« 2017年8月 | メイン | 2017年10月 »

2017年9月

2017年9月15日 (金)

鹿屋長寿園 栄養部門 (ミールラウンド)

皆様こんにちは。


前回、クッキングのブログを書かせていただきました。鹿児島純心女子大学の3年生です。pencilfoot
9月4日から始まった実習も今日で最終日を迎えて、寂しい気持ちでいっぱいです。sweat01

 

今回、ミールラウンドの見学をさせていただきました。経口摂取が難しい方々でしたが、食べる意欲がある方とそうでない方、声かけに対してしっかりと意志表示ができる方など様々なパターンがありました。
多職種の先生方に意見をいただきながら、今後の方針を決めていました。その中で点滴についての話が印象に残りました。
 

Dscn3914_3



今までは点滴で栄養を補って、少しでも長生きできることが一番いいと思っていましたが、他の視点から考えてみると、食べなくても生きていける点滴は本人の意識とは別に栄養を送られ続けていることになります。
これは胃ろうや人口呼吸器でも同じで、一度始めてしまうと止めることは医療放棄になってしまうため止めにくくなります。

Dscn3918_5


親族の方は『生きててくれるだけでいい』という思いから延命治療を望まれますが場合によっては意識が戻らないのにずっと無理に生かし続けることにもなるとわかりました。
点滴や胃ろうで回復される方も、もちろんいらっしゃるので難しい問題だと感じました。

年をとるにつれて食べる量が減るのは自然なことなのでそれを受け入れることも大切で、元気な間に意思表示をしておくことも大切だと知りました。eyepencil


96歳のA様

Photo_8


5月から食事量の減少が見られていますflair
『肉がすきだ』とおっしゃって食べる時もありますが、肉を準備しても食べない時もあります。
『音楽とデザートの会』に出席予定になっているので、食べてくだされば良いのですが・・・
ミールラウンドの関係者みんなで楽しみにしていましたsign01

Photo_7結果は、小さなお口で3口?・・・やはり少なかった・・・
でも、96歳。しかたない・・・
笑顔が見られたので、満足して楽しんでいただけたようでホットしましたheart04

2017年9月14日 (木)

鹿屋長寿園 栄養部門 (音楽とデザートの会)

『9月 食のイベント 音楽とデザートの会♪』
皆さま、こんにちはmaple
少しずつ涼しくなってきましたね。 
今回は音楽と食のコラボイベントsign03

音楽療法の玉利先生の優雅な音楽をBGMに、おいしいデザートを食べて、いつもとは違うちょっと贅沢な時間を過ごせる 『音楽とデザートの会』です!

実習中の大学生(管理栄養士のタマゴ)のお二人にも手伝っていただきましたので、その様子もご紹介します。

今回の『音楽とデザートの会』のテーマは『ブレーメンの音楽隊』chickcatdoghorsenote
さてさて、どんな雰囲気になったのでしょうか…

Dscn3937_3どんぐりホールの入り口に、ドア…でしょうか。ブレーメンの音楽隊がお出迎え♪
施設管理課のスタッフに協力していただき、手作りしました。
施設管理課の皆様、ご協力ありがとうございました。

Dscn3930_3中へ入ると、ブレーメンの音楽隊が、泥棒を追い出すシーン。
こちらは栄養部門でアイデアを絞りだし、少しずつ作成。
壁にもともとあるくぼみを利用しているんです。

Dscn3932_2こちらは光る音階。実習生が作ってくださいましたshine
ひとつひとつすごく丁寧ですよね。

Dscn3933_2テーブルの上はこのようになりました。稲穂、すすき、くり、どんぐりはホンモノです。
秋の雰囲気を感じていただきたく、栄養部門で集めてきました。
落ち葉は、機能訓練部門よりお借りして、秋っぽさをプラスmaple

Dscn3942_2デザートの盛り付けも、実習生に手伝ってもらいました。
盛り付け後はこちら!(じゃじゃーんupDscn3949_2おぉ~~shine おしゃれな感じに上がりましたnote
なんとこちらの「さつまいものムース」は、鹿屋のケーキ屋さんに特注で作っていただきました。
お忙しい中、作っていただきありがとうございましたcake
とっても美味しかったです。 



