園では各ユニット内にて、きたる桜の季節を前にして花見の計画

が着々と進行しています。季節感を感じることが少ないご利用者様に春の到来と生きている

喜び、開放感等を味わっていただこうと職員一同が知恵を絞りあれこれと計画を練りに練って

います。さて、実際どのような花見になるのかは、後日のブログを楽しみにしてお待ち下さい。

次回は写真付きでご報告できると思います。

                                        ケアマネ パグ より

スタッフ募集中!!!

社会福祉法人恵仁会では、職員を募集中です!

       

 介護職員 

  特別養護老人ホーム     

  短期入所生活介護  ※増床によるスタッフ増員

  デイサービスセンター

 看護職員

  特別養護老人ホーム (看護師、准看護師)

  訪問看護  (看護師、准看護師)平成23年度新規事業

 訪問看護員

  ホームヘルパーステーション (月給職員、時給職員)

詳しくは、恵仁会ホームページをご覧下さい。

http://www.kanoya-choujuen.jp/category/1381864.html

ご質問等は、鹿屋長寿園総務事務局(0994-43-2546)までお気軽にお問い合わせ下さい!!!

2011年3月 2日 (水)

こんにちわ♪グループホームふれあいです♪

rvcardashドライブに行ってきましたrvcardash

天気が良いとジッとしておれない私・・・ふれあいの利用者様・・・ということで、ドライブに出掛ける事になりました。

今日は、来月の花見の下見という名目で、吾平方面に行ってきましたhappy01

ふれあいrvcarsoon寿光園rvcarsoon神野(ウォーターパール館)rvcarsoonつわぶき(昼食・みそうどん)runsoon大隅広域公園rvcarsoonグループホームあいらrvcarsoon自衛隊飛行機公園(ソフトクリーム)rvcarsoon寿光園rvcarsoonふれあい

と長い行程でしたが、居眠りされる人も無く、車の中では季節の唄が出るほど賑やかでした。10時30分~3時まで楽しんできました。

来月は「桜の花見cherryblossom」に行こうと皆で計画を立てていますhappy01

32_017 32_005_232_021 32_028 32_030 32_052 32_045 32_031