ブレーメンな雰囲気の中、イメージに合わせたBGMが流れますDscn3981本当にうっとりするような、素敵なピアノ演奏でした。

Dscn3967_2Dscn3971_2実習に来ていた、看護学校の実習生も参加してくださいました。

Dscn3974_2「いただきますぅ~~♪」

Dscn3975_2

Dscn3980_2今回も素敵な『食べる笑顔』いただきましたsign01

Dscn3989_2最後はみんな集まって唄います♪

Dscn3991_2唄が大好きな利用者様も多く、皆さんとても良い笑顔note
音楽の力ってすごいですねnotes

今回の企画も、利用者の皆様に楽しんでいただけたように思います。
いつもと違った雰囲気を感じていただけていたら嬉しいです♪



~お礼~
今回の企画も多くの方々に支えていただき、沢山のご協力をいただき、利用者様の笑顔を見ることが出来ました。ドアの作成にご協力いただいた施設管理課の皆様、コーヒーの準備や金銭の手続きにご協力いただいた事務所の方々、秋の飾りを提供いただいた機能訓練部門の方々、利用者様の誘導・付き添いいただいた介護職や応援スタッフの方々、ケーキを提供して下さったケーキ工房シューの方々、飾りの作成から片づけまでお手伝いいただいた大学栄養士実習生・栄養部門の方々、素敵な音楽を提供してくださった玉利先生、その他今回の企画に関わった全ての方々、本当にありがとうございました。

2017年9月 9日 (土)

キッズサポーター50名誕生!!

こんにちは寿光園ですpig

今日は笠野原小学校と交流学習の一環で

認知症サポーター養成講座を行ってまいりましたleo

包括や社協の方にご協力を頂き

子供たちにもわかりやすい内容になるようにと

劇を通して「あなたならこういったときにどうする?」

という事をグループワークを行い考えてもらいましたdash

講師の金中さんの授業もとてもわかりやすく

子供たちもグループワークの中で

「あーでもない!こーでもない!」と一生懸命考えてくれましたhappy01

そして発表をしてもらいましたが

そういった視点もあるのかと私たちも

改めて勉強になりましたconfident

認知症サポーターになった笠野原小学校6年生50名の皆様

これからもよろしくお願いいたしますsign01

Dscn3133

Dscn3135

Dscn3142

Dscn3150

Dscn3157

2017年9月 8日 (金)

鹿屋長寿園 栄養部門 (実習生とクッキング)

皆様こんにちは。

朝晩と涼しくなってきました。皆様はいかがお過ごしでしょうか?

9月4日から鹿屋長寿園で2週間実習をさせていただいています。、鹿児島純心女子大学3年生です。pencilfoot

午前中にクッキングという行事に参加させていただきました。restaurant
月に1回程度、入所者のリクエストに応え、ユニット内でのり巻やがね、フルーツ寒天などを作るということでした。今日は水ようかんを作りましたsign03
入所者の方と一緒にコミュニケーションをとりながら作りましたが、左手しか使えなくてもしっかり混ぜることができますし、一通り工程を終えれば、2回目は入所者の方のほうから、『水は600cc』『次は寒天を入れる』などとおっしゃって、とても楽しそうにされていました。heart02

Dscn3875_3

Dscn3876_2













作った水ようかんを各ユニットや各部門に配る際も、皆さんが喜ばれる姿を見て、入所者の方もとても嬉しそうにされており、誰かの為に何かをするという気持ちは絶対忘れてはいけないと、改めて入所者の方から教えて頂きました。confident
長寿園ではこのように、そうめん流しやクリスマス会birthday、バーベキューriceballなどたくさんの行事があり、それぞれにきちんと目的があります。
いくつになっても楽しみは絶対あったほうが良いし、もし自分だったら長寿園のようなところに入りたいと思えるくらい、職員の方々は常に入所者の方の気持ちを考え、優先して下さっているのだと、実感しました。confidentshine



Dscn3889_2

Dscn3890_